![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150903846/rectangle_large_type_2_57c98f6f63bb481d3fb0d4a6bd987ded.png?width=1200)
続々 無能しかいない弊社の話
こんにちは、おおつかです。
昨日、noteを書いて1日が経ちました。
これです。まだの人は一旦昨日の記事を読んでから本記事をお読みください。
で、今日はこの電気工事士試験の結果発表がありました。
結果は、落ちてました。
なんでだよーっ!
めっちゃ手応えあったのに!!!!
絶対受かったと思ってたのに!!!!!
だからドヤ顔で前日にnote書いたのに!!!!←
結果が出て、一個気付いた事があります。
それはね、めっちゃ悔しいってこと。
今回の結果がどうであれ、自分は電気工事士試験は2度と受けるつもりが無かったんです。
でも今めっちゃ悔しい。
結果をパソコンで見て、思わず会社に電話しました。(今日は外に出ていたので)
「電気工事士試験、落ちてました。すみません」
ホントはわざわざ言う必要なんてなかったのに。
なんか申し訳なくなっちゃったんだよね。
やっぱり会社の金で受けさせてもらっていて、それを無駄にしてしまった罪悪感があったみたい。
上司が申し込んでくれた謎の講習費用も無駄になる事が確定して、カス上司の「試験落ちてたらお金をドブに捨てることになる」発言がグサグサきてます。
試験行かなかったやつが何を言ってるんだ。
俺にだけそんなこと言うな。
とか色々思ってたけど、結果としてそれもやっぱり無駄にしてしまい、合わす顔がありません。
あー、自分はちゃんとしていたかったんだ。と気付きました。
不合格通知をしたら社長は「また受ければいいよ」って言ってくれて、是非受けさせてくださいって返事してました。
全然余談なんだけど、会社に報告の電話して社長が出ると思って無かったから他の人は居ないんですか?って聞いたら、みんな台風来てるからって午後休みになったみたい。それはそれでなんでだよ。外に出てる人にも案内しろよ。
とまぁ、そんな余談はさておき
試験をバックれた奴らと一緒になりたくなかったのに、めっちゃ見下してたのに、自分が至らないばかりに損失を与えてしまったことがこんなにも悔しいとは思わなんだ。
だからって訳じゃ無いけど、今年、もっと資格を取ろうと思いました。
落ちてしまった電気工事士は勿論、取ろうと思っていた資格は全部申し込もうと思う。
・電気工事士
・衛生管理者
・危険物取扱(乙四)
・キャリアコンサルタント
・既存住宅状況調査技術者
全部取る。
もう全部取る。今年度に取る。
昨日、ドヤ顔で記事を作成していて、正直、安心し切ってた自分を恥じて、気持ちを改めようと思う。
あー、悔しい!
1番の無能が自分だった。泣きそう。
こんな感じじゃ仕事以外でやりたかったことも上手くいかないんじゃないかとか考えてしまう。
そんなわけで、私は落ちてしまったので、今回の電気工事士試験を受けた自分の墓標としてここに記事を記します。
しばらく無駄に落ち込んでると思うけど、また進捗あればお知らせするのでその際はまた読んでやってください。
おしまい