![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147642409/rectangle_large_type_2_216498f249e1a726516f08a32094378f.jpeg?width=1200)
蟻とガウディのアパート 第四話(序章)
「乗り換え」3/4,4/4
遠くの山で閃光を放つと、提灯のような黄色い灯りがふたつ現れた。 それは少しずつ、こちらに近づいてくる。 どうやら列車のヘッドライトのようだ。
列車はふわっと浮き上がるとライトを下向きに構え、なだらかな放物線を描いて下降していった。
すぐに見慣れた暗闇が戻った。
ずいぶん下の方で、シューッと音がする。 私はそっと、プラットフォームの外側を覗き込んだ。
底知れない深さまで闇が垂れ下がっている。 私たちは、山の峰に立っていたのだ。
谷底で豆電球が光ったと思ったら、イルカのようにジャンプした列車が、プラットフォームを越えて空に駈け上がった。
列車は徐々に体勢を水平に整えると、もうマッチ箱のような大きさに見える駅舎にすべり込んでいった。
誰かがまた、そこに降り立つ足音が聴こえたような気がした。
やっと空のベンチを見つけると、私は荷物を置いて腰を下ろし、両手で顔を覆った。
プラットフォームは、いつまで経っても夜だった。
明けない夜はあるのだ。 母もここに降り立ったのだろうか。
私はあきらめて目を閉じ、車掌の瞳の奥にあった闇に身を置いた。
(ここ、前にも来たことある。)
それは、その夜で授乳を終えると決め、息子の小さな額を撫でながら寝かしつけていたときのことだった。
突然、(私、死ぬんだわ)という確信のようなものが頭の中にやって来た。
離乳食の作り方を放送していたテレビ画面が、突如津波速報に切り替わったような唐突さだった。
間髪おかずに私は脳幹の奥に吸い込まれた。
――――――――――――
呼び出されたところは、太古の闇。
宇宙の闇だった。
私は息を飲んだ。
無限の孤独の中に、生殖の役目を終えた自分の抜け殻が宙吊りにされているのを見た。
それから15年が経ち、いよいよ女性性を終えた私の抜け殻はハンガーから外され、下車した私に代わってあの列車の座席に座り、果てのない闇の中を旅している。
その顔は微笑んでいるのか、無念に歪んでいるのか、うかがい知ることはできない。