見出し画像

朧気な八宝菜2025/2/2

野菜の摂取不足が気になり始めてきたので仕事終わりに買い物へ。
レタスとキャベツ、その他諸々を購入。
これで2週間くらいは野菜に困らないだろう。

帰って晩酌。

汚くてすみません…

この日記を読んだ人、大変申し訳ありません。汚い八宝菜であなたの目を汚してしまいました。

白菜の使い道が漬物か鍋の2択しか無かったのでもっと幅を広げたいと考えた。その末路がこのげr、もとい吐瀉b、いや八宝菜である。

記憶の中の薄ぼんやりとした八宝菜のイメージを頼りにレシピを見ずに作ったのが間違いだった。

うずらがないのでスライスゆで卵で代用し、豚肉がないので冷凍庫で有り余っていたタコで代用。さっき買ってきたキャベツやレタスの芯も捨てるのがもったいなかったので薄く切って投入。
それらの要素が悪いように絡み合って残飯のような醜悪な見た目に成り果ててしまった。

味はダシダと塩コショウとごま油で整えたので大外しはしなかったがかなり優しめの味わい。本麒麟にはあまり合わなかった。
白菜が余ったのでレシピをちゃんと見て明日リトライしよう。

〜就寝〜

久々に目覚ましで目が覚めた。
9時間くらい眠ったかも。

目覚めのコーヒー。無印のライトテイスト。
ぜーんぜん苦くなく、スッキリとした味わいと軽めの香ばしさ。酸味も少し感じる。美味しいけどもう少し苦味を感じる方が好みかもしれない。

筋トレ。腹筋運動をした。
日記を見返すと運動し始めたのがちょうど一ヶ月前。
まともに運動を続けることが出来たのは3年ぶりかもしれない。
その時は目標体重に到達してからピタッと運動をやめてしまった。
このまま日記と共に末永く続けていきたいものだ。

昨日に引き続き競馬。700円スタート。
途中1000円まで増やすもじわじわ減らし結局さらに1200円溶かして終了。
2日でマイナス1700円。
結構楽しめたからヨシ!

空き時間にコーヒーの動画を見る。
蒸らしの湯量で大きく味わいが変わるらしい。
とりあえず粉全体が濡れればいいという気持ちで蒸らしていたので明日はそこを意識して入れてみようか。

コーヒー動画を見ていたら飲みたくなったのでファミマでコーヒーとフロランタンを買う。

あれ?コンビニのフロランタンってもっとカチカチでネチネチしてなかったっけ?記憶の中にあったコンビニのフロランタン像を余裕で超えてきた。美味い。

なんだか納得がいかないので帰りにファミマ以外のコンビニによってフロランタンを買いに行こう。
思い描いた通りのカチネチフロランタンを求めて……。

いいなと思ったら応援しよう!