![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108674949/rectangle_large_type_2_5d48c60230a56ee0ce5aeba7129ac407.jpeg?width=1200)
6/12〜18のランニング記録
先週の走行距離は62.8km。しばらくマラソンの予定がなくて、距離を走り込もうとしていないので、こんなものだと思う。無理に月300kmを目指すこともないだろう。梅雨入りして天気が不安定なわりにはよく走れた。
6月12日(月)
朝雨が降っていたので、帰りのみ通勤ラン。Pegasus37で4km。
6月13日(火)
前夜なかなか寝付けず、朝起きるのが遅くなってしまったため、通勤ランを断念。代わりに帰りに10km走った。シューズはRival Fly 3。
通勤ランに使っていたSalomon Trail20のストラップが壊れてしまったので新しいリュックサックを購入して使い始めた。後継モデルのTrailblazer20。いくつか見たけど、シンプルで値段が手頃なので結局これに落ち着いた。細かいところがいろいろ変わっていて、前モデルより物を入れやすく、そのためたくさん入る気がする。
![](https://assets.st-note.com/img/1687182027542-Pmk228TSUT.jpg?width=1200)
6月14日(水)
通勤ランで行き帰り計8km。シューズはZoom Fly 4。
6月15日(木)
休みの日だったので2部練習。
まず午前中にFree Runでゆっくり10km。
夜はRDC Yokohamaの練習会。1.75kmのランニングコースを使った練習の予定が、夕方から雨が降り始めてしまったため、日産スタジアム下の回廊での練習に。そのため、メニューも先週と同じ970mのレペティション。ただし、レストは2分で長めだった(先週は90秒)。シューズはVelociti Wind 2。
![](https://assets.st-note.com/img/1687182045245-bJrqdUyVgR.jpg?width=1200)
結果は、3:30, 3:34, 3:35, 3:53, 4:01。先週はわりと余裕があったし、今日はレストも30秒長いので最初から突っ込んでみたら、3本で力尽きてしまった。3:45くらいなら5本終わった後もまだ走れる余力が残るのに、一段階スピードを上げて3:30くらいだとすぐにもたなくなる。
大雑把に言うと、1km換算で3'50-55"くらいまでならある程度余裕を持って走れるけど、3'40"になるとあっという間に体力を消耗してしまう。このペースをもう少し引き上げていきたい。
6月16日(金)
通勤ラン行き帰りで計8km。シューズはFree Run。
6月17日(土)
朝出る前に用事を片付けていたら時間がなくなってしまったので、通勤ランは断念。帰りに10km走った。シューズはZoom Fly 4。
6月18日(日)
通勤ラン行き帰りで計8km。シューズはFree Run。
次の週末にリスタートタイムトライアルの1500mに出場する。5月のMxKディスタンスは木曜日の練習の疲れが少し残ってしまったので、今回はコンディション調整に気を付けたい。MxKは日曜日だったけど、リスタートは土曜日で中1日しかないので、木曜日のRDCの練習はジョグでの参加にとどめた方がいいかもしれない。
それから1週間に1回の記録だと、日によっては記憶が薄れてしまうので、もう少しこまめにアップデートした方がいいように思う。週2回でやってみようか。