経済フォーラムで「ペレストロイカ」の必要性を語ったロシア中銀総裁の真意
なぜ今経済のペレストロイカなのか、乖離するプーチン氏とナビウリナ総裁
JBpressへの寄稿です。
ロシアのプーチン大統領の「対露経済制裁失敗論」が、ますますヒートアップして、炸裂しています。
しかし、ロシア連邦中央銀行のナビウリナ総裁などは、ロシア経済の厳しい状況を冷徹に分析し、構造改革の必要を訴えています。
中でもナビウリナ氏は、「ペレストロイカ必要論」を唱えて注目されました。ペレストロイカは、1980年代後半の旧ソ連で行われた改革です。
それは、経済改革にとどまらず、「政治優位」から「経済優位」への発想の転換、東西の雪解けが不可分に結びついていました。
つまり、西側との対決に邁進するプーチン大統領に対し、経済の司令塔であるナビウリナ総裁が、真っ向から異議を唱えた形になっているのです。
なぜなのか、ペレストロイカが生まれた背景などを見ながら読み解きます。ぜひご一読ください。
冒頭の写真は、ロシア中銀のホームページより。
いいなと思ったら応援しよう!
励みになりますので、よろしければサポートをお願いします!