![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58050451/rectangle_large_type_2_eea51ecd9ed9d63281b78dbbd26add6f.jpeg?width=1200)
掃除は私がやりますね
ついこないだのことですが、我が家のキッチンの水道が詰まりました。
原因は、夫が滅多にしないシンクの排水溝の掃除を(なぜか)していたところ、メラミンスポンジがツルンとすべり、中へ落下していったからです。
私はその場におらず、泣きそうな顔で自首してきました。
24時間駆けつけませんでした
時間は、日曜の夜10時頃。なんで掃除なんかしたんや…と静かな怒りが湧いてきましたが、かわいそうなくらい落ち込んでいたので、あまりきつく言えませんでした(笑)。とにかく、タウンワークの裏表紙に乗っていた、24時間駆けつけますの番号へTEL。地域を伝えると、今日はもう無理とのことで翌日対応に。え、全然24時間ちゃうやん?
電話した夫曰く、後ろでコール音がガンガン鳴り続けていたそうです。みんな色々やらかしてるんですかねぇ。
二人とも翌日は仕事だったので、夜19時ごろに来てもらい、私が立ち会うことになりました。でも正直、業者対応って昔から苦手なんです。何話せばいいかわからないし、いやべつに話さなくてもいいんだけど、あの作業中の沈黙がね~…どうも気まずくて。のんびりテレビみてるのも変だし…とか、色々思うわけです。
そしてやってきた水道屋さんは、このご時世なのでスリッパ持参&アルコール消毒もして上がってくださいました。入ってすぐ「あ、綺麗ですね~!」と、外観からは想像もつかない内装に驚きつつ、フランクに会話もしてくれて。お、なんかいい感じだぞ。
まさかの大ハズレ仕事
一通り水回りの状況を見て、なにか衝撃を受けておられる様子でした。このつくりにはいろいろ問題があってメンテナンス泣かせなため、根本から変えたほうがいいと。管理人さんと大家さんを呼んで、しっかり説明してくれました。
スポンジは悪戦苦闘の末になんとか回収。大家さんは、その工事については一度考えるといって帰っていかれましたが、その直後に下水があふれてシンク下がめちゃくちゃになりました。ああ、一番見たくなかった光景…
かなり困っておられて、結局「もう乗りかかった船だから、全部自分がやります」といって、通常1万円ほどかかる工事を無償でしてくださいました。というか、その場でなんとかしなければ私たちは生活できないし、それしかなかった(?)のかもしれません。
普通なら10分で終わるはずが、トータル3時間。けっこう早い段階でもう友達みたいな雰囲気になり、作業の合間に管理人さんと3人でいろいろ盛り上がって、思いのほか楽しい時間となりました。私にとっては。
帰りに飲み物とお菓子を渡して、管理人さんからも大量のお土産。夫が帰ってくるまで片付けながら少しだけ待っていただき、お礼を言って、またちょっと話し込んで…。全然帰れない水道屋さん(笑)
ご指名いたします
今回はじめて知ったのですが、こういった24時間駆けつけます♪で来てくれる水道屋さんって、だいたいは個人事業主の方なのだそうです。会社に登録してるんだって~。ウーバーイーツみたいな感じ?ちょっと違う?(アホ丸出し)
で、もちろんタイミングもありますが、指名できるそうです。へー!知らなかった!って人生で過去一回しか利用したことないから当然か。
私はこれからまた引っ越しても、できればその方にお願いしたいなと思いました。タダでやってくれたからとかじゃなくて(笑)、それくらい人柄や仕事っぷりが素敵で。なんかもう、このご時世じゃなかったら「こんど奥さんと4人でごはんでも…」とか言ってしまいそうでしたね。夫と同世代だったし。
というわけで、なかなか面白い体験となり、おまけに水の流れが以前より格段によくなるという、水道屋さんの仕事の奥深さを垣間見た1日だったのでした。
でもね、これからもずっと水回りの掃除は私がやるからね。夫よ、そこんとこ、よろしく!