見出し画像

小中学生時代に読んだ「ホイッスル!」ってマンガの話

今回は久しぶりに昔読んだマンガの話です!

前回のジャイアントキリング編に続いて、今回は「ホイッスル!」について記事にしてみたいと思います。また、スポーツマンガかい、って感じですが、我々好きなので・・(笑)

サッカーマンガ「ホイッスル!」の簡単なご紹介

このマンガは1998年から2002年までの連載で、懐かしい作品!です。中学生の物語で、中学校部活での練習・大会を中心に進みながら、後半はナショナルトレセンに舞台を移していく作品。主人公の夢はJリーガになること、この編も時代を感じさる設定ですね。※Jリーグの開幕は1993年

サッカーを通じて人間が描かれるヒューマンドラマ

画像1

たびたび、語ってしまっているところですが、スポーツマンガのいいところは、「人間」が描かれていることにあります。

主人公「風祭将」は名門校でサッカーをするもの、「背が低いという理由で練習に参加できず」「サッカーをするために転校」するものの、「周囲の名門校転入生という期待値で潰されてしまい」、サッカーをやめようとする姿から始まります。

これってたまに見る設定なのですが、往々にして社会は残酷の上に成り立っているなと感じます。

本人の希望とは関係なく、本人にはどうしようもない理由で希望は閉ざされ、環境を変えてみようと行動を起こすものを、社会は好奇な目で見てしまうことはよくありますよね。

画像2

ただ、挫折のたびに主人公の強い意思と周囲のサポートにより、立ち上がり続ける主人公の姿を応援したくなるのが本作品の魅力だな、と感じます。

主人公だけではない、葛藤に苦しむ豊かなキャラクター

画像3

キャプテンの水野はファンタジスタでイケメンでありながら、父との確執に悩み、メンタルが不安定になる一面を持ち合わせていたり、

エースのシゲは明るく陽気で感じでありながら、自分の気持ちまでごまかしながら「騙し騙し」でサッカーをしてしまうところがあったり、

監督の松下は大きな能力を持ちながら、過去に後輩選手の指導での経験をトラウマに抱え、サッカーにかかわることが怖くなってしまっていたところがあり・・・

それぞれがそれぞれの葛藤を乗り越えていきながら、進んでいくストーリは、感情移入がしやすくて、思わず応援したくなるんですよね~(笑)

試し読みできるサイトご紹介

そんな「ホイッスル!」が試し読みできるサイトをご紹介!このサイトは特にアフィリエイトとかをやっているわけではないですが、10月16日時点での調査だとマンガ王国さん・コミックシーモアさんが第1巻を無料で62ページ目まで読めましたが、今は無料公開みたいなことやっているサイトはなさそうです~!

ただ、マンガBANG!アプリでは一気読みはできませんが、アプリをインストールすることで4話ずつのペースで読めそうです!少しずつ読んでみるのもいいかもですね!

それでは~~~


ゲームし放題の施設「オトナ帝国」の2拠点目となる浅草橋基地を作るにあたり、クラウドファンディングを実施しています!支援していただけると「懐かしさに浸れる秘密基地」をいち早く体験して頂けます。限定数のあるメニューもあるのでご興味ある方はお早めに!

コドモの頃に熱中したゲームで遊べるオトナ帝国の新拠点をOPENしたい!

いいなと思ったら応援しよう!

オトナ帝国 | 昔懐かしいゲームで遊べる秘密基地
オトナ帝国ってなに?はこちらに詳しくまとめてます! https://bit.ly/3kd1KFk

この記事が参加している募集