【前澤さん大好き】カブアンドが上手くいかないとか言ってる人が、絶対に自分で事業を立ち上げたことがない理由!
こんにちは、前澤友作さん大好きです!
令和の虎を見てしょんべんちびりました。カッコ良すぎて大泣きしちゃいました(ガチ)
まだ見てない人は見ないと、二郎食べた後でけー声で話しかけまくんぞ!こんなnote見てないでみろ。
動画は、こちら。
恐ろしい時代に、一筋の光が
何だかどんどん元気がなく、生きづらくなっている日本。多分誰しもが「このままじゃヤバイんじゃないか…」てのは心のどこかで感じているはず。
便利になる一方で、何かを失っていき、どんどん生き苦しくなっていく現代社会。
SNSはもはや無法地帯。インプゾンビに溢れ、過去のニュースや事故動画をあたかも最近の出来事のように流しサテライトで回すインプゾンビ。
僕が一番恐怖を覚えたのは、水原一平事件の時。
あれだけ素晴らしい大谷翔平選手であれ、一度叩かれるムーブになると毎日叩かれまくる。
本気で大谷翔平と人工地震を繋げる人がいたり、あれだけ普段誹謗中傷にうるさいインフルエンサーが大谷翔平に根拠もない段階で石を投げまくり。
パ○活、とか闇○イト。とかそんな訳のわからない言葉が当たり前になって来てた。
世の中はどんどん厳しくなって来ているのに、教育はどんどん甘くなるなど、とにかく恐ろしい時代。
そんな時代に一筋の光が。
そうです、前澤さんのカブアンドです。
これも見ろよ!いますぐ!
見ないと二郎食べた後耳元で内緒話しするよ。
この人は恐らく本気で今の日本を、いや世界を変えにきた。資本主義の仕組みを最大限に使って資本主義を壊しに来たんだと思う。
そんな前澤さんのカブアンドに対して、X上では様々な議論が巻き起こっている。
前置きが長くなったが、こういう理由でカブアンドは上手くいかないと言っている人たちがいるが、恐らく自分で事業を立ち上げたことがないんだろう。
そう思う理由について解説する。
アラを探せばいくらでも言える
まず、始まったばっかりのサービスです。
始まったばかりのサービスや、計画段階の事業に対してアラを探そうとすれば、それっぽい理由はいくらでも言えるだろう。
いかにもそれっぽく、賢いように見せれる。
だけど、そんなものには何の価値もないのだ。
最初から完璧に何のトラブルもなくいく事業なんてなく、逆にいうといくら完璧な事業計画でも全てその通りにいくことなんてあり得ない。
じゃあ、何が大事なのか?
それは、その人が信念と理念を持って、やり切るかどうか。そしてそこに大義名分があるかどうかだ。
もちろん一発終了のレッドカードには備える防御力もいうまでもなく必要。
てか、そもそも、Xで語られているようなアラを前澤さんが考えていないわけがないのだ。
そして、現段階では恐らく前澤さんは構想の100分の1レベルかそれ以下しか表に出してないと思う。
インプ稼ぎなら分かるが、カブアンドに本気でこうだから上手くいかないとか思ったり、それ見てなるほど!と思っている人はそもそもズレているのだ。
どう考えても前澤さんは本気で世界を変えに来ている。何年間も何年間も考えられたであろう、世の中の変え方。お金配りからの伏線。
そこからの何故株を配るのかの大義名分。
やり切ってくれるに違いない。
僕はこの人のでかさと、これからの時代の移り変わりに希望を抱き、感動した。
人生が変わるほど稼げないやろ!
こんなことを言う人もいた。
他にも僕のリアルの株をやっている友達も、なら最初から自分で個別株に投資したほうがいいと。
そんなのは当たり前だ。
こういう意見が、一番くその役にも立たない。
二郎食った後、ドンキででけー声で喋りまくんぞ?犬の口臭って歯磨いてないのに意外と弱いよね。
そもそも、これだけ国が新NISAをおしているがやらない人のほうが遥かに多い。
それは、めんどくさいからだ。
恐らくほとんどの物事は一歩踏み出してみると、意外とスルスルと進み、その結果当初思いもしなかった良い方向に進んだりする。
ただ、その一歩目がとにかく重たいのだ。
これは大人になればなるほど、色々な物事を経験すればするほど腰が重くなっていくのだ。
やる前にあれこれ考え始める。経験則から何となく未来が想像できると思ってしまう。
その結果、何か思いついても多くの人は思いついた時がピークであれこれ考えている内にめんどくさくなり気づいたら興味が失せての繰り返し。
何か、穴ねーかなと言い始めたら終わりだ。
だからこそ、良い意味のアホが強いし若さとは武器なんだと思う。子供の頃は洋服が汚れるとか何も考えずに好奇心で水溜りに飛び込めた。
10分しかない休み時間で、考えるより先にグランドに飛び出すことができた。
しかし、今はもうできない。
年を重ねれば重ねるほど、余計なことを考えるようになるのだ。考えている内に年をとり、どんどん行動力がなくなっていく。
話しがちょっと横道に外れすぎたが、とにかく何かを始める時に一歩目が一番重い。
ログインの壁があり、特に投資は証券口座を開設するというのが多分一番障壁が高いのだ。凝り固まった重たい腰を上げるにはよほどのキッカケが必要。
ただ、最初に株を配り、この段階では証券口座が必要ないのだから、凄い。
お金に変えられるとなったら、さすがに多くの人が仕方なくでも口座開設しようとするし、恐らくそれ用のサービスを既に用意しているのかもしれない。
終わりに
てか、そもそも俺自体が事業とか全然わからないんだった!偉そうにしてすみませんでした!
とりあえずありがとう、前澤さん。
心から応援と期待をしています!本買いました!レビューしてアフィして億万長物に俺はなる。
また何かあったら書きまーす。最後に何か宣伝しようとしたけど、宣伝しない方がかっけーから辞めた。
読んでくれてありがとうございました!