![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26869422/rectangle_large_type_2_69b0661228c53c309992066227c9680d.jpg?width=1200)
それぞれの、価値観。
コロナ以前に、不動産屋さんと話す機会があり、
仲介料の関係から、
安い賃料の物件より、高い賃料の物件を仲介した方が、
仲介料金が高くなって、利益が上がるので、
必ずしも、安くてしかも良いと思われる部屋を、
仲介するとは限らないという話だった。
けれども、あまり給料の高く無い人に、
高い部屋を紹介すると、
やっぱり長く住んでもらえないし、
払ってもらえるかどうかを心配しないといけないという話だった。
じゃ、初めから長く住んでもらえる部屋を紹介したらどうですか?
と話したが、
やっぱり、そういう考えではなさそうだった。
高いお部屋に住んでもらい、やっぱり払えないと引っ越してもらわないと、
利益は出ないという感じに受け取れた。
引っ越し貧乏にならない様に、お部屋は決めてくださいね。
いいなと思ったら応援しよう!
![大人のぬりえ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9156033/profile_da5f38e5e4654efa56ef0120ab2c9954.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)