![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103521946/rectangle_large_type_2_3490f2d9d2113f9418919e20eaa691f7.png?width=1200)
ブーケのようなパフェに心躍らせて。あの有名シェフのデザートが楽しめる「TRIANGLE CAFE」
こんにちは!「おとな女子のホンネ情報局」編集部のイチハラです。
普段は取材ライターの仕事をしています。
すっかり春の陽気になりましたね。
この時期にといえば、キュートないちごスイーツが軒並みに登場します。
今回は見るも華やか、そして味は一流。
そんな「大人向けいちごパフェ」をご紹介します。
あの有名な「グラスデザート専門店」のシェフが監修
日本のデザートを語る上で欠かせないお一人、グラスデザート専門店「ラトリエ ア マ ファソン」のオーナーシェフ・森郁磨さん。
元ホテルニューオータニで料理人をしており、その後独立。独創的なグラスデザート(パフェ)がスイーツ界を刺激しています。
そんな森シェフのパフェを、買い物のついでにふらっと立ち寄れて、ちょっとリーズナブルに味わえるのが、二子玉川駅から徒歩2分ほどにある「TRIANGLE CAFE」です。
![](https://assets.st-note.com/img/1680686367960-GMkbJud0IB.png?width=1200)
「TRIANGLE CAFE」の店名にも由来する特徴は、料理・ドリンク・デザートの3拍子において、各界の⼀流がコラボレーションしているということ。
デザート部門監修の森さんをはじめ、料理部門は海外3ヵ国で経験を積んだシェフ・太田哲雄末さん。ドリンク部門は、バリスタの世界大会にて国際審査員として活躍する松原大地さんや、田島庸喜さん・重松弘毅さんといったお茶の専門店を構えるスペシャリストが担当しています。
ちなみに「ラトリエ ア マ ファソン」は二子玉川駅の2つ隣、上野毛駅の住宅街にひっそりとあります。会話は小さめに、1グループ2名まで、長時間撮影禁止…など「本気でデザートと向き合う」ためのルールあり。
大人こそ愛でたい「いちごのピュイダムール」
今回のお目当ては、2月に登場したという新メニュー。
そのお姿がこちら。
![](https://assets.st-note.com/img/1680686367492-Il1tBsf0MU.jpg?width=1200)
はわ……!(歓喜)
ブーケが出てきたのかと思いました。
細かくカットされたフルーツが宝石のように光り輝いています。
![](https://assets.st-note.com/img/1680686367858-xU0EOC9uW0.png?width=1200)
ピュダムールとは、パイ生地で作った器にクリームを詰めて、表面をキャラメリゼしたお菓子のこと。
今回のピュイダムールはパイ生地がグラスの「中」に敷かれ、スプーンで食べやすい仕様になっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1680686367458-J2dazmRYjG.jpg?width=1200)
最下層で待つのは、紫のスミレのジュレ。
![](https://assets.st-note.com/img/1680686367517-AFkcTAR0vY.jpg?width=1200)
食べてみると……いちごの味が濃厚! 甘さと香りがぶわっと口に広がります。
グラスの中には、優しいバニラクリーム、甘酸っぱいラズベリーのシャーベット、さっくりとしたパイ生地、カヌレのようなねっとり感のあるスポンジ……
子どもの頃に食べた「ただただ甘い」パフェとは違う、大人の舌を喜ばすための素材のグラデーションが詰まっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1680686367476-LspQp6x5VR.jpg?width=1200)
最後は上層部を支えていたホワイトチョコレートの板を割り、瑞々しいジュレで爽やかにフィニッシュ。
世界基準の味覚で選定されたスペシャルティコーヒー
おいしい食事の側には、おいしい飲み物がなくては!
ということで、コーヒーもオーダー。
「TRIANGLE CAFE」のコーヒーは、高品質かつサステナブルの証である「スペシャルティコーヒー」だけが使われ、ビター感のあるブラジル産か、フルーティーなエチオピア産を選ぶことができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1680686367531-SEf5bGb1ya.jpg?width=1200)
私はビターが好みなので、ブラジル産をチョイスしました。
苦味はまったくないのに、これぞコーヒー!な重厚感のある香ばしさが鼻を抜けます。美味な一杯でした。
午前中の時間帯なら予約可能
「TRIANGLE CAFE」は平日 10:30~12:00、土日祝 10:30~11:30 の時間帯で予約が可能です。
待ち時間をなくしたい方はこの時間帯を攻めてみては。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102172054/picture_pc_bbb07c3588ec39892e63924883f387a7.gif?width=1200)
それでは、次の記事でお会いしましょう!
「TRIANGLE CAFE」
住所:東京都世田谷区玉川3-17-1 玉川高島屋S・C 南館3F
時間:10:30-21:00(L.O. Food 20:00/Sweets&Drink 20:30)
※営業時間は変更になる場合あり
補足:いちごのピュイダムールは「おいしいいちごが入荷できる間は継続してご提供予定です」とのこと。気になる方はお早めに。
【書いた人】Yui Ichihara(イチハラ ユイ)
東京在住の取材ライター。グルメやアート、ホテルなどを中心に、WEBや紙媒体の取材・執筆・撮影ディレクションに携わっています。お仕事の依頼、お気軽にご相談くださいませ。
https://note.com/vast_auk841/n/n498fd4ec90f6
#私のイチオシ
#休日の過ごし方
#ご褒美スイーツ
#カフェ
#カフェ巡り
#スイーツ
#パフェ
#おいしいお店
#食レポ
#二子玉川
#イチハラohm