初めてホットタオルを作ってみた

本日は目が疲れて今にも寝そうな私なのですが、まだまだ寝てられないのでホットタオルを作りました。蒸しタオルともいいますね。何気に初めて作る。

適当なハンドタオルを水で濡らして、レンチン。

600w1分あたためたら湯気もくもく、ほっかほかのアチチ~~だったので
タオルを回して熱を少し下げて、3つ折り。

閉じた目にぴたっと当てると、もうそこは天国でした!

熱気がじゅわあ~~~~~~~。

1分くらいしてタオルの熱が冷めたころに取り外すと、
目はすっかり冴えていました。

これまで目が疲れたときにに使っていたのは、某使い捨てアイマスクです。目の疲れがとれるのはもちろん、そのマスクから香るアロマに癒されておりました。
大体が10分くらい香り嗅ぎながらぼーっとする→そのまま睡眠→起きたらアイマスクとれているコース です。

今回挑戦した自家製アイマスクは、熱が冷めるのが早く感じましたが、なんといっても費用対効果が素晴らしく高いと感じました。

雑誌とかで見ていて知ってはいたんですがやったことはなくて。疲れたらすぐ寝てしまう昔の私にめっちゃいいよ、やってみな!と言いたいです。これ皆してるのかな??


いいなと思ったら応援しよう!