忘れられない映画なのに、二度観たいとは思わない映画がある。
きらいなわけじゃない。観てしまうと、巻き戻せない過去にまた切なくなってしまうから。
『ラ・ラ・ランド』、観なきゃよかった。本気でそう思った。いい映画だったし、観て良かったと感じたのに、同時に左右の奥歯で苦虫を潰していた。
アレはもう遠い花火で、瘡蓋(かさぶた)となっているはずだったのに。
前にも似た経験をした。『シェルブールの雨傘』。
「時間て残酷だよね」
観終えてこぼれた、無防備な魂。
あれは誰に向けて発したため気だっただろう。
あの軽快な曲を聴きたくなって、オンデマンドで『ラ・ラ・ランド』を探した。
観たくなったわけではない。ただ曲を聴きたくなっただけだ。
手繰り寄せ、タイトル画面が現れると、それは怖いもの見たさの扉に見えた。
扉は霊峰のように冷たく重い。取手に手を当てると、たちまちのうちにひっつきそうな厳しさがあった。
それでも。
開けてみた。
けれども、
すぐ閉じた。
瘡蓋を剥がそうとしただけで、痛みが走った。その傷はまだぐずついている。