糖尿病・内分泌専門医試験の勉強スタート!勉強法は?
こんにちは。
内分泌代謝・糖尿病内科領域専門医試験まで1年を切ったので、そろそろ勉強を始めたいと思う。
(育児もあるので早いに越したことはない)
私は学会認定の方の糖尿病専門医は研修期間の問題で今年は受けられないので、来年の2月(?)の内分泌代謝・糖尿病内科領域専門医試験が最初になる。
今日は自分の状況を確認しつつ、
やろうと思っている勉強法についても、
noteに書き残したいと思う。
提出書類の現時点での状況
基本的には概ね揃っているので、
5月中に提出書類についてはすべて揃える予定。
経験すべき疾患・病態 100症例以上のチェックシート
病院別の記載は済、99症例記載済
残り1症例:代謝(自由選択)
また、2021年以降は最終診察日記載していないので、復職後に記入予定。
病歴要約18個
こちらは残り2つ。
糖尿病大血管障害と甲状腺のレポート。
どちらも各症例は決めており、甲状腺については亜急性甲状腺炎で途中まで記載済み。
(4月中に少し進めてもよいかも)
オリジナル1部とコピー1部を提出とあるが、これは要は2セット印刷すればよいということなのだろうか…
業績目録
3篇記載済み。
抄録のコピーを復職後に準備。
指導医・多職種評価表
未
指導医と多職種評価5人分を復職後まとめて印刷→早めに依頼。
研修カリキュラム評価表
未
自分の評価は入れ終わっているので、復職したら指導医評価表と一緒に指導医に渡す。
医師免許証・内科専門医認定証コピー
準備済
審査料(10,000円)の振り込み証明
未
もらったらすぐPDF化→印刷
勉強法
使用教材
・内分泌代謝・糖尿病内科領域専門研修ガイドブック
・糖尿病専門医研修ガイドブック 改定第9版
・内分泌専門医に絶対合格したい人のための問題集 第2版
・内分泌代謝専門医のセルフスタディ230
こちらは冊子は廃盤のため、電子書籍で購入予定。
・オプチャ資料
オープンチャットで共有されている資料
*オープンチャットは以下のこちらから参加可能。
・Antaa Slide(これは学会認定の方)
▼ けー@代謝内科先生の作成されたNotionの資料
勉強どう進めていく?
使用教材は上記の通り。
内分泌領域については、
「絶対合格したい…」と「セルフ230」、過去の産物をメインに問題を解きながら、教材の該当ページを読み込んでいくことを軸にする。
糖尿病領域については、
けー@代謝内科先生のまとめられたAntaa Slideのまとまりが素晴らしく、こちらに沿って勉強を進めていくことにした。
同時にNotionで、以前内科専門医の時にも作った
①問題とそれに付随する知識
②記述対策
の資料を同時並行で作っていきたいなと思っている。
(時間があるのかは謎)
(もしできたらいずれオプチャで共有できれば)
そして、わからない箇所があれば適宜オプチャで。
4月以降、
仕事と育児を両立しつつ、勉強の時間もとれるようにしていきたい。
専門医を受験する皆様、一緒に頑張りましょう!