![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48562302/rectangle_large_type_2_df8e370441487b76a164e3c02aebcc84.png?width=1200)
【新規事業初めてみた22日目】
今回の【男の味方2021】#69では、喋り続けた1日。
【疑問・質問】
今日は、わたしの本職。工場の事。
従業員の疑問や不満や質問に全て答えるという日。
開催は2回目です💡
どんな事にも理由を答えるし、決断をその場でするそんな時間です。
9:50から12:00までが第一部
13:15から17:00までが第二部で行いました。
仕事をするにあたって、物凄く大事な時間だなと今は、感じています。
もちろん、全く必要ないとも思います。笑
いつだって想いは、両極端 笑
今はやってみてるけど、やりきって無理なら寄り添うことはやめよう。と思っています。
ただ、見えないことが沢山見える時間でもあります。
作業中に、本音がよく見える人は
こう言った話し合いの時は、本音を隠します。
その人には必要のない、時間。
でも、作業中の事、見えてるよ。と、こちら発信で、カマをかけれる時間にはなります。
逆にただ、作業を、たんたんとこなしていて
なにも思ってなさそうな人ほど、
沢山意見を出してくれる気がします。
いや、そんな事ないか。
日頃から、悶々としてるなぁと思う人か。
そして、その意見が、ぶったまげるくらい
謎の疑問だったりする。笑
正直、私は真面目だからか?笑
わからないけど、腹が立ちます。
ぶったまげた質問を、面白いとは受け取れません。
頭が硬いのかなぁと、毎回思う。
みんな笑ってるけど、笑えない自分に、、、
でも、この怒りはきっと焦りからきてる。
自分の部下は、もはや自分の分身。
分身が仕事を理解してない事に、焦りを感じます。
取引先の方や、いろんな方が工場に来訪された際に
環境や部下のレベルは、全て私のレベルとして見られます。
もちろんそれが、嫌だ!という怒りではなく
だからこそ、笑えないというか。。。
そしてその時笑えてないのが、自分だけなことに
また、心がギュッとつまるような感覚。
こんだけの感覚の差は、
本当に自分の力量で埋められるのか怖くなる。
そして、9:1の構図に怯えることから、
笑い事じゃないだろ!おい!お前ら!うそだろ。
と、泣きつきたいような苛立ちです。
もちろん相手の気持ちの解消に力を注ぎますが。
だから、やっぱり思いました。
次やるやつは、従業員がいないか、5人以下がいい。
だから、やっぱり、、、
考えなおそう。人が極力いらない職業を。