![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88403509/rectangle_large_type_2_182657d14660740f2554aec5964cc7e9.jpeg?width=1200)
【いじめの被害を訴えている子とその保護者を守る為の関係条例及び関係規定の改正】いじめ91
【いじめの被害を訴えている子とその保護者を守る為の関係条例及び関係規定の改正】
*『イジメは、イジメる方に責任がある』
教育評論家の尾木直樹さんの言葉です。
小学校時代、中学時代られていた私。
数十年経っても、学校側、教育委員会は加害者を守り、被害者の苦しみ、訴えに耳を貸そうとせず、認めず。隠蔽したり。
何も変わっていません。
被害者の子供達が不幸にも、命を自ら断っても。
不登校等になっても。
その後の人生、生涯の心の傷を負い、医者にて治療を受けなくてはならなくても。
ご家族様が、子供を救うべく闘っても。
治療を受けるのは、加害者。
大人が、イジメはダメと教える事。大人自身が、SNSなどで匿名コメント欄にて、大多数で悪質な書き込みをしている。事を反省すべき。
イジメ被害者が、守られる社会になる事を祈り署名させて頂きます。
https://voice.charity/events/401
いじめられっ子は諦めないって決めたんだ。
リンク
estar.jp