見出し画像

“おとはみほ”の取扱説明書

ごきげんよう。“おとはみほ”です。

今回は、個人プロジェクトとして活動していきたいという想いから、このnoteに書き出そうと思っています。

まずは自分は何者なのか書き出して行こうと思います。

自己紹介

画像1

名前:乙羽美穂(おとはみほ)

誕生日:8月15日(終戦記念日。覚えやすいでしょ? プレゼントは前後6ヶ月受付中)

血液型:O型?ってよく聞かれるA型

特技:お茶を美味しく入れる

特徴:のんびりしてる。一人をこよなく愛する。人並みに優しい。

今の目標:ワクワクする面白い仕事をすること

経歴

“おとはみほ”は『乙羽美穂』として歌手活動していた時の芸名です。
昭和のアイドルをテーマに2014年から4年間『乙羽美穂』として精力的に活動していました。

画像2

昭和のアイドルと女王様のバトル的なLIVE演出をしていました。
今となっては葬りたい過去。。。苦笑

そんな私にもたくさん応援してくれる人たちが現れました。

画像3

乙羽美穂として最後のLIVEに来てくれたみんなと。
ほんとにありがとう。みんな神。

活動は寒い日も暑い日も路上で歌を歌ってCDを手売りしていました。
実績としては、3年間の路上ライブでCDを15,000枚程手売りしました。
忍耐強く続けているとこうなります。

ミュージカルに憧れて、学生の頃からずっとダンスに明け暮れていて、ジャズ・モダン(コンテンポラリー)・タップ・ヒップホップ・競技ダンス(ラテン)などあらゆる種類踊ってきました。
音楽に合わせて身体を動かすのが好きです。

高校2年生あたりから自分で曲作って歌いたいと思って、社会人になってから本格的に作曲理論やボイトレに明け暮れ音楽活動を始めました。

私とヨガ

 ヨガと出会ったのは2013年。
ジムのスタジオでヨガのレッスンを受け衝撃を受けました。
次の日の体の軽さと手足の温かさ。インストラクターの神がかった言動。

そこからヨガを突き詰める日々。
ティーチャートレーニングを受けRYT200(全米ヨガアライアンス)登録するまでになりました。
もう少しでRYT500取得できそう。

 ヨガは私にとって今となっては必要不可欠な存在です。
音楽の道に行くか、ヨガの道に行くか迷ったくらい大切であり大好きなこと。

これからも一生かけて向き合っていくものとなるでしょう。

HSPとの出逢い

自分がHSPとわかったのは、2018年。
音楽活動を続けていく中で、人と関わる機会が多い中で、自分の中で苦しい状況や悩みが多くありました。

それはこのブログで綴ったので見ていただきたい。

https://ameblo.jp/miho-musiclover/entry-12523192484.html

今後やりたいこと。ビジョン。

1. HSPの人のためのヨガ
2. 本来の自分の音楽

1.HSPのためのヨガ

 HSPの人にとってヨガがとても必要であって、とても有効なことを私が身をもって体感しています。
 外部からの刺激をものすごく受けてしまうHSPにとって、
外の刺激から自分を守ること、時にはその刺激を遮断して自分のための時間を取ることがとても大切です。

そこでもって来いなのがヨガである!!といっても過言ではないと自負しています。

調べてもあまりHSPに向けたヨガをやっている人がいないので、
これは私がやるべき使命なのではないかと思い、
これから活動していきたいと思っています。

HSP関係者の方と携わっていけたらと思っています。

ぜひご連絡ください。

2. 本来やりたかった音楽

乙羽美穂として音楽活動をしていた中で、
いろんな曲を提供していただき、
LIVEの演出や来てくれた方々にいかに楽しんでもらえるかをずっと試行錯誤してきました。

今度は自分の内なるものから出てくるものでそのステージを作り上げていきたい。
そんな妄想が繰り広げられています!

ただ、また0から作り上げなくてはいけない事や、
0から作っていかないといけない人脈などもあるので、
徐々に導かれるままに活動していけたらいいな、と思っています。

一緒に楽しいことやってくれる優しい方いたら連絡ください!笑

お仕事依頼・問合せ: otohamiho@gmail.com

いいなと思ったら応援しよう!

おとは みほ
よろしくお願いします!