見出し画像

自分の内なる本当の声を聴く

こんにちは 
音葉です^^

日射しの中にちょっぴり春を
感じる瞬間があり、

季節の巡りは日々進んでいるのだと
何か心強ささえ感じます。

暦上は冬でまだ
寒い日が続くようですが、
温かな春を心に、

残り少ない美しき冬を
楽しんでいきたいと思います。

さて、今日は自分の本当の声を
聴くという事について
書きたいと思います。

どうぞお付き合いくださいませ^^




内なる声を聴く方法

自分の内なる声と言われても
ピンとこない方もいるかもしれません。

私達現代人は、自分の心に想いを
向ける時間も無いほど慌ただしい
日々に追われてしまっていたり、

立ち止まってぼんやりすることさえ
罪悪感がある、という方も
少なくないかもしれませんよね。


でもこの内なる声、
実は自分にとっても人にとっても
大変に大切なもの。

この内なる声を知る方法は
きっと色々なやり方が
あるのだと思いますが
(瞑想をしたり、
 セラピー的なものを受けたりetc...)

ここでは誰にでも簡単にできて
わかりやすいやり方を
ふたつご紹介しますね^^


まずは やっぱり朝のお日様の光を浴びる!

また?!
と言われてしまいそうですが(笑)

やはりとにもかくにも
朝の陽の光を眉間に受けることが
何よりの早道です。

というのも、この眉間(第三の眼)
の奥に魂があるのですが、

本来はとても美しい
水晶玉のような魂に自分の過去世
(前世的なもの)からの流れや、

今生きゆく中で受ける
曇りや穢れなどにより、

薄黒い膜に何十にも覆われた
ような状態になっています。


これまでに様々な修行を積んだり
徳の高い魂を戴いていたりと、

曇りの少ないキラキラした魂の方も
まれにいらっしゃるようですが、

ほとんどの人は様々に曇りがある
黒色を纏った状態にあります。

本来この世は修行の場。
この曇った魂をクリアにするために

生まれてきているので当然の状態
何も心配することはありません^^


この魂の話を書きだすと
大変長くなってしまうので(笑)

また別の機会に書かせて頂くとして
とにかくその曇りや穢れを

朝の太陽の光は少しづつ
少しづつ薄皮をはがすように
取り去ってくれます。


やり方は過去記事を
ぜひ参考にしてみてください。

コツはあれこれと
我を入れたり考えたりせず、

ただただ「ありがたいなぁ」という
気持ちでぼんやり光を受けることと
続けること、それだけです。


神力に人力をプラスすることで力が増大する

陽の光を受けるという
神さまから”神力”を戴く方法に、

今度は自分で行う”人力”を
組み合わせていきます。

まずノートか紙と好きなペンを用意します。

1枚の真ん中に縦線を引くか、
ノートの見開きで左と右など、
照らし合わせられる2か所を作ります。


まずは”モノ”を書きだす!

そして、その左にまず自分の好きな
モノヒトコトの”モノ”を書いていきます。

例えば”青いグラス”とか、
”やわらかいお餅”など、

色や感触なども添えると
自分の心地よい”モノ”が
解りやすくなります。


そして、気が済むまで書きだしたら
(いくつでも構いません)その右に
反対に自分の嫌いな”モノ”を書いていきます。

こちらも具体的な方がいいです。
(例:無機質な素材のインテリア 暗い色の本 など)


今度は”ヒト”を!!

その要領で、
今度は”ヒト”を書いていきます。

これは出来れば今やこれまでに
関係している人の実名がベストです。

誰かに見られたらどうしよう!?
とドキドキせず、正直に心のまま
書いていくのが大切です。


大丈夫、ここでは書くだけで、
悪い波動がその人に飛んで
行ったりしませんから^^(笑)

実名はどうしてもちょっと、、、
という人は、

(例:好き=明るくて面白い人 
   嫌い=嫌味を言う人)
と、イメージを書きだしてもOKです。


そして最後に”コト”を♪

そして最後に”コト”を書いていきます。
人にもよると思いますが実はこの”コト”が
一番書くのに苦労するかもしれません。

選択肢が多いという事もありますし、
普段心の声に耳を傾ける機会が

少ない方は「うーん。なんだろ??」
とちょっと悩むかもしれませんね。


でもでも、焦らずゆっくりのんびり、
あれこれ自分が好きな事、

嫌いな事を想像して
書き出してみてください。

ちなみにこの”コト”は、
自分が経験していない、
ぜひやってみたい!”コト”でもOKです!

(例:好き=空を飛ぶこと 
   嫌い=SNSが気になってしまうこと)

ぜひ、想像の翼を広げて
あんなことこんなこと、
とワクワク書き出してみてくださいね。

画像1

もうひとりの自分の話を聴く

このくらいでいいかな。
というところまで書けたらちょっと休んで、

自分が書きだした紙をもう一人の
自分になったような目線で
眺めてみてください。(

お酒が好きな方はここで
お酒を飲むのも良いですね♪^^)


「ほぉ~ この(自分)という人は、
 こういうモノが好きなんだなぁ。」

「(自分)がこの人を嫌いな理由は
  裏表がありそうなところかね」

「(自分)が好きなコトを見るに、
  身体を動かしたいのだろうか?」

「(自分)は本当はこんなことに
  チャレンジしたいんだね、びっくり!」

とこんな感じです^^


そしてちょっと照れくさいかもですが、
小芝居的にもう一人の自分になって、

今この紙上に出現してくれた
自分の本当の声たちをただただ
聴いてあげてください。

この時「無理、無茶、ありえない」
という否定ワードはNGです。

どんな声に対しても
「うんうん、そうかぁー。そうだったのかぁー」
と全部一旦肯定です。

これ、ただ好き嫌いを書くだけでは
見えなかったものが深く見える
とても大切な時間です。

気のすむまでじっくり
声を聴いてみてくださいね。


自分でしあわせを選んでいくしあわせ

書きだした自分自身の声を見て、
どんな印象を持ちましたか?

「うん、まぁ、わかってたことの範囲かな」
という人もいれば、

「うわーこんなこと思ってたのかぁ!」
と驚き新鮮な気持ちになる人も
多いかと思います。


本当はやれば出来るのに
自分自身に制限をかけて
しまっている事や、

大人になるにつれて無理だ
無茶だと諦めてしまっていること、

本当はこっちが好きなのに
みんなに合わせて違うものを
選んでみたり、

いい加減断ち切りたいのに
いつまでも断ち切れない
人間関係だったりetc...


人はいつでもその内なる声とは
うらはらな行動、言動を
とっていたりします。

でも、少しづつでもいいので
その内なる声を拾い上げてみてください。

そんなことできない!と決めつけず、
気持ちを添わせてみてください。


好きなものたちの中には、
あなた自身が心地良かったり
楽しくなったり元気になったり、

いわゆる”しあわせの種”なるものが
たくさんたくさん詰まっています。


反対に嫌いなものたちの中には、
それを手放せばしあわせになる、

というシンプルな法則が
成り立っています。

感謝と共に、勇気を持って
どんどんと手を放してみて下さい。


時にはゆっくり今までがんばった自分の声を聴こう

自分の本当の声に正直に生きるだけで
いつの間にか自分の周りにも
幸せが広がっていきます。

前記事の通り、
周りをしあわせにしたいなら
まず自分自身がしあわせに
なることが必要だからです。

そしてしあわせが巡り始めると
嫌いな”モノヒトコト”は意識せずとも
不思議と縁が離れていきます。


嫌いな方に意識を向けず
好きな事にだけフォーカス
していくのがコツです。

嘘偽りのない本音を知る事は、
自分の人生をしあわせにする
何よりの道しるべのようなもの。

ぜひ、今までがんばって歩いてきた
もう一人の自分と共に、

ゆっくりゆったり、
人生を振り返り本当の声を
聴く時間を設けてみてくださいね。


気持ちに素直に正直に
生きられることは、

きっと想像以上に
すこやかで自由で、
世界がより美しく見えるはずです。


昨日より今日、今日より明日。
より自分が自分らしく、
自由でしあわせでありますようにー^^

音葉 *otoha*

【以下 神言葉 ※一部抜粋】

人 救う望まば 
まず我(われ)愛し 
満たしゆくが先ぞ

我 愛 満たしゆきて 
満ち満ちたれば

人 優しくなるも 
叶うものぞ

さばきの念消えゆきて
心穏やかに(わろて)

暮ろせること
我満たされゆえのことよ

我して 我して 我し続けゆけば 
(自分も満たされてないのに
 人に与えてばかりでは)

我 枯れゆきて
無い腹 ひもじく 
よそに求めゆくものよ


※神言葉は、神様方から
直接受け取ったメッセージを
そのままの言葉で書き起こしたものです。

(若干わかりにくい所は
少し補足言葉を足してあります)

★今年より始まる開き旅に向けて
セルフクラウドファンディングを行っています。

何卒ご賛同戴けますと幸いです。
HP言葉紡ぎ旅 応援サイト

*神様について*

※つながる神様は自分が大切に思う
神様でよいと思うのです。

「何々神をあがめないと」とか
「あの宗教が正しい、間違っている」
なんていう対立の時代ももう終わり。

万物一切に神あり。
日本には八百万の神と呼ばれる
神々もいますが、

本当は元ひとつ。
”神様”という言葉に抵抗のある人は、

宇宙や太陽、自然などこの世の一切を作った

”絶対的な何か”(something great)
という概念も素敵だと思います^^

photo by kazuhiro hirose

★今この伝え事と場の開きを
家族総出で行っております。

これよりの西の開きの
旅に向け現在募金を募っております。

どうか御賛同頂けましたら幸いです。
神言葉紡ぎ旅 応援サイトはこちら


★ツイッター 
https://twitter.com/otoha_otoha432   
音葉 *otoha*(←音葉と*の間にスペースがあります)

★ameblo  

音葉 otoha と漢字と英語を入れると出ます

★インスタグラム 

 音葉432 で検索願います。

光降ろし後などに出逢う龍雲や神様雲や
 不思議な空の写真をアップしています。 

NEW
★インスタグラム 

susanote432 で検索 
旦那様が開いた神社の紹介を
兼ねた記事をアップし始めました!

ぜひチェックお願い致します^^

いいなと思ったら応援しよう!

音葉*otoha*
サポートありがとうございます😊 戴いたサポートは活動資金として大切に使わせて頂きます✨ 全国各地でお話会を開催中です (ドネーション制) https://otoha-kotonoha.jimdofree.com/ いつかお会いできます日に✨ 音葉*otoha*