![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96353187/rectangle_large_type_2_d3ec6c1184a621c90335bb2d6a9bc7ee.jpeg?width=1200)
雨風の唄 龍の涙*今こそ生かされを肚に落としゆく時
今日は、今年から始まる
890(ハクト)の3年間の中で
大きなテーマの一つ、
"自然と、この星と共に生きる"
ということについて
改めてのお伝えです。
どうぞお付き合い下さいませ
★890について詳しく
話している動画はこちらへ
本日1月24日(火)は冬型の気圧配置が強まり、日本の上空には近年で最も強いレベルの寒波が襲来。日本海側では大雪となり、太平洋側でも積雪に警戒が必要です。
襲来、警戒etc…
以前は何氣なく耳にしていた
このようなニュースの文言も、
神々の言葉を受けその心を
知るようになってからというもの、
何か違和感を感じるようになりました。
全ての雨風に意味があり、
降りゆく一滴の水までもに
雨風の唄があるといわれていて
人間目線で見れば”いらぬ災害”と
くくられるモノゴトも、
この星を生かし、人間や万物を
より多く助けゆくために
必要なものごとであったりもする
その大きな救いや物事の意味は、
人間を主とした物の見方を
手放さなければ
氣づくことすら出来ないとも
言われています。
![](https://assets.st-note.com/img/1674528066267-KcxJUogPjR.jpg?width=1200)
このウイルスで経済活動が
強制的に止まった際に
自然が美しさを取り戻したように、
自然破壊やいらぬものを
作り過ぎた人間たちによって
この星はすでに悲鳴をあげ続けていて
神々もまた
一向に心を改めない人間に対し、
心のひくり返しを強く求める
時間帯に入っています。
雨が降らなければ雨乞いをし、
雨が続けば止むことを天に祈るような
人間を万物の頂点と見据えた
勘違いやご都合主義の考え方、
鳥や虫たち、その場に生きる
すべての命があるにも関わらず、
人間だけの命を守ろうとするような行動
利己主義やご利益信仰の価値観を
どこまで手放していけるかどうか
その手放しをどこまでも
強く求められています。
![](https://assets.st-note.com/img/1674528291877-4sZmC8ux1u.jpg?width=1200)
天や自然は
不自然なモノヒトコト一切を
必要としていません
本来ありのままで
全ての調和を取りゆくもの。
そして私達の主であります。
自分達の生活をより
豊かに便利にするために
森を壊し川を濁らせ、
海をも汚しゆく。
この星の中で私達人間だけが
調和を乱し、搾取し、破壊を
し続けている。
住みたる生き物 住むに住めず 、
際限なく自然の仕組みを壊しゆく
その有様に龍たちは涙し、
その壊れたバランスを整える為に
その土地を、場を、大地を
地球を浄化しようと様々な
自然現象を起こしゆきたりもする。
不自然なことや不自然なものを
生み出すことで、
人間はどこまでも
自分たちの首を締めゆくような事を
やり続けてしまっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1674528115972-nyC2B2Vzbi.jpg?width=1200)
私たちは雨水一滴
生み出すことができず
森や樹々たちがいなければ
酸素を吸うことすらできません
人間は万物の頂点ではなく
自然を含めた万物全てに
”生かされ”ゆく生き物
その果てしないほどの
”生かされ”を今こそ肚に
落とすということ
そして命や身を守る備えは
もちろん大切でも
自分たちの安全を
祈るより何より先に
これまでの行いに対する
大地や地球、万物一切への
お詫びと感謝、祈りが
今、一番に求められています。
![](https://assets.st-note.com/img/1674528147396-kUOiMMeL9Q.jpg?width=1200)
自然は脅威でも戦い抗うものではなく
また、神々や見えない存在たちは
決して人間たちを
苦しめたい訳ではありません
戦わないこと 争わないこと
誰かの何かのせいにしないこと
そして、私たちの祈りや想念は、
この世界の全てと繋がっていること
災害の背中の場に対しては
対岸の火事のような心地ではなく
心配を募らせるのでもなく
共に祈りて、共にお詫びをするような
心地を持てたらと
ただただ願うばかりなのです
此処から先に
災害と呼ばれるような物事を
なるべくに起こしゆかない為にも
雨(雪)風の唄を、龍の涙を知り、
本当の意味で自然とこの星と共に
寄り添い生きる道へ
私もまだまだに学びの最中ですが
どうか多くの方々が
生かされを肚に
健やかな日々を
送ることができますよう
ただただに祈り
願っています
音葉*otoha*
![](https://assets.st-note.com/img/1674528178482-e0g5a9YnpM.jpg?width=1200)
お詫びと感謝を
![](https://assets.st-note.com/img/1674528180231-6mVOGhA1PL.jpg?width=1200)
美しい星を残しゆくために
*************
【以下、自然に関する
神言葉まとめです
詳細&全文は各リンク先へ】
*************
この雪 溶かしゆけるは
日(陽)の光のみ
溶かしゆくも
雨風の力 いりて
すべては繋がり
廻(めぐ)りておるを 知りゆかれよ
★【この星と共に生きゆくために】
神言葉全文はこちらから
****************
然(自然)壊しゆきたしの
その怒り狂うてが 風なりゆき
大地を 焦がしゆきてる
まだ分からぬか
龍の涙よ
声も 抗えぬ 言の葉を持たぬ
この然なるものの 声を聞けよ
雨風の唄を 聴けよ
分からぬか
我達を生かしゆく
この者どもの声が聞こえぬか
聴こえぬか
(大風の音)
苦しうちにも 愛を注ぎゆく
この者達の声が分からなければ
生きる由なし
本(本当)の生かされを
知りゆかれよ
★【龍の涙を 然(自然)なるものの
叫びを知りゆかれよ】(音声あり)
************
森水汚しゆきて その水
感謝すらのせられぬ
この哀れな人間どもを救えと申すか
大事ごとほかしゆきて
(ないがしろにして)
楽に楽にと生きられると思うなよ
山々始め 然(自然)なるものの
神々は 怒りを持ちておる
その怒りをしかと知りゆかれよ
然は人の手には落ちず
思うようにはならず 知りゆけよ
★【然(自然)なるものへ
最大限の敬意と感謝を】https://note.com/otohakotonoha/n/n980194a30a98
***************
【八百万の神々が
今、人間たちに伝えたいこと】
(youtubeチャンネル)
眉間におひさまの大事ごと
不自然を手放し自然と共に生きる
本当の生かされを知る
今まで生きてきた自分自身を赦す
ご利益信仰を手放す...など
様々に網羅して
大事ごとを伝えています
【すずめの戸締まりと光降ろしについて】https://note.com/otohakotonoha/n/n7cf0aa13cfda
光(ひ)降ろしについても
詳しく書かれています
【お話し会や分け御魂】
【石の葉SHOPなどについて】
(公式ホームページ)
★大反響!スミレアキコさんとの
youtubeライブはこちら↓
*******************
【全国各地で満員御礼✨音葉お話会】
第六感(霊感)第七感(神感)の
開き方や大事なる光降ろしのお伝え
ふわふわしない地に足ついた
本当の風の時代の生き方を
お伝えをしています
開催希望の方も
ぜひご一報ください😉🖐️
謝礼や交通費など主催の方の
経済的負担は一切ございません。
経済的に大変な方ほどに
ご参加頂きたく参加費も
ドネーション制です。
★詳しくはこちらへ↓
![](https://assets.st-note.com/img/1674528737169-ehTUJwIhsM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674528736320-AVMas0rm5O.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674528735968-oUJEpiFHHR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674528736024-gd2mXc4FGn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674528736368-2PLAlU9nck.jpg?width=1200)
******************
#音葉 #須佐之助 #神言葉 #神様からのメッセージ #スミレアキコ #眉間におひさま #お話会 #光の柱 #自然 #光降ろし #分け御魂 #日神子 #瀬織津姫命 #龍神 #八百万神 #アメノミナカヌシ #しあわせ #ありがとう #光を降ろす#愛しています #地に足ついたスピリチュアル #すずめの戸締まり
いいなと思ったら応援しよう!
![音葉*otoha*](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95824583/profile_8730c632dabd7df089043553ce647d36.png?width=600&crop=1:1,smart)