見出し画像

新しいカラーインクを試してみた件

もともとお絵かきが好きで、中学生くらいからずっと水彩絵の具を使って絵を描いてます。
周りの子たちの間ではコピックが流行ってた頃にも水彩を貫いてしまったがために「どこでも手軽にお絵かき☆」できない人種となってしまいました。筆洗と絵の具箱と筆の束担いだ怪人となり果てたのです。

そして水彩やってるとみんな一度は憧れたのではないでしょうか……
カラーインク!!
イラストレーターさんが続々と使っていたことも相まって流行りましたよね。
私も例に漏れずあこがれ続け、自由になるお金が出来た頃にドクターマーチンのカラーインクを何個か買って今も使っています。

「ドクターマーチン」っていうと世間だとシューズのメーカーさんを指すと知ったのは結構最近のことでした…。
カラーインクのことだけじゃなかったの…。

そんなドクターマーチンもイラストのデジタル化が広がる中、日本での販売から撤退…なんてニュースを数年前に見た気がします。
でもその後も世界堂なんかでは見かけてたし、まあなんだかんだ言って手に入るやろ。
…と思って久々に世界堂行ったら 無かったんです…ドクターマーチン…。
ているかカラーインクの売り場どこ…?みたいになってた…。
万年筆とかそのインクのコーナーは広がってるのにそれに押し出されるようにちょみっと残ってた程度…でした…。

ウソだろ…もうカラーインク買えないの…⁉
持ってる色めっちゃ偏りあるんだけども…!!?

赤と青しかない

これで紫でも作ってろっていうのか…!!!!
もうカラーインクは諦めるしかないのか…!!
と思ってたらそのちょみっと残ってたカラーインク棚に「ECOLINE」なるカラーインクを発見。
そこの売り場では色の種類は少ないながら、パステル系の色もあって面白そうだったのでお試しに2色買ってみました。

左がパステルブルー、右がスカーレット

また赤と青かよ…!!
違うんです、持ってるインクと比較しようと思ったら同じ色のがいいかなって思ったんです!
一番好きな色はカーマインです!!

そんなわけでどんな使い心地か、水彩で遊んでみることにしました。


まずはパステルブルー。
パステル系って色味が柔らかいのでカラーインクみたいな発色の良さがウリの商品には向いてないんじゃないのかな、どうなのかなという個人的興味を持ちながら塗りぬり。

スカート部分がECOLINEのパステルブルー

めっちゃ色が広がりやすい!
ちょっと水っぽいかと思ってしつこく何回も塗っちゃったんですが乾いたらしっかり発色してるし、変な筆跡も残ってない!
これただのA4コピー紙ですがコピー紙でこれだけきれいに広がって、尚且つ発色が良いのはスゴイのでは!!?

ということで次はスカーレットをお試し塗りぬり。

服部分がECOLINEのスカーレット、髪はドクターマーチン

ちょっと奔放に広がってるけど汗、扱いはドクターマーチンほど難しくなく、ぱーっと軽快に広がっていくので広い面を塗ったら気持ちがいいぞこれは…!!

強いて言えば重ね塗りすることによる深みが出にくいのは人によっては使いにくさに繋がるかも。
スカーレットの中央部分、インクをスポイトから紙面に直接垂らしてるんですがそれが分からないくらいに馴染んでくれてるんですよね。
この上から別色で色々書き込みもできるし、何より「均一な色の下地」って大事だなーと思ってる派なのでこれは良いものを手に入れた…!


ついでに水彩で遊ぼーと思って塗ったのがこちら。

段ボール板にA4コピー用紙を水張して不透明水彩をぼかして塗る
というアナログ絵知ってる人なら耳を疑う暴挙を実行したのがこちらです。

楽しかったです。


いいなと思ったら応援しよう!

はづき
よろしければ!