![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85452597/rectangle_large_type_2_283cddd1dbb27a89c1819fdc0e57a104.jpg?width=1200)
CAがおすすめするハワイ(フード編)
スタエフ おとうふの「今夜は湯豆腐にしませんか?」最新話では、ハワイについてお話しています。
聴きながらお読みいただけると幸いです🌺
皆さん、素敵な夏をお過ごしでしょうか?
段々と国内外の旅行の需要も復活して来て、私もそこそこ忙しい日々を過ごしています。
例のウィルスが明けたら行きたい旅行先、皆さんはありますか?
私はクロアチアのドブロクニク、ウユニ塩湖やマヤ遺跡などなど、死ぬまでに一度は行きたい国は多々ありますが…
やっぱりハワイに行きたい!
と、切に願ってます。
ハワイは何度行っても楽しめるのでリピーターが多いリゾート地。
また、海外旅行が初めての方にもやっぱりハワイがおすすめです。
なぜおすすめなのか?
まずは、フライトタイムが行き7〜8時間と程良い長さ。
そして現地では日本語が流暢な方が多く、英語が出来なくても困らない。
そして食べ物と買い物とアクティビティと、バランスがとても良いんです。
恋人と行っても友達と行っても、子連れで行ってもおじいちゃんおばあちゃんと行っても…もちろん一人で行っても120%楽しめます。
そこで今回は、私的ハワイのおすすめ(フード編)をお届けします。
① レナーズベーカリー(Leonard’s Bakery)のマラサダ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85490516/picture_pc_b47be8f732066acaab2f12c65ab745bc.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85490514/picture_pc_97baa1e4ec27a3e3f53e43541991fd18.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85490515/picture_pc_2e836d8d630aad6de4a5e30b245cee8e.png?width=1200)
レンタカーやウーバー(タクシー)でしか行けない不便な立地にありますが、行く価値ありの揚げドーナツ屋さんです。
プレーン味は白砂糖がまぶされていて、シナモンシュガーや生クリーム入りがあります。
揚げたてをハフハフしながらかぶりついちゃってください。
日本では横浜でも食べれるようになりました。
② アイランド・ヴィンテージ・コーヒー(Island Vintage Coffee)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85490611/picture_pc_2c1248e55fa2ba6ba2647aa89d9bdc0d.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85490612/picture_pc_c85569e633bc8029de81111b2664163b.png?width=1200)
ホノルルではいくつか店舗があるアイランド・ヴィンテージ・コーヒーでおすすめなのは2つ。
甘党の方には、ヨーグルトとグラノーラの上にフルーツがたっぷり乗ったアサイーボールです。
はちみつもたっぷりかけてまぜまぜすると、下からたっぷりアサイーソースが出て来てかなりボリューミーな朝食orおやつにぴったりです。
しょっぱ党の方には、アヒポキボウルがおすすめです。
アヒはハワイ語でマグロで、サーモンも選べます。
私のお気に入りの味付けはスパイシー。
辛過ぎずご飯が進む味付けです。
シーアスパラガスと言う名の海藻がプチプチしていて食感も楽しめます。
私は持ち帰りにして、ワイキキの海沿いで朝ご飯を食べるのがお気に入りです。
③ガーリックシュリンプ
ガーリックシュリンプと言えばノースショアにあるジョバンニが有名。
私も食べてみたくてレンタカーではるばる行きました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85490799/picture_pc_10ebbd535d862038e4273454992828b2.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85490798/picture_pc_648ff40461aa0cbd8f1f9e0f5280b1b5.png?width=1200)
ここまで紹介しておきながら、ガーリックシュリンプの写真を撮り忘れてしまいました。
フードトラックでの販売なので、広場に設置されてる簡易的なテーブルで食べるのですが、結構ハエが飛び回っていたり手が洗えなかったり…
私的には、ジョバンニも確かに美味しかったのですが、車ではるばる行く必要はないかなと思います。
お酒飲めないしね。
ワイキキ 界隈でも美味しいガーリックシュリンプは沢山食べれます。
こちらはワイキキビーチ近くにあるパウハナマーケット内にある5スターシュリンプというお店。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85490878/picture_pc_42ca4309205a24533428237091b32b4f.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85490876/picture_pc_71fae135b76075d84a5c9168594e9173.jpg?width=1200)
色んなお店にガーリックシュリンプはメニューとしてあるので、チャレンジしたら大体美味しいです。
だって、エビとガーリックなんだから美味しいに決まってますよね。
④アロハテーブル(Aloha Table)
こちらのお店は日本にも店舗があり、ハワイ通の方からは鼻で笑われてしまうかもしれないのですが、日本語が通じて日本語のメニューがあって安心できるお店なのです。
免税店の近くにあり、立地も良く、ショッピングで疲れた身体に染み入るのがこちらのロコモコ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85491021/picture_pc_978e7c622ce5a546e2106874952f5129.jpg?width=1200)
ここのロコモコは間違いない。
卵も半熟で、ソースも脂っぽくなくて日本人好みの味付けです。
その他、ザ・ハワイなメニューが揃っているので、ハワイらしいものを食べたいけど何食べたいか分からない(私の事)って方には本当にぴったり!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85491074/picture_pc_4c892c4ce86eeb6891bc22db02212a4c.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85491073/picture_pc_be200fb660108d8f95899e4063184e4d.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85491075/picture_pc_569072ce010ab424d5bbac1423a81392.png?width=1200)
このプレート↑には、ガーリックシュリンプとアヒポキとモチコチキンと、個人的に好きなお豆腐とシーアスパラガスの和物が一気に食べれるのでお気に入り。
一人だと食べ切れないので、彼氏や家族と行ったらとっても楽しいですよ。
⑤ヘブンリー(Heavenly)
ロコモコ繋がりで、こちらのお店も紹介。
こちらも立地はワイキキ免税店から歩いてすぐ。
健康志向が高めのビーガンメニューも多く、割と欧米の方が多いです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85491184/picture_pc_68a0567865d32b9f387dd62be2e4549b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85491192/picture_pc_243cc8a7edfd21e7198e56f955947db0.png?width=1200)
写真を見ると一目瞭然なのですが、とってもヘルシーなロコモコ。
雑穀米にさっぱりとしたグレイビーソースと謎の野菜。
いや、美味しいですよ。
わんぱく系ご飯が好きな彼氏とは行かない方が良いでしょう。
あと、お値段がやや高めの設定です。
⑥ グーフィー・カフェ&ダイン(Goofy Cafe & Dine)
ロコモコ繋がりでもういっちょ。
こちらはワイキキ からは離れてるのですが、アラモアナショッピングセンターからやや近いレストランです。
王道・ヘルシーと来たらこちらのロコモコはこってりびしょびしょ系です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85491368/picture_pc_0c5f5cc16e752db73312666299a51ef5.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85491369/picture_pc_1dd14b97786eac7aee3c0feff4b93bd5.png?width=1200)
喉が乾く様な濃い味付けなのでビールとの相性もばっちりです。
海が見えるお洒落なカフェなので、女の子同士や付き合いたてのカップルにおすすめな雰囲気です。
⑦ ザ・シグニチャー・プライムステーキ&シーフード(The Signature Prime Steak & Seafood)
やっとここに来てステーキをおすすめしましょう。
アラモアナホテルの36階にあるステーキ屋さんです。
ここは16時半〜18時半までハッピーアワーをやってるんです!
アルコールは勿論のこと、フードメニューもちょっとだけお得になります。
ハッピーアワーは予約が出来ないので、16時になるとホテル1階のエレベーター前に長蛇の列が出来ます。
大人数なら16時には並んだ方が良いかもしれません。
私の好きな席はこちら!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85491731/picture_pc_7b64d9f8e126735e693e936413aa75e6.jpg?width=1200)
実はこの席、グランドピアノがテーブルになってるんです。
18時くらいからピアノマンがおもむろに来て目の前で弾いてくれるの!
ゆっくり話したい〜みたいな方にはおすすめ出来ませんが、ワイワイしたりリクエストしたりしたい方にはおすすめです。
私はリクエストもしてないのに、なぜかプリプリの「ダイヤモンド」を弾いてくれました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85491733/picture_pc_dcbb7c63bb84d3d6a77445f26ca3946f.jpg?width=1200)
そしてお肉。
リブアイステーキ(カット済)。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85491729/picture_pc_b5821a682568ebb52acc2e3626fee8bd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85491732/picture_pc_f3594ebf158265f47b0e6a09eed4668e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85491735/picture_pc_50fac8841d9fb18309a8d29ef4c42ccb.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85491736/picture_pc_3b19e08d9f1af019f592e38a9847161c.png?width=1200)
ステーキ以外の前菜も充実してるんです。
このお店はお得にカジュアルにステーキが食べたいって方におすすめです。
ハッピーアワーはカウンター席かピアノ席だから、少人数の方が良いかな?
⑧ルースズ・クリス・ステーキハウス(Ruth's Chris Steak House)
皆さん、着いて来てますか?
まだまだステーキはありますよ。
こちらはロイヤルハワイアン・ショッピングセンター内にあるステーキハウスです。
実は日本にもあるのです…
予約は必須なので、ホテルのコンシェルジュにお願いするか、Open Tableというアプリを使えば日本語で簡単に予約出来ます。
こちらもプライムタイムメニューといって、ハッピーアワー的なメニューが16時半から18時まで頼めます。
ハッピーアワーはハイチェアのテーブルかバーでしか頂けないので、やはり少人数向けかもしれません。
お肉は熟成肉。
リブアイよりも分厚いフィレがおすすめです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85492228/picture_pc_d1542e08ac144897a3721b09d116bf17.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85492233/picture_pc_62423c88a725e6e8adef1d2da3eec66e.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85492234/picture_pc_38cb8845c8e41233abfd2dcbf94cd3a2.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85492231/picture_pc_07e6a506e2aa9f0b2396f286825f1cd0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85492232/picture_pc_d38bcd8157c36836250a3d6fe2d41b6d.jpg?width=1200)
店員さんは全員外国の方なのですが、日本語メニューがあるので指差しで頼めます。
写真にはないのですがここのフレンチフライが絶品!
あと、店内は異様に寒いです。
⑨BLTステーキ
こちらはワイキキにあるトランプインターナショナルホテルの一階に入っているステーキハウスです。
こちらも日本にも店舗がありますね…
ハワイの人気なお店、日本に大体ある疑惑です。
でもやっぱりハワイで食べるステーキって素敵ですよね!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85492565/picture_pc_2e80b9df72dfb71280850bb19a550f10.png?width=1200)
ここの名物はポップオーバーと呼ばれるパン的なもの。
チーズの風味がしてパクパク食べちゃうのですが、これでお腹いっぱいにならない様にお気を付けあれ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85492710/picture_pc_da1f35fd950b9a52fe17c6046f666029.png?width=1200)
すみません、お肉がメインでしたね。
フィレ・リブアイ・ポーターハウス・サーロイン…
と、今までのハッピーアワーメニューにはない様々な部位から選べます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85492751/picture_pc_a7addd9c876803889403bb648402b880.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85492711/picture_pc_cae716b65d87b531757c597602a1067c.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85492713/picture_pc_ac6640659c4bded253c98fcc264d90cf.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85492714/picture_pc_ea882b510c78d1e21bc5dddc5a9abca5.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85492753/picture_pc_216c984a24608c3c87cce6bcaa6cdb6a.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85492754/picture_pc_88e63497c7693125ccf0323e087b8a7f.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85492755/picture_pc_fb48260354dcfb4250d21cfc00fe74a7.png?width=1200)
ステーキハウスは食べ切れなかったら持ち帰り用に包んでくれるので、色々欲張って頼んでみるのもありかもしれません。
大人数でワイワイお肉を食べるのがおすすめなお店です。
⑩マリポサ(Mariposa)
滞在中に金曜日が重なる方は、マリポサに行くのもありです。
毎週金曜日の夜にヒルトンハワイアンビレッジで花火が打ち上げられます。
ワイキキビーチ沿いのお店でディナーをしているとチラチラ見えるのですが(BLTも窓側からだけチラッと見えてました)、少し離れたアラモアナショッピングセンターに入っているこちらのレストランから見るのも良いですよ。
ハワイへの滞在が決まったらすぐに予約しましょう。
必ず、「テラス席で花火が見える席にしてください。」とリクエストしてくださいね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85493064/picture_pc_3e503e94d75ee954cf1f7faf4362d820.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85493067/picture_pc_7b8921df6ee15aa42a4bde33da4c0323.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85493066/picture_pc_22a03e2fdf25898a696fe6a9918f4831.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85493065/picture_pc_05b64cb11b2fa23c214c5ba1144108fb.png?width=1200)
⑪ハウツリー(HauTree)
あともう少しです、付いて来て!
ハワイの朝食もチェックしておきましょう。
ワイキキから少し離れた場所に、カイマナビーチホテルがありそこの1階にあるレストランがハウツリーです。
このホテルは旧ニューオータニだったのが2020年12月に一新され、ハウツリーラナイもそれに伴いハウツリーと名前を変えかなりモダンチェンジされたみたい。
なので私の写真は古いものなのですが、それはそれで良いって事でご覧ください。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85493305/picture_pc_f3cd222e8f5983202ed9645df196a006.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85493304/picture_pc_aff094ab50a27a3a770eaf14eeb97dff.png?width=1200)
今は白を基調とした雰囲気に変わってます
小説「宝島」の作者ロバート・ルイス・スティーブンソンがこのハウの木の下で、小説の構想を練ったと言われています。
また、木の下の席で食事をすると幸せになれるなんてジンクスもあります。
私はまんまと信じて、ホテルにメールを入れて木の下の席を鼻息荒めに予約しました。
有名なメニューはエッグベネディクト。
日本人は大体これを頼んでます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85493495/picture_pc_1455fe9625f3435f2d337384c2dd892b.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85493497/picture_pc_8d3c3c28e7b2f6e1541d6f674f452c1a.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85493499/picture_pc_02c4bc0eb471276a98ab78b061edd882.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85493501/picture_pc_2de10c280f96e2d1f71286a46ca16f14.png?width=1200)
食事は美味しいですが、何よりロケーションが良いから皆んなここに来るんでしょうね。
すぐそこが海なので、食事の後はビーチをお散歩しながらワイキキへ戻るのも良いですね。
また、ホテルの目の前にカピオラニ公園があるので、「この木何の木」を見ながらお散歩も楽しいですよ。
⑫シナモンズ(Cinnamon's)
ハワイに来たらやっぱりパンケーキでしょうと言うそこのあなた。
最後に用意しましたよ。
エッグスンシングスやブーツ&キモズも有名ですが、前者は生クリームがちょっと…後者は車でしか行けないしちょっと…となってしまう私。
歩いて行ける範囲にある、シナモンズのちょっと甘酸っぱいグァバパンケーキが大好きです。
場所はアラモアナ寄りにあるイリカイホテルの一階に入っているレストランです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85493872/picture_pc_dfd0dfb4875046e204d93c8e428b7b0a.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85493873/picture_pc_5b3575aa5519dd1f76ef51c527c2d3b0.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85493874/picture_pc_bdbeddcab37543d4c6bec5702c167911.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85493876/picture_pc_801d6f3570fa65d21e6ab81797bac172.png?width=1200)
しょっぱいのあった方が良い
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85493875/picture_pc_f6ca0b2512db5280d5bc28edc834b446.png?width=1200)
こちらはかなりボリューミーなプレートなので、複数人でシェアしながら食べないと結構飽きます。
食べ終わった後はかなり苦しいので、ワイキキまでやや距離がありますがお散歩して帰らないとお昼までにお腹が全然空きません。
欲張り過ぎて、情報てんこ盛りになってしまいましたがいかがだったでしょうか?
私的ハワイのおすすめレストランのご紹介でした。
旅行が出来る時が来たら、是非行ってみてくださいね。
ちなみに、スタエフ内で思うさんが話していた手づかみシーフードはこちら。
似たようなお店が新宿と大阪でも楽しめるらしいです。
日本にいながらハワイを感じたい方はこちら。