![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122254416/rectangle_large_type_2_83596913f9ef6bff61dfc14e4786a6db.png?width=1200)
いい夫婦の日は思いを伝えるビッグチャンス!
明日はいい夫婦の日。
突然ですが、あなたの考えるいい夫婦ってなんですか?
Chat GPTに聞いてみたらこんな回答をもらいました。
「いい夫婦」とは、お互いに理解し合い、尊重し合いながら、困難な状況でも協力し支え合い、共に幸福を築く夫婦関係のことを指します。互いの違いを受け入れ、コミュニケーションを大切にすることも重要です。
もちろん人によって答えは違いますし、その夫婦で築き上げてきたもの、夫婦のストーリーがそれぞれにあり、思い表せばキリがないとは思います。でもどの夫婦にも絶対外せなないことは、コミュニケーションを大切にすることではないでしょうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1700493995210-SJAoZC2gnm.png?width=1200)
ではコミュニケーションとは何かと聞かれて、どう答えますか?
これまたChat GPTに聞いてみると
コミュニケーションは、情報や感情を伝えるプロセスです。言葉だけでなく、表情、ジェスチャー、文章、または身体言語を通じて行われます。良好なコミュニケーションは相手を理解し、自分の考えや感情を適切に伝えることに重点が置かれます。リスニングや共感もコミュニケーションの一環です。
コミュニケーションを取るということは相手がいないとできないことです。
更に良好なコミュニケーションを取りたいなら、相手のことを思い、理解し合う気持ちがなければ成立しませんよね。
相手のことを思わず一方的に言いたいことを言うだけでは、多くの場合ただの自分よがりで相手に伝わらず引かれて終わります。
だからいい夫婦の日には一方的に伝えて終わりではない、良好なコミュニケーションを取ってください。
そのために大切な言葉はただ一つ。
心からの「いつも有難う」これに限ると私は思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1700494243041-icTM5nDMkB.jpg?width=1200)
あなたと夫婦になれて、いま一緒に居れて有難う。
夫婦で一緒に居られる今が当たり前ではありません。
当たり前ではない幸せを、お互いにいろんな意味を含む「有難う」を伝える日にしてみてください。
特に普段、なかなか恥ずかしくって言えてない自覚があるあなたは、イベントに乗じてぜひ伝えてください。
いつでも、いつまでも伝えあえる距離に夫婦一緒に居れるわけではありません。
あの時伝えておけばよかったではなく、あの日も伝えられててよかった!となるようにぜひ明日は夫婦でお互いに「いつも有難う」を伝えてください。
世の中の夫婦が幸せな時間を一緒に過ごせる日になりますように。
![](https://assets.st-note.com/img/1700494375310-sMhziNdA7f.jpg?width=1200)
もう一つお願いするなら、世の夫様!
奥様への有難うを伝える際に余裕があれば、一輪でもいいからお花か美味しい物を付けてもらえると、奥様の幸せ度UP!のはずです。笑
思いを伝えるのに更に一工夫を悩んでいるなら、絵本と一緒に思いを伝えるのはいかがですか♪
こちらからご相談に乗りますよ!
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。