
本免学科試験合格
昨日無事に普通免許取得しました。
朝8時半に家を出て、帰宅は17時半過ぎでした。本当にクタクタ。
でも、56歳で取れましたよ免許。嬉しいですよ。
受付 9:30〜10:30
説明 10:30〜11:00
試験 11:02〜11:52
昼休み 12:00〜
集合 14:15〜14:30
結果発表 14:45〜
その後、視力検査、写真撮影、交付という流れ。
結果が出るまで長いな、昼はイオン行って
献血ルームがあるから献血でもするかと思っていたんですが
受付を待っていたら、なんとRさんとバッタリ。
Rさんとは高速教習の日はずっと一緒、卒検も同じ教習車で
もうこりゃ何かの縁だろうくらいの偶然。
試験が終わったあと、2人でイオンモールまで歩き
1時間ゆっくりランチしてきたから待ち時間は苦にならなかった。
2人で結果発表を待って、2人とも合格。良かった。
その後は私の方が先に呼ばれちゃったので先に帰ったけれど
教習受けてた時の話とかできてとても楽しかった。
免許センターで複数の職員に確認されましたよ。
卒業したのはいつ?去年?じゃあ2ヶ月くらいで卒業したの?
免許はこれが初めて?本当?
他の免許は持ってませんか?本当に?
本当ですって!笑
とにかく良かった。ほっとした。
10月からなんか忙しなくて、大掃除もあまりできなくて。
12月からは教習所は一足早めの繁忙期に入り教習の予約が厳しくなった。
でもなんとか卒業出来て、年明け早々に学科も受かって。
このマガジンはここで一旦終了かな。
初心者の運転練習記録みたいなものは、また改めて書いていくつもり。
運転者としてはやっとスタートラインに立ったところだもんね。
これからも安全運転を心がけて。まずは納車を待ちます。