まとめて二段階8〜10
ちょっとポストしてなかったのでまとめて。
8コマ目も生活道路で、少し駐停車の予習も含まれた。
これが路上(教習)の集大成だからねって言われて緊張する。
駐車した時にまたシートの位置を修正されてしまった。もう少しだけ後ろに。
それと「急いでるように感じる」と。
このコースで速く走るところは一つもないよ、後ろは気にしない。
急いでるわけじゃないが、いつも「どうしよどうしよ」って気持ちで運転してるからダメなんだよね。もっと自信持って落ち着いてやらなきゃ。
9コマ目は縦列駐車。3度目の指導員だった。優しい方。
「まだ力が入ってるとは」と笑われてしまった。
そうなんですよー、なかなか抜けなくてーと笑って誤魔化す。
今日10コマ目はまたまたNo. 1指導員。ラッキー!と思った。
すぐに向こうから声かけてきてくれて、ほっと安堵する。
彼は私の他にも年配者を教習していて、いつも気にかけてくれている。
内容は方向変換。縦列駐車の復習もしてくれた。
次回からは複数教習で、仕事で土曜日しか受けられないことを相談すると他の曜日も受けられることもあるから窓口で相談してみてと言われた。
実際に相談したら高速教習については木曜日もOKで予約出来た。
先が見えてきた。信じられん。
明日は午後から駐停車・危険予測ディスカッション・学科①。
もしかすると年内に卒検まで辿り着けるかもしれない。