恵那グランピング+中津川散策記
2024/10/19~20に恵那市でグランピングと周辺の散策(銀の森+馬籠)などしてきたので、記録です。
〇はじめに
前回の登山の記事のメンバーで再度登山に向かうつもりでしたが、中々日程が合わず2人でキャンプかグランピングをすることになりました。近場で友人が探してくれたところ、恵那市に比較的安めで良い場所があるとのことだったので、人生初恵那市に行ってきました。飛騨高山や白河、下呂や可児、揖斐郡等岐阜は色々行ったことある自分ですが恵那市や中津川市は通り過ぎるだけのことが多かったので、今回軽くですが色々巡ってみました。
今回のグランピング場はこちら、「ホコグランピング」です。飯付きで26000円なので、グランピングにしてはまあまあお手頃なのではないでしょうか。
〇初日 2024/10/19
・銀の森
花や果実・庭木などが顔を見せる庭園と、和洋菓子やお出汁、冷凍ピザやお惣菜などジャンルの異なる多種多様な商品が販売されている様々な店舗が特徴的な複合施設です。
ざっとお店巡りをするだけなら30分ほどあれば良いし、天気が良ければ屋外テラスでランチなども楽しめそうで良かったです。
あんまりお土産を買わない自分ですが、美栗舎 [みくりや]の栗ケーキは物凄く美味しいと聞いたので買ってみました。
自家製の栗きんとんペーストを壺ごと焼き上げた和風のケーキで、後日家で食べましたが栗の上品で濃厚な甘さが口内でとろけて良かったです。食事前に常温に戻しておくといいかもしれません。
・グランピング
目的のグランピング場根の上アウトドアパーク恵那保古グランピングに着きました。ここは2022年4月と比較的最近開業した施設です。
各キャビンには専用の焚き火台、BBQコンロ、冷蔵庫が備え付けられており、エアコン完備で空調も快適です。
着いたらまずは乾杯したいところですが、風呂はグランピング場から車で5分ほど向かったところにある旅館にある為、一旦風呂を先に済ませます。
豪華で豊富な食材を用いたBBQを何の準備/後片付けも無しに堪能できるのは、グランピングの醍醐味ですよね。
各キャビンの焚き火台の他に大きな一つの焚き火台があり、時間になるとスタッフの方が火をつけてくれます。
雨でやる事もなくこの日はさっさと寝ることにしました。
〇二日目 2024/10/20
この日は朝からかなり晴れていました。
朝食を食べて出発。
・中山道
岐阜県中津川市馬籠(まごめ)地域は歴史ある宿場町です。日本のほぼ中心部、中央南アルプス南端に位置し、傾斜地形の中に水田や山林が広がる里山風景が楽しめます。この地域の中心部を江戸初期に開通した街道「中山道」が通っており、京都から続くこの旧街道は当地の宿場「馬籠宿」の先では「木曽路」と呼ばれる険しい80㎞ほどの区間に入り、その先もさらに延びて東京に続いていきます。
連休でもないただの土日でしたが、風情ある街並みに惹かれているのか観光客には外国人もとても多く、中々賑わっていました。
傾斜をしばらく登っていくと、見晴らしの良い丘が広がっていました。
この後に恵盛庵という蕎麦屋に行きました。蕎麦は普通に美味しかったです。蕎麦って麺類の中でラーメンやパスタと比べると全部似た感じがしてそこまで違いが分かりませんが、麺の太さや硬さがまばらなのを見ると、手打ち感があるなとは感じました。
個人的にはこういうお蕎麦屋さん特有の蕎麦湯がかなり好きで、何回かお代わりしました。
あと道中の肉寿司はかなり美味しかったです。
新清水屋という肉寿司と飛騨牛乳のソフトクリームのお店では、岐阜県産の飛騨牛、長野県産の信州りんご和牛の肉寿司の食べ比べも出来ます。
りんご和牛の方が脂がのっていて、飛騨牛の方がわずかにサッパリしているように感じました。下のせんべいも美味しい。
・天然温泉 三峰
中山道でお昼を食べ、帰り道に温泉に寄ることにしました。
愛知県と岐阜のちょうど真ん中あたりにあります。
露天風呂エリアの広さには驚きました。そこそこ人はいたと思いますがおかげで十分リラックスすることが出来ました。
〇感想
グランピングは久しぶりで、ついこの間キャンプに行ってきたのですが身一つで行けるこの手軽さはやはり魅力的だと感じました。しかも、二食付きで価格26,000円とグランピングにしてはまあまあ安く済んでいるのではないでしょうか。
前述の通り岐阜県は大学時代によく遊びに行ったりしていたのですが、まだまだ味わえそうですね。最後の「天然温泉 三峰」は露天風呂エリアがとても広く、自然に囲まれてゆっくり出来たので特におすすめです。