![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113174571/rectangle_large_type_2_3a3eab574947422be977e877fe89ce2f.jpg?width=1200)
太ももに赤いブツブツが出来た話【帯状疱疹】
はい!タイトルにある通りですが、
太ももに赤い湿疹が出来てしまい、だんだんと痛みが強くなってきて…気づけばブツブツが!
こいつの正体はなんなのか?
何故出来てしまったのか?
出来てしまったらまずどうしたらいいのか?
…身をもって経験したのでシェアしたいと思います😂
❗️ご注意❗️
※実際のブツブツの写真が出ます。
※お見苦しいので苦手な方は無理なさらず。
※今は治ってもう痛くないので大丈夫です。
5月下旬から派遣で行ってる仕事現場が忙しい時期になり、毎週残業で家に帰るのが21時を回る事も…
6月初旬土日休みの時
頭痛がひどくて半日寝て過ごしてたら、右足の太ももに赤い点々が。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113199629/picture_pc_5abcf48e603081bb1f97f94f9470211f.jpg?width=1200)
グーグルで調べたり、残業続きで食生活が良くないのかな?ぐらいに思ってそのままにしてました。
そして次の日の仕事から帰ってきて見てみると、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113200864/picture_pc_908902fd6797cab99ffa26ccc76a9119.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113200916/picture_pc_84938da464f6241f1f5e0bd2220af308.jpg?width=1200)
とりあえず体に良いもの食べようとしっかり食べたり、市販の薬塗ってみたり。
そして次の日
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113201079/picture_pc_0d6b7de7a9aab5da8ffbfc1bb223390e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113201277/picture_pc_8d3900b17aa9c737db99ad81d3c1c1c8.png?width=1200)
他SNSでも呟いてみると、フォロワーさんから
「帯状疱疹では?」
とのご意見を貰って、調べてみると…
かなり自分に当てはまる…!!
ちなみに私、今33歳ですが年齢問わずなってしまうみたい…
早めに皮膚科に行くのが良いみたいなんですが、この時の私は薬塗ってるから大丈夫だろうと安易な考えでした…
そして次の日
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113225515/picture_pc_cb4e6538a4906c31d6df1b58d58c57c7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113225529/picture_pc_faad2d1289135ad0ff4123fa2da4d68d.png?width=1200)
ラフな格好で過ごしてます。
そして休み明けの次の日…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113225777/picture_pc_69599a3018e0a788cb096a7a211b49f1.jpg?width=1200)
仕事から帰ってきて、意を決して
針で潰す事に。
※本来は潰してはいけません
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113225778/picture_pc_954916069d09a3b7fed03c2e4270173b.jpg?width=1200)
潰す前
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113226051/picture_pc_1cc70c879eeb404b5f46646436eee9da.png?width=1200)
しっかりシャワーして薬塗りました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113226038/picture_pc_91d621169ec0a0833444b8368200f460.jpg?width=1200)
潰してから痛みが格段に減りました…!
しかし何度も書いてますが
細菌が入ってしまう恐れがある為、
水膨れは潰してはいけません。
そこから日に日に痛みも腫れも炎症も引いていき、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113226301/picture_pc_a3083df7a898eecc67e5a95a55e0f78d.jpg?width=1200)
神経痛のような痛みも完全に無くなりました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113226375/picture_pc_49003d6a5c156581c9278fefd3f981ea.jpg?width=1200)
日に日に治ってきて、薬を塗りつつ観察してます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113226436/picture_pc_f6d1fc76c5d3669b6bf960199c7154e9.jpg?width=1200)
かさぶたもだんだん取れてきた!
元に戻りつつあります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113226550/picture_pc_d4dc7cbab1c340e51994170e3c6a140a.jpg?width=1200)
綺麗に治ってきてます!
跡は残っちゃいましたが完全に治りました!
もう全然痛くないです。
写真の日付を確認したら、
6/4から30日まで!
治るまでほぼ1ヶ月かかりました。
皮膚科に行ってればもっと早めに治っていたかなとも思います…
なってしまった原因は
☑️免疫の低下
☑️ストレス・疲労
仕事忙しかったせいだなぁと深く感じてます…
みなさんもお仕事されてる方、家事育児されてる方など。
お忙しいかと思いますが、体に不調を感じたらすぐに病院で診てもらいましょうね。
あと7月中旬に健康診断も受けてきたんですが、体重が3kgも増量してました…!!!
全部仕事のせいだ〜!
ダイエット頑張ります…😂