
【長野旅】_山羊チーズに戸隠神社
今回はパッケージをお作りした山羊チーズをお作りになっているチーズ工房カプレットさんにお伺いする為、弾丸で長野へ行って来ました。

過去の記事は、こちら⇩
* *
カプレットさんのお店には山羊チーズの他にドライフルーツも「すもも」や「葡萄」「いちじく」を含め豊富な種類がございました(なぜ写真を撮らなかったのか…うっかりです)しかも店内2階でアイスや珈琲をいただくことができそうでしたよ。この猛暑に飽きずに楽しく過ごせる店内でございました。
そして、無理矢理押し掛けたような形だったのに、オーナーの奥様の中村さまがわざわざ駆けつけてくださり、ご挨拶できました。ありがとうございました。
ご親切に各山羊チーズのご説明をしてくださり、もちろんチーズを買わせていただきました。中村さまが「ある山羊チーズがコンクールで最高得点だったのに、登録の(チーズの)種別を間違えていて受賞しなかった」という話を笑顔でしてくださったのが印象的でした。

一度、山羊チーズを食べたい方は、ぜひとも『カプレット』さんへ!
住所 :長野県上田市中央4-11-11
https://capretto.jp/
* *
で、ご紹介が短いのでおまけです。長野の観光名所のご紹介として「戸隠神社」のご紹介をしてみます。
戸隠神社(とがくしじんじゃ)は -
長野県長野市北西部の戸隠山周辺に、以下に記す五社を配する神社。各社の主祭神は、地主神である九頭龍大神(くずりゅうのおおかみ)以外は「天照大神(あまてらすおおみかみ)が、弟である素戔嗚尊(すさのおのみこと)の度重なる非行を嘆いて天岩戸(あまのいわと)に隠れたため、この世に暗黒と悪神がはびこった」とされる神話にまつわる神である。
【全五社】
①宝光社(ほうこうしゃ)
②火之御子社(ひのみこしゃ、日之御子社とも書く)
③中社(ちゅうしゃ)
④九頭龍社(くずりゅうしゃ)
⑤奥社(おくしゃ)
戸隠神社は山のなかに5社の神社がありまして、それぞれを車でまわるような感じです。これが思った以上に神秘的といいますか、胡散臭い言葉だとパワースポットとでもいいますか、なんと表現しても構わないのですが、とにかく空気が澄んでいるように感じ、緑の森の風景を見て歩くのは別格でございました。特に、個人的には奥社(おくしゃ)をオススメさせていただきます。言葉が拙いので、お写真を載せます。




ざっくり言いますと森のなかを2キロあるいて本殿に行くという感じですね。
なぜこのような木々のなかを歩くと神聖さを感じたり、浄化されたような気分になるのかはわかりませんが、心が、もしくは視界が洗われたような気持ちで歩くことができます。宗教や信仰は置いておいてもよいので(わたしも平凡な平均的な日本人的な信仰しかございません)、ぜひぜひ一度訪れてみることをオススメします。訪れた神社のなかでダントツに気持ちがよかったです。
気をつけていただきだいのは、高齢な方々は自分がちゃんと歩けるかどうかご確認の上行かれた方がよいように思います。伺ったときもお爺さんが途中の階段で倒れるような脱力感で座っておられました。ご注意を。中社も階段は、270段ございます。


てことで、素敵なお盆休みをお過ごしくださいませ。
いいなと思ったら応援しよう!
