夏が終わり、だいぶ涼しくなってきたこの時期。 いまどきの家は保温効果も高いらしく、 特に夜寝る時の室温管理が難しい。 開けっぱなしで寝るのは、喉を痛める危険や、朝方の騒がしさもあるため、あまり良い方法ではなった。 一方で、エアコンを切って寝ると、 暑くて起きてしまう。 いまは、27.5度にして、エアコンをつけて寝ているが、身体の冷えや、喉の腫れを感じている。 掛け布団を冬用使ってるのが、そもそもの間違いな気がしてるけどw 特に万歳寝をしているから、腕の冷えが激しい
今日の東京は最高気温28度予想と、季節外れの暑さに。自分も秋服を選んでいたが、出る直前に夏服に選び直した。 甲州街道を横断しようとした時、 アブラゼミの鳴き声が聞こえた。 今日はイヤホンをたまたましてなかったことも縁だった。 蝉は何年も地中で生活し、地上に出てくるのは最後の1週間くらいだという。鳴いているのはオスで、子孫を残すためにメスに自分がいることを伝えている、というのはよく聞く話。 この季節外れの蝉は、呼んでも誰もいない時期に出てきてしまった。 それを知っている
住信SBIネット銀行の変動金利0.65%で借りていたが、遂に8年目ぐらい?にして、金利が0.8%に上昇してしまった。。 結局、変動金利と言いながら、 一回も下がることはなく、 今回の上昇に。 正直、変動金利の仕組みがあまり分かってないが、これも致し方ないことか。。 一体今回の上昇で、どれくらいの影響があるのか?月々の返済額の上昇額など、そもそもの金利の仕組みについて、この機会に色々調べてみようと思う。
友人が沖縄に旅行に行ったり、ホリエモンのnoteで沖縄の記事を見たりしたので、 これまでちゃんとは知らなかった普天間問題について、電車に乗りながらだが、簡単に調べてみた。 引用記事は、yahoo検索で1番上に上がってきたもの。 戦後、石破さんも見直しを表明している日米地位協定への不満が燻る中、米軍による沖縄への治安悪化の影響が問題視されていた。 そんな中、1996年にSACO合意という普天間基地を含む11施設の返還が日米両政府間で合意された。 普天間基地は沖縄南部の
そういえば、最近スズメ見てない気がする。 昔の多摩地域では本当によく見た。 舌切り雀の話だって、子供としてはとても身近な話として聞いていて、 怪我したスズメを助けようとして、 法律違反になるとかの話を親から聞いた記憶もある。 うちの娘たちはスズメ知ってるのかな、、、? もしかして実物見たことない説、ある気がする。 このニュース最初に聞いたときはノスタルジーを感じたけど、 そもそも原因なんなんだろう? やっぱり温暖化に伴う気候変動の影響で、周囲の環境が変わってるこ
衝撃のニュース。。 と言いつつ、よくある最近買ってなかったやつなので、何の発言権も無いのですが、 やっぱりショックですね。。 大学時代だったかな?社会人なりたてだったかな? 帰りの電車で買って読んでいた記憶がある。 もう15年以上前か。 たしか就活用のネタ探しのために買ってたんじゃないかな? 当時聞いてた極楽とんぼの吠え魂というラジオで、 オランダかなんかの大学生が足が臭すぎて大学を退学になった、というニュースを聞いて、 それを就活で話したらウケが良かったことに
WBSの特集で奥多摩の分散型ホテルに関するニュースを見た。JR東も関わっているという。 こういうニュースを見ると、 地方創生とかって、 やっぱり目に見えて人のためになってるって感じられるし、 働く先としてとても魅力があるなと思う。 手弁当とまでは言わないが、人がソフトとして機能して、自分が働いてる実感を感じやすい印象がある。 本当は色々大変なんだろうけどw 奥多摩とかニッポニアとか、 行ってみたいなぁと思った。
新宿の街を歩いていたら、こんな貼り紙を発見 写真撮っておけば良かった。。。 値上げラッシュの影響でパセリも上がってるみたい。 正直、パセリにはなんの期待もしていない派だったけど、 やっぱりいざ無くなるとなると寂しい。。 こうやって、社会から彩りが無くなっていくのはやはり、避けたい。 でも、パセリのために値上げをするのはよく分からないし、承服しがたい。 広告、マーケティング的には、 値段が落ち着くまでは貼り紙をせずに しれっと無くして、 ほとぼりが冷めるのを待つ
Yahoo!ニュースのTOPに、パワハラ記事が上がっていた。記事を少し掘るだけで、いろんなパワハラ案件が出てくる。 これ、よくある昔との比較をしてもあまり意味は無いけど、昔からよくある話なんだろうな。 昔と違うのは、SNS、カメラ、録音などのスマホに伴う記録、発信機能だと思う。 発信がしやすくなったこと、そして、その発信に必要な記録がしやすくなったことが、今まで密室や内輪だけで行われてたことが表面化しやすくなったんだと思う。 昔の人は打たれ強く、今の人はあまちゃん、
中学生の頃に見ていた踊る大捜査線。この再放送のタイミングで久しぶりに見ることに。 大人になってから見ると、マジで面白い。 小さい時ももちろん面白かったが、 大人になって、社会に出てから見ると、 内容理解に深みがでる。 領収書の精算、残業、上司と部下、接待、営業、縦割り、など、学生の時には理解しきれていなかった要素が分かり、面白く見れる。 ガラケーや、昔の砂時計が出るパソコン、ウェブ、織田裕二の若さ、スリーアミーゴスの滑稽さとあるある感、感慨深さも相まって、本当に面白く
石破さんの総裁決定後、初めての営業日。 2,000円以上の大幅下落。 【号外】日経平均、2000円超下落 https://u.lin.ee/RwtHjxh 石破さんの法人税引き上げや、金融所得への課税政策についての反応と、ちまたでは言われてる。 これ、どう見ても買い場にしか見えない。 先行きの不安から、売りのコンセンサスが取りやすい今回のようなイベントで、 大口投資家は利確して、売りで売りを呼び、 暴落させて、また安値で買う、 という一定のパターンなのではないか。
ホリエワンを見ていたら、 「アメリカの大学生は最高裁判事の全員の名前や主張を知っている」という発言があった。 虎と翼を見ていた自分としては、 法律や裁判への興味熱が上がっていた状態なので、気になって調べてみた。 NHKのサイトにたどり着いたが、 全く信条とかは分からん。 出身大学、履歴書の経歴羅列からでは、なかなかに推しはかることが難しい。 やはり訴訟文化のアメリカとは、 求められる温度感が違う気がする。 そしてサイトを見ていたら、JASRACの音楽教室裁判に関する記
世界No.1のセールスマンとしてギネスブックに認定されたジョー・ジラードの書籍。 13のルールのうち、3つ目は「計画を立てる」。 この章で心に残ったフレーズが2つあった。 どちらも筆者の言葉ではなく、偉人の言葉。 一つは、ダーウィンの言葉の引用。 「1時間を無駄にできる者は、人生の価値にまだ気づいていない」 自分への戒めとして、この言葉は是非心に刻んでおきたいと思った。なぜなら、1時間といわず1日を日がな過ごしてしまうことが多いから。 ちなみに、筆者は、「時は金な
以前の部署の時のクライアントの方に お子様がお生まれになったとのご連絡を メールで頂いた。 本当におめでたい!! このご時世だから色々大変なこともあったろうに、、 と思いを馳せながら、 お祝いの想いを返信しようといざ筆を進めると、 ご出産おめでとうございま… うん? 男性に出産は変だろう、、、 あれ?なんて言うべきなんだろう? ということに今まで気がつかなかったw そしてそんなことに今頃疑問を持つんかということにも驚いたw ググったところ、正解は、 以下でした
世界No.1のセールスマンとしてギネスブックに認定されたジョー・ジラードの書籍。 彼は13のルールを設けているという。 そして全ての鍵は、このルールに従うこと。 全ては規律と反復で、それ以外に勝利への近道はない、としている。 ※これは、野村克也さんも同様のことを書籍で仰っていた記憶がある。野村さんも誰より素振りをしていたそう。 そして、そのルールは大きく4つに分けられている。 準備、現場、クロージング、充電。 そして、最初の6つは準備に割かれており、準備の大切さを説い
昨日の帰りの電車の中で、不思議な会話に出会った。 会話の主は恐らく70~80代の男性2人。 静かな車内でひと際目立つ大きな声で、憚りもなくお話をされていたので、読書中の耳に、嫌でも会話の内容が入ってきた。 時間は午後8時位だったし、見た目そこまで酔っぱらっていらっしゃる感じも無かった。が、多分、お酒飲んでたんじゃないかな・・・ 「〇〇××子ちゃんはCで、なんとかさんはA」みたいな 会話をしていたので、最初は何かのサイズとかの話をしているのではないかと思いながら聴いてい