多因子介入を一人でやってはイケナイ理由[朝活ONE]#185 齋藤信@シゴトバ 2020年12月8日 07:00 マルチファクターの足掛かりを求める月曜日。マルチファクター(多因子)には、僕ら療法士も含めた周囲の人たちも含まれると思いませんか?目的が同じはずなのに、強力どころか三角関係の様になってしまうのもおかしな話。ということで、今週のテーマは「協力」になりそうです。そんなお話。■組織滑走法について紹介していますhttps://iairjapan.jp/tga/■組織滑走法を学びたい方はこちらhttps://iairjapan.jp/online/tga_olt▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬■目次00:00 前説00:41 不動の原因02:16 医療のジレンマ04:22 ジレンマの事例07:36 最良と最適10:28 予後のジレンマ11:25 一人でやらない12:28 多因子の一つになってないか?13:10 後説▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬■バックナンバーまとめページhttps://iairjapan.jp/rehacollege/archives/introduce/one■朝活ONEに興味を持った方は、IAIR会員の詳細をチェックしてね!https://tlp.edulio.com/rehacollege/cart/detail/1907?ym いいなと思ったら応援しよう! 「臨床共育」の研究と実践の資金になります。論文化、書籍化のあかつきには、優先的に講義をしに伺います! あなたの情熱にありがとう! チップで応援する #リハビリ #やさしさにふれて #医療従事者 #ドクターデスの遺産 #マルチファクター #多因子 #最良と最適