効率厨に疲れ失敗不安になる前に見る動画[朝活ONE]#161
今日は閉塞感のなかでも、特に気になっている「効率厨」と「失敗不安」です。
以前より、若手が安心して失敗できる環境がない。
と、管理職や中堅の療法士の皆さんから声が上がっていました。
おかげさまで、IAIRのセミナーは失敗歓迎、セミナー中は練習と失敗を繰り返す場所。
そんな方針で回を重ねてきました。
でも、やっぱり、日常に戻れば「効率厨」と「失敗不安」に苛まれる。
どうにかしていきたいですね。
■自分の向かうべき方向に迷ったときに見る動画を無料配信中です。
https://tlp.edulio.com/rehacollege/cart/detail/2516
■目次
00:00 前説
00:55 効率厨と失敗不安の原因とは
02:15 正解を求めるという勘違い
04:28 視点を高く見るとどうなる
05:54 貞子に例えると
07:56 効率的じゃない生き方もいいよね
08:39 効率厨から脱出しないとどうなる
10:02 リハビリ専門職だからこそあえて無駄のある生活をしてみる
11:28 まとめ
12:18 後説
■バックナンバーまとめページ
https://iairjapan.jp/rehacollege/archives/introduce/one
いいなと思ったら応援しよう!
