【ICFと多因子介入】スケボー金メダルから学ぶ、潜在的物語が顕在化する時について[朝活ONE]第416回 齋藤信@シゴトバ 2021年7月27日 07:00 スケートボード男子ストリートで #堀米雄斗 選手が金メダルを獲得しましたね。 おめでとうございます。僕はちと捻くれておりますので、解説を担当した #瀬尻稜 (せじり りょう)さんに関心が向きました。僕は、瀬尻稜さんが孤軍奮闘し、今回の金に繋がったのではないかな?という物語に感銘を受けました。皆さんはどうですか?ということで、#潜在的 だったものが #顕在化 する話をしますね。*TGA研究会は会員限定コミュニティです。新人キャンペーン中ですので、是非半年無料でご参加ください!https://iairjapan.jp/rehacollege/rookiecampaignこの機会に、TGA研究会に参加してみませんか?*質問募集中*https://forms.gle/sUKgQrfs2cAqUrva8先日より、リハカレゼミ会員さん向けに「 #TGA研究会 」を発足しました。 #組織滑走法 を学んでみたい方、現場で活用したい方は是非是非ご参加ください!■会員ならこちらから参加!https://www.facebook.com/groups/677678162905429■会員じゃない方はまず入会!https://tlp.edulio.com/rehacollege/cart/detail/1907?ym■どんなことをするの?関連動画紹介動画1:主催対談 https://iairjapan.jp/rehacollege/archives/844紹介動画2:OTが集まったので、同じテーマで対談を試してみた。 https://youtu.be/4956JZOYSKk紹介動画3:研究会では質疑応答を動画で回答します。 https://youtu.be/fYVgWJIx4bE■そもそもTGAって何?IAIRコンセプトと組織滑走法について紹介しています。https://iairjapan.jp/about-tga🔴次はどんなネタ?と気になったらチャンネル登録がおススメです^^https://www.youtube.com/c/MataichiAshigotoba いいなと思ったら応援しよう! 「臨床共育」の研究と実践の資金になります。論文化、書籍化のあかつきには、優先的に講義をしに伺います! あなたの情熱にありがとう! チップで応援する この記事が参加している募集 #業界あるある 9,074件 #リハビリ #業界あるある #スケボー #ストリートカルチャー #顕在化 #堀米雄斗 #組織滑走法 #TGA研究会 #瀬尻稜 #潜在的需要 #國母和宏 #ファミリー化