*特別編*【物語活用】なぜ物語に没入するのか?から読み解くプレゼンの秘訣[朝活ONE]第394回
#プレゼンで共感されない人 がある要素を入れるだけで、注目や共感を集められるようになりました。
#没入できる物語 と #飽きる物語 がありますね。
なぜなら、そこに◯◯が有るか無いかで決まっているからです。
あなたがハマった漫画などを思い浮かべなから聴いてください。
それに気づけば、あなたのプレゼンががらり変わりますよ^^
物語(り)の活用法など具体的な話や、あの話をもう一度聞きたい、などがありましたら、LINEで一言お知らせくださいね^^
■LINEで「物語を活用する」お友達になりませんか?
リハカレ公式LINEではお友達になってくれる方を募集中です^^
なかでも、物語について活用してみたい方は、齋藤が直接お返事させていただきます。
「物語」または「物語り」とトークしてくださいね^^
ここだけでお知らせする情報や、動画を配信します!
LINEリンク https://lin.ee/9RSHDgL
■Story-Therapy-Laboに参加しませんか?
[進行中の企画]療法士が伝えたい百物語をつくろう!
あなたの体験を後に続く療法士に伝えてみませんか?
参加リンクはこちら
https://www.facebook.com/groups/2923599621212376
🔴次はどんなネタ?と気になったらチャンネル登録がオススメです^^
https://www.youtube.com/c/MataichiAshigotoba
いいなと思ったら応援しよう!
