リハ職は諦めない!人と問題を分けて考える方法[朝活ONE]#148 齋藤信@シゴトバ 2020年10月31日 18:00 統合失調症の方は映画が苦手。間主観的世界の弱みがあるから。では対話に基づく医療は意味がないの?そうではありません。問題の捉え方で変わる可能性があるんです。今日はそんなお話し。■今回紹介した動画はこちら統合失調症の方が映画が苦手な理由[朝活ONE]#134https://youtu.be/XCceGm5c57E本当に常識がない人なの?間主観的世界の障害とは?[朝活ONE]#141https://youtu.be/iCIDrioPuUU(問題の外在化について)相手を追い詰めない対話のコツ[朝活ONE]#092https://youtu.be/t5WQrzkCs-Q■こころの日曜日https://amzn.to/3oHxrb4■対岸の火事と思っていませんか?最初の対応で明暗の分かれる統合失調症の疾患別リハhttps://iairjapan.jp/rehacollege/archives/593 いいなと思ったら応援しよう! 「臨床共育」の研究と実践の資金になります。論文化、書籍化のあかつきには、優先的に講義をしに伺います! あなたの情熱にありがとう! チップで応援する #統合失調症 #挑戦している君へ #幻聴 #ナラティブセラピー #リハビリ専門職 #問題の外在化 #こころの日曜日