長い目を、養う
どうしても目前に迫った問題に狼狽し、その場を凌ぐための策を練る。そんな事が仕事でも私生活でもある。
近視眼でモノを見ると本質からはかけ離れた結論を出してしまう。
人に厳しい事を言うのは、誰でも嫌なことだ。嫌われたくはないから。出来れば、有耶無耶にして時間が過ぎるのを待ちたい。
株価が一時的に下がると、どうしても手放したくなる。それ以上に損をしたくないと考えるから。
続けていた勉強や運動を辞めてしまう。すぐに結果が出ないことに自分が耐えられないから。
でも、明日もし全てが終わるとしたらどうする?
ここで嫌われたとしても、いずれ真意が伝わる可能性があるなら、それを自分が信じられるなら言ってもいいのではないか。
デフレからインフレに移行する中で、季節の変わり目と同じく三寒四温の中にあるだけで、いずれ春が来るのではないか。
目には見えないコップの中に少しずつ知識や体力が蓄積される過程にあるだけではないか。
いつかはその器はあなたの努力で満たされる。
溢れるた水はあなたに至高の幸福を齎すだろう。
行動してきた事を信じて。
一緒にやっていきましょう。
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートとコメントをお願いします😊何よりの励みになります😊