![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75202959/rectangle_large_type_2_251c6edcf853f1dfda898a3f6b53a2fc.jpg?width=1200)
《芸能界(将棋界、アイドル界)最強のオセロ王は誰か?》
現在(2022年3月28日、月曜日)在宅勤務の昼休み。数時間前に放送された【石橋貴明プレミアム第13弾 勝負師石橋3番勝負!タカさんしか勝たん ABEMA SPECIAL 2チャンネル】を見ました(というか、「石橋貴明さんVS永山瑛太さんのオセロ対局の解説してきました)
見ごたえありました(↓しばらく無料で見れます↓)
今まで、何度も芸能界・将棋界・アイドルのオセロ解説(もしくは私自身と対局)してきて、ふと、思う、「芸能界(将棋界、アイドル界)最強のオセロ王は誰か?」・・・・オセロ小学生の全国大会(ジュニアグランプリ)出た経験者のアイドルなど競技オセロ経験者もいるがそのアイドルより(たぶん永山瑛太さんが競技レベル(上手さ)も”強さ”も2022.3現在優っている)・・・(昨年2021年↓クイズの東大王VS藤井聡太さんの棋譜取っているのが私です、藤井さんのオセロ棋譜今も再現できます)
先生殿!ありがとうございました!また宜しくお願い致します。"@higashin: オセロ王。西野さんは今日もとても強かったです。でも参加者の四人の芸人さん、みなさん善戦されていていい試合でした、今回は坂口和大九段にもご参加いただいて、とても勉強になりかつ、おもしろった!"
— 西野えほん(キングコング) (@nishinoakihiro) June 18, 2013
オセロ王おわり。にしのすげえなあ。そして、面白かったな坂口名人。一番笑った!
— アヲ (@aaawooo) June 18, 2013
オセロ王面白かったなぁ!ライブの途中にトイレに行く、お菓子を食べる、タバコ吸いたい、坂口名人に下ネタを言うなど自由!西野さんは笑い以外はすごいんだと言われた!(笑)3回目があるといいな!
— てる📪 (@terumi0922) June 18, 2013
↑ キングコング西野さんVSマンボウやしろさん、ナイツさんなどなどとオセロ対決では”私が下北沢の舞台上でオセロ解説したり”多くの芸能人のオセロ棋譜を記憶(メモで残っている)しています。キングコング西野(西野亮廣)さんの強さは、不利な局面での”打ち回しで、悪手を打たせる”展開に持っていくオセロ能力が優れている。
佐藤健さんは、序盤の定石も含め、大きなミスしない・・・・・・
オセロは【覚えるのは1分 極めるのは一生】
— オセロ名人 (@othellomeijin) March 23, 2022
“芸能界一のオセロ王”とも称される俳優・永山瑛太さんと対決、ABEMA特別番組『石橋貴明プレミアム第13弾
石橋貴明、永山瑛太と13年ぶりオセロ対決 過去2戦2敗の雪辱へ“ギャグなし”ガチ対局 | ORICON NEWS https://t.co/KEdIw7FvHC @oriconより
・・・・昼休み終了時間なので、いったん中断(後日、時間できたら追記予定)・・・
2008年から毎月のカルチャーセンターのオセロ教室、2021年も毎月開催中、1月は将棋の藤井聡太2冠のオセロ棋譜係した放送されたり、2月の市のオセロ入門講座は延期で3月に、、、最近は次男(と次女)の野球練習に妻と私が一緒に週2か3で行くhttps://t.co/ccn95xWrvk #藤井聡太 #藤井聡太二冠 #子ども4人 pic.twitter.com/FZbY7d0peh
— オセロ名人 (@othellomeijin) February 9, 2021
2021年(2020年12月など)最近もいろいろ、藤井聡太三冠(当時、藤井聡太二冠)のオセロ棋譜取りして、藤井聡太さんと話したり、オセロ原稿書いたり(2021年に高校生向け)・将棋といえば2005年は将棋のその時の名人(森内さん)と東京ドームでイベント)https://t.co/onxGC2fbNi
— オセロ名人 (@othellomeijin) September 23, 2021
★https://t.co/IadcQqzn1d pic.twitter.com/wdZfhS5iVg
オセロ授業、オセロ講話、オセロ講演、https://t.co/qywFrTikbx
— オセロ名人 (@othellomeijin) October 8, 2020
(2020年2月29日の小学校でのオセロ教室がコロナで中止以降、カルチャースクールでオセロ教室のみ続けている)2021年2月オセロ講座(近郊の県で)する。カルチャースクールでオセロ教室以外で久々のオセロ講座 https://t.co/ccn95xWrvk pic.twitter.com/xt9LSnbdGg
先生殿!ありがとうございました!また宜しくお願い致します。"@higashin: オセロ王。西野さんは今日もとても強かったです。でも参加者の四人の芸人さん、みなさん善戦されていていい試合でした、今回は坂口和大九段にもご参加いただいて、とても勉強になりかつ、おもしろった!"
— 西野えほん(キングコング) (@nishinoakihiro) June 18, 2013
九段(坂口和大)です。オセロ王の解説楽しかった。あれから7年か・・・ https://t.co/WhLnpa3xn6
— オセロ名人 (@othellomeijin) May 8, 2020
オセロの動画 ↓https://t.co/zTjomR3NFs#オセロ王 #オセロ王様 #オセロ名人 #坂口和大 #オセロ九段 #オセロ坂口 #オセロ動画 https://t.co/BF4wleFa74
昨年、ラジオの生放送でオセロした時のオセロ動画(最初から相手の高原さんが4角置いた状態からスタートで、高原さん4角含め10石で終局)https://t.co/SEOR7cqJqI
— オセロ名人 (@othellomeijin) April 16, 2021
オセロの4隅。https://t.co/zTjomR3NFs#オセロ動画 #坂口和大 #オセロ #オセロ入門 #オセロ教室 #オセロ名人 #オセ口
最近、以前にNHK19時のニュースでオセロ解説したことを言われることがある。やはりニュース、特にNHKは見ている人多い・・https://t.co/SEa5uAEDMF
— オセロ名人 (@othellomeijin) September 21, 2021
★https://t.co/GJRm1XIyZi
★https://t.co/FaTI5FUnL9
★https://t.co/mkX6txhIhr
★https://t.co/BDLBEihyOF
★https://t.co/8de7HcYxze https://t.co/rzuXOaOhZq
オセロ漫画、坂口和大(オセロ九段)の出ているオセロマンガ・・・・2002年(ザンク)と2005年くらいのコミックはブックオフで各々買った。写真は1995年のオセロ棋譜&詰めオセロ出ている(ローソンとセブンイレブンで1冊づつ1995年に買った) #オセロマンガ #オセロ漫画 #オセロ pic.twitter.com/apOjeDB64i
— オセロ名人 (@othellomeijin) September 27, 2020
オセロ漫画でなく、第6期最強位戦で読者代表大会を勝ち抜け、第6期最強位戦本線での活躍で、オセロマンガでなく麻雀漫画でオセロ名人の坂口和大マンガは、1995年と2002年、他にも1994年や1996年にも坂口和大漫画が存在する pic.twitter.com/BUG4k9v8mp
— オセロ名人 (@othellomeijin) December 10, 2019
オセロ漫画でなく、第6期最強位戦で読者代表大会を勝ち抜け、第6期最強位戦本線での活躍で、オセロマンガでなく麻雀漫画でオセロ名人の坂口和大 pic.twitter.com/u9pnOJekBx
— オセロ名人 (@othellomeijin) December 10, 2019
http://www.fushiki-h.tym.ed.jp/9_reunion/nyoigaoka/15.pdf
今日は、オセロ名人坂口和大九段による体験会の日です! 女子大生のグループのみなさん「勝ちますよ~」と名人に挑みますが、あれよあれよという間に全部返されてしまいました!
Posted by 東京おもちゃ美術館 on Friday, October 26, 2012
#瑛太
#永山瑛太
#石橋貴明
#オセロ
#佐藤健
#オセロゲーム
#オセロ教室
#オセロ講座
#othello
#美学のオセロ
#石橋貴明プレミアム
#オセロ名人
#オセロの基本
#オセロ漫画
#西野亮廣エンタメ研究所
#オセロの勝ち方
#キンコン西野
#オセロ入門
#オセロ感覚
#マンボウやしろ
#オセロ公認指導員
#西野亮廣
#藤井聡太
#オセロ解説
#渡辺明
#池田満寿夫
#オセロソムリエ
#オセロマスター
#オセロ手筋
#オセロ王