![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141873441/rectangle_large_type_2_63c25855fc972f1ca1285973bee4afc1.png?width=1200)
【新着体験記】静岡県三島にある地域とつながる「ゲストハウスgiwa」の体験記をご紹介!
皆さんこんにちは!
今回は今まで体験記がなかった「ゲストハウスgiwa」の体験記をご紹介します♪
今回の体験記を書いてくれたのはクリエイターの右ねじさん。
・ゲストハウスgiwaってどんなホテル?
・お部屋や仕事環境はどんな感じ?
・周辺飲食店やリフレッシュスポットについて
などが気になる方はぜひこちらの体験記事ぜひを参考にしてください♪
![](https://assets.st-note.com/img/1716688261872-Zvvn6KRSfq.png?width=1200)
では、中身をチラっとお見せしますね!
三島で仕事して、伊豆熱海で遊ぶワーケーション
ゲストハウスgiwa
![](https://assets.st-note.com/img/1716688270761-OZJPiSMopP.png?width=1200)
三島駅から歩いて10分ほどの、繁華街(スナックとか飲食店がある)の2階建ての日本家屋です。見た目がかなり特徴的なのもそのはず、元々お寿司屋さんだったそうで、カウンター席に座るのがちょっと緊張するような、しないような。
![](https://assets.st-note.com/img/1716688269934-xOwqaBQrVq.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716688271572-1dVddFeDUX.png?width=1200)
なんとキッチンは自由に使っていいそうで、電子レンジだけでなく一通りの調理器具が揃ってます。めっちゃお寿司屋さんの湯呑みでお茶を飲めたりしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1716688269193-p4ezI7TS2i.png?width=1200)
Otellで予約した際に泊まれるのは、「はすぬま」の部屋。
部屋の名前は、三島を流れる川からとっているそうです。
こことか1Fのカウンター席で満足できなかったとしても、
ゲストハウスgiwaの宿泊客はすぐ近くにあるコワーキングスペース、「三島クロケット」が無料で利用できるので大丈夫。
![](https://assets.st-note.com/img/1716688260832-czfSBi14cD.png?width=1200)
三島クロケットは「働く」と「遊ぶ」を充実させたい人のためのコワーキングスペースです。WEB会議や電話もできるよう個室のフォンボックスも備えてます。
![](https://assets.st-note.com/img/1716688260842-qn0c5BdjqU.png?width=1200)
いってみてよかったごはん情報
私は2日間は施設や三島駅付近で食事をし、3日目は祝日だったのでチェックアウトして遊びに行きました。
その2日間で得られたごはん情報です。
WEDNESDAY COFFEE STAND & ROASTER
![](https://assets.st-note.com/img/1716688265964-k3sFqpmiOL.png?width=1200)
みてくださいこの入り口の雰囲気。ジブリ映画の世界に繋がりそうですよね。
中は他のお客様もいるので写真は撮れていませんが、爆イケ。
私はお昼ご飯を食べにいったのですが、14時くらいで2組並んでました。
![](https://assets.st-note.com/img/1716688261273-qOLGehE4TJ.png?width=1200)
カフェラテ(¥700)とはちみつチーズトースト(¥750)を頼みました。爆イケてる味でした。
あまりにも好きな雰囲気のカフェだったので、コーヒーゼリー(¥600)も頼んじゃったりして。
![](https://assets.st-note.com/img/1716688263214-LCXv3jHBBg.png?width=1200)
かっこよさがまじで半端じゃない、三島に来たら必ず寄りたいカフェでした。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜