見出し画像

「別の人の彼女になったよ」の解説に感動して、そこから文章のコツを勝手に学びました。【みっちゃんラブレター】

あの曲を聞くと、あの時のあの場面・情景が思い浮かぶな。
あの曲は、あの時に何億回聞いただろう…


自分の人生を丁寧に生きるあなたへ。

質問があります。

今日は率直に…


突然ですが、wacciさんの「別の人の彼女になったよ」という曲を聞いたことはありますか?


そうです。今更気づいたってもう遅い、もう届かない。それでも溢れ出してしまう感情を歌った切なすぎるラブソングです。


「聞いたことがある・知っている方」

すごい解説noteを見つけてしまいました…!
noteの著者の文才に恐らく感動します。
共にもう一度、この曲に浸りましょう。



「聞いたことがない・知らない方」

知らないことを”知る”ってそれだけで価値があると思うんです。

ぜひ一度聞いてみてください。
良かったら(ついでに私の)ラブレターも読んでみてください。
本日は、引き込まれる文章のコツです。


別の人の彼女になったよ/wacci
作詞・作曲:橋口洋平


ちなみに私は昨年は、何度も何度も聞いておりました。(こんな気持ちでね。)

傍から見たら、割と幸せなはずの2019年上半期。しかし、「これって私が本当に求めているもの??」と思った時、言葉とメロディがグサグサと胸に刺さる。なんだかツライ。そんな気持ちでした。今でもこの曲を聞くと胸がキュッと締め付けられます。


今回この話題を取り上げたのは、
この「別の人の彼女になったよ」の
解説noteに私の心が動かされたからです。

ー文章に心が動いたー

こういう文章ってすごいと思うんです。

心が動いたポイントを(勝手に)noteへラブレター(ファンレター)形式でお送りします。感動からの学びを言葉にさせてください。


《感動したあるnoteはこちらから》


■みっちゃんラブレター

 勝手に、noteのファンレターを書くことをどうかお許しください。本当に、文章に引き込まれたんです。感動しました。ありがとうございます。私自身、noteを書いてる身です。感動した文章から自分に活きることは真似させていただければと思っています。

 私が思う、このnoteの素晴らしい点、引き込まれる点は
「リアルに想像出来てしまう例え話が、沢山盛り込まれていること」です。

「世間から見たら理想的な人なのに一緒にいるのが息苦しくなる人」を
・家がめちゃくちゃ綺麗でスリッパがスッと出てくる
・愚痴を「よくないよ?」って言ってくるタイプ
・積立NISAとかめっちゃちゃんとやってそう。
・結婚資金とかも着実にためてるんだろうなぁ。
・海の家はNG。タワマンもNG。
・目黒徒歩15分の低層マンションを検討したい人 etc..

割とリアルに「居そう」な人を例え話で書いてくれていますね。

これがすごい…!!!

 noteを読みながら、その「息苦しくなる人」を頭の中でイメージしてしまいました。そしてクスッと笑ってしまいました。「そんな奴なんか嫌だ。」と感情も動いていました。でも癖になる。不思議な感覚でした。

 そして、私はnoteを読み終わったあとに「もう一回、YouTubeで曲を聞きながら再度、noteを読んで自分のイメージを味わってみたい。」と思ってしまい、もう1度noteを読み返しました。最高でした。

 絵本や小説と似ているのかもしれません。あなたのnoteを通して、私は自分の想像(イメージ)の中を楽しむことが出来ました。

ー相手の頭の中でイメージをありありとさせて感情を動かすー

これが出来ると、人を魅了・引き込む言葉になることも体感で学びました。
 
 私はnoteを読むことで、「懐かしさ」を味わうと共に「心を動かされる」経験をさせてもらいました。ありがとうございました。何かこの文章が誰かにとってのヒントになれば幸いです。


《ここまで読んでくれたあなたへ》

→「別の人の彼女になったよ」と「Pretender」は昨年夏のハイライト曲ですね。あなたのハイライト曲は???


◇昨年夏の私のハイライト写真◇

「浴衣×花火×夜×温泉」=エモすぎぃ。

画像2

◇ラブレターが届いた!!(2020/8/8)◇


□■□■□■ここからはお知らせです■□■□■□

■みっちゃんより
noteを読んでくれたあなたへ。
【限定】ささやかですが、私からプレゼントをお送りしたいです。
良ければ受け取ってもらえませんか?
(受け取ってもらえたら飛んで喜びます。)

プレゼント受け取りはこちらから

◇限定①
あなたに必要な(かも…?)手書きメッセージを描かせてください。

画像5

(私が描きました。)

◇限定②
「みらい日記」PDF資料(全17ページ)
スタンプ「ポンッ!」で受け取ってください。

テキストの1枚目(表紙)と
2枚目(目次)をちょい見せ♫

画像3

画像4

Q.「みらい日記とは?」
→最高の2週間後を過ごしている自分になりきって、想いを書き残しながら、「今と理想の2週間後の未来」を丁寧に見る個人ワークセッションです。ご自身でご自宅で出来る形に改編にしています。

(心の声)
頑張って作ったから、見てほしい・・・。

Q.PDF資料をもらうことでのメリットは?
→自分を自分で客観的に見る機会になります。何もせず過ごす2週間と、みらい日記の資料を見る&資料の中にあるワークをやった上で過ごす2週間では目の前の物事への捉え方が少し変わるはずです。心のお守りにも◎

(心の声)
スタンプ「ポンッ」でワイの心も穏やかに〜

Q.誰にオススメ?
→人見知り、自分のことを自分でまずは知りたい方、新しいワークを知りたい方、みっちゃんのマル秘自己紹介が気になる方

◇限定③
noteには書ききれない想い・考えや、みっちゃんの素顔が見れます。
(自己紹介動画(顔出し)準備中⚠️)

画像5

プレゼント受け取りはこちらから

※優しいあなたへ。こちらから→「みっちゃんと繋がろう

(全部、本人にて返信してます)


================
________________

シェア大歓迎です。

もし、私の考え方に共感してくれそうな
ご友人がいましたら
このnoteを紹介していただけると
嬉しいです(^^)
________________

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

・・・みっちゃんの今日の一言 ・・・

朝ヨガから始まり、夜は実家へ。

半年ぶりの帰省。楽しみだな。

”伝えたい”言葉があるからこそ節目の帰省。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

いいなと思ったら応援しよう!

みきやま|宮崎の古民家暮らし
最後まで読んでいただきありがとうございます。素直な想いを良ければ残していってくださいね。 サポートいただいたお金は、自分が応援したい人へのサポートに回します。 note内ですてきな循環を生めたらいいなとそんな願いを込めて...。