見出し画像

相手に想いが届く文章を書くコツ(マインド編)【みっちゃんラブレター791通目】

※お知らせ
交換noteの9通目。熊野に住む、かえでにお返事を書きました。


おはようございます。

えんどうみきです。

本日のラブレターをお届けします。

■みっちゃんラブレター

「みっちゃんのnoteや記事って心にスッと入ってくるというか、自分自身に立ち返る時間になっている。普段、どんなことを意識して文章を書いているの?」

このnoteを書き始めた2年前から、このようなメッセージを一度ではなく、何度もいただいてきました。届く文章を書くうえで、大切なのは①マインドと②ノウハウと私は考えています。

文章を通して、自己表現をしたい。
文章を通して、想いを形にしたい。
文章を通して、人とつながりたい。

そういった人の少しでも力になれればと、本日はラブレターを記します。今日は①マインドのお話です。

マインドとは、文章を書く上での「自分自身のあり方」です。

なぜそれ大切かというと、「書き手がどんな想いや願いを心で思って書いているかが、文章全体の雰囲気から伝わるから」です。

全く同じ文章を書いていたとしても、自分のだけの喜びのために書いた時と、自分と出会う人、関わる人の笑顔や喜びをイメージしながら書いた時では、そのあとに来る連絡や反応は変わります。

前者は、同じように自分だけの喜びを求めている人が来ます。後者は、自分だけでなく周りの笑顔も大切にしたい想いがある人が集まってきます。不思議なのですが、これは本当の話です。

あり方を大切にするコツは、「誰に届けようとしているのか?」を思い出すことです。文章を書く時には、必ず届けたい相手がいるはずです。その相手のことを自分がどう見ているのか?そこを振り返ると、どんなあり方で文章を書こうとしているのか、気づけます。

心の底から相手の幸せを願っているのか。
あわよくば自分の利益となることを願っているのか。

どちらでもいいのです。ただ自分が心地いい方を選びたいですよね。

マインドについては、まだまだ伝えたいことは山ほどありますが、今日はこの辺りにします。明日は②ノウハウをお伝えします。

このラブレターがあなたの人生が彩る小さなキッカケになれば幸いです。

今日も読んでくださり、ありがとうございました。

■今日のワンアクション

今から書こうとしているメッセージ。
どんな願いから書こうとしてる?






◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◇えんどうみき
〜ご挨拶メッセージ〜


◆◆◆ここからはお知らせです◆◆◆

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

◇「えんどうみき」公式LINE
ワークショップや自分を知る講座
心や人生についてのコラムが定期的に届きます。

私と1番、仲良くなれる場所です!
(いつでもすぐブロックできます)お気軽に🌟

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

あなたの魅力を最大限に伝える、プロフィールを作成しています!詳細とお申し込みはコチラから


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

◇自分の価値観と課題を明確に!
90分初回セッション◇


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

シェア大歓迎です。

もし、私の考え方に共感してくれそうな
ご友人がいましたら
このnoteを紹介していただけると嬉しいです。



--------みっちゃんの今日の一言--------

日々、自分のあり方に立ち戻る時間です。

今日は仕事仲間との週1の打ち合わせと
夜は知り合いからのライティングの相談。
まずは聞くこと。そして力になれることには全力に。

-------------------------------------


いいなと思ったら応援しよう!

みきやまちゃん|宮崎の古民家暮らし
最後まで読んでいただきありがとうございます。素直な想いを良ければ残していってくださいね。 サポートいただいたお金は、自分が応援したい人へのサポートに回します。 note内ですてきな循環を生めたらいいなとそんな願いを込めて...。