![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53473737/rectangle_large_type_2_248cb95542146e81073419e13e65950f.jpg?width=1200)
360日間、毎日考えをnoteに書いてみて思うこと。
こんばんは。オテガミヤのみっちゃんです。
驚きました。これは非常にです......。
それくらいに節目を目標にしなくても
淡々と続けることを大事にできるようになったようです。
そうです。
本日は毎日noteを始めて362日目。
360日の時に振り返ることをすっかりと忘れて、いつも通りの気づきを言葉にしていました。人って面白いです。
あれだけ30日続けることに必死になっていた1年前。今では、忘れるくらいにナチュラルに生活に溶け込んでいるのだから。
ありがたいですね。こうやって残すことで自分の変化にも気付けます。それでは、2日遅れの振り返りとなります!
定型文からスタートです!
==================
note毎日更新がおとといで360日となりました。30日をひとつの節目とし、気づきを書くと決めています。本日は、360日間毎日noteを行っての気づきのラブレターをあなたにお届けします。
<前回、note毎日330日目の記事>
■みっちゃんラブレター
おとといで #毎日note を書き始めて360日が経ちました。約1年連続でnoteを毎日書き続けたということです。そして、3日後は毎日noteを続けて1年という記念も待っています。今から楽しみです。
そうそう、2021年5月はGWもあったからかあっという間に感じました。今回は本日まで続ける中での気づきと、ここ1ヶ月で起きた変化について記します。
//スパイスのプロの友人の影響で、
チャイブーム到来!//
まず気づきは、「自分の考えや体験を文章書くのがめちゃめちゃ面白い!」とここになり、改めて気づいたことです。
今、天狼院書店というライター界では有名な書店のライティング講座に参加しています。もともと受ける経緯は、出版ライター&編集をしていくにあたり、文章の構造理解と読み切っちゃう文章を書く基礎を学ぶためでした。関わる出版社で仕事するのにマストの条件だったんです。
受講し始めて今、2ヶ月目ですが、もうもうもう!主体的に受講を楽しんでいます。今まで約この1年間、感覚で書いていたものに理論が入ることで自分自身、自分の言葉に納得感を持つ瞬間が増えました。
また、自分が書いた渾身の1作を人に読まれて、DMが十数件来たのも嬉しく. .....。読まれる嬉しさと、届く嬉しさを噛み締めた1ヶ月でした。
毎週2000文字の課題提出をしており、評価次第ではWEB天狼院書店に掲載されます。現状4作品が私の書いたものでも載っているので、良ければ下記お知らせ欄のURLからチェックしてみてください。
書くって奥深いし、身につけて一切損がないスキルだと思いました。思いは届くは、気持ちは整理されるは、人の心を動かせるわ......。最強ですね。
//友達に連れて行ってもらった
大阪の山田の創作料理のお店。//
◎(前回分)やりたいこと・目指したいこと
・フォローワー様、385名達成!(現在351名)
→現在367名様⭐︎
ありがとうございます!
・インスタフォローワー様、850名達成!(現在519名)
→814名様⭐︎
ありがとうございます!
・積み立てNISAを始める
→やろう、やろうで止まっているから動こう〜。
・企画に30名誘う
→これもそろそろ本腰入れてお声掛けしていこう。今で10名ほど。
//先日、誕生日を迎えました//
■本日のラブレター
◎(今回分)やりたいこと・目指したいこと
・公式LINEの運用を本格的に始める&リッチメニューを作る!
→準備を進めたい〜。
・出版の執筆完了!
→6章まで書き切って、たくちゃんからも一言もらえてる!
・インスタフォローワー1000名達成!
→淡々と続けることで、その世界を見れることを知りたい!
・気持ちよく挨拶して退職する
→残り2週間となりました。頑張り楽しみたいな◎
・冷蔵庫と洗濯機を売る!
→やんなきゃいけないことなのです。
・たくちゃんとの企画、大成功!
//アニマルフリーのカレー@箕面//
早いもので退職まで残り2週間となりました。
今後もこのnoteを読み返すだろうからこそ、忘れたくないことをここに記させてください。それは……「今密に関わる、同期と上司からもらった恩は必ず返せる時に返すこと」ということです。
辞めるのに、穴を開けることになるのに、今でも私のことをとても気にしてくれます。業務過多になっていないか? など、自分の方が絶対に忙しいのに気にかけてくれます。職場でのいい人間関係に恵まれたなと、つくづく思います。
いますぐに何かは出来ないけれど、むしろ迷惑をかけているけど、いつかできることなら恩は返したいです。一緒にお仕事をしたり、何かしら力になれる自分になっていたいです。たとえ出来なくても、自分がもらった恩は別の人に恩送りしていきたいと強く思っています。
そう自発的に思えるようになる基礎を作ってくれた周りの人たちには心から感謝の気持ちでいっぱいです。
残りの時間も楽しみます!
本日も読んでくださり、ありがとうございました。それではまた明日。
「スキ」「フォロー」お願いします♫
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
□■□■□■ここからはお知らせです■□■□■□
■みっちゃんより
読んでくれたあなたへ。
出会いに心からありがとうございます。
オテガミヤ のみっちゃんです。
もともと会社員でしたが
今年から、お手紙を書くことを仕事にしています。
私はもともと人見知りであがり症。
自分なりに悩んで人に相談したら
「何言っているか分からない。」と言われ
落ち込みながら、人に本心を言わない時間を長く過ごしてきました。
1:1で話していても
相手が9割がた話しているのはあたり前。
3人以上になると9.5割黙っているような
そんな人と話せない学生時代でした。
だからこそ
「書く」ことで
自分で自分を知る・癒す
「お手紙」を使うことで
人に想いを伝え、つながる経験を少しずつ得ました。
今でも正直コミュニケーションは
めちゃくちゃ得意とは言えませんが
それでも
「みっちゃんといると気持ちが楽になる」
「みっちゃんといると私が私でいられる」
そう言われる機会も増えました。
私自身、あの頃より
生きやすくなったな、
必要な人と巡り合う機会が増えました。
そんな私からあなたへ
ささやかながら、贈り物です。
//『わたしの暮らし』をゆたかにするお手紙ワーク//
お金と時間をたくさんかけて、心理学(臨床心理学・NLP)・お手紙・ライティング・コーチング・たくさんの分野を学んできました。そのエッセンスをギュッと1冊に詰め込んでいます。
下記より、良かったら受け取ってくださいね^^
また、公式ラインでは、毎週土曜日には限定コラムも発信中です。
毎週ひとつ質問をプレゼントしています。
登録者の方と対話できる機会がとても楽しいです^^
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◇メディア掲載の記事
天狼院書店様(new!)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
■大好きな人たちのメルマガ&ブログを紹介!
野澤卓央さん(たくちゃん)のメルマガ!
「たった小さなコツがあなたの人生を変える」
https://ameblo.jp/chiisanakotsu
詩風藍子ちゃんのnote
https://note.com/i_iro_diary
ひすいこたろうさんのnote
https://note.com/hisuikotaro
ぜひ読んでみてください!!
================
________________
シェア大歓迎です。
もし、私の考え方に共感してくれそうな
ご友人がいましたら
このnoteを紹介していただけると
嬉しいです(^^)
________________
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
--------みっちゃんの今日の一言--------
今日は1日、ゆったりおうちday。
平日も土曜もバタバタだったからこそ
この時間がとても愛おしく感じる。
----------------------------------------
いいなと思ったら応援しよう!
![みっちゃん|編集者・宮崎の古民家暮らし](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/174242652/profile_c1375c2590e4e2fc2e9d768651033ebd.jpg?width=600&crop=1:1,smart)