![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52446571/rectangle_large_type_2_f0f81dc0a2fd3917fd49d4ae5d9d1e01.jpg?width=1200)
ZFダンパーO/H
2021/5/16にASM ZFダンパー3wayをオーバーホールしました。
2010年2月に購入した3wayダンパーでしたが、アレから11年が過ぎて、12年目に入ったタイミングでのO/Hとなります。距離にして10万キロ以上。オイル漏れ等のダメージはありませんでしたが、ピストンロッドに傷が見つかりましたし、汚れも酷かったので明らかにもっと早めにO/Hすべき状態でした。
なお、今回はO/Hだけでなく仕様変更も行い、最新スペックであるIS-11+化も実施して、乗り心地が激変しました。10年遅れで当時のスペックを味わっているわけです。言い方変えると、まだまだ伸び代があるということで(苦笑)
そして、この日は加水分解の意味を理解した1日でもありました。
ZFダンパー3way O/H + 仕様変更
ダストブーツ交換
ピストンロッド1本交換
シリンダー交換×2
ZFバンプストラップラバー交換×4
ZFダストブーツ×4
アッパーマウントブッシュ×8
OD:174,335km