見出し画像

今年の振り返りと、来年のこと

あっという間に、今年も大晦日を迎えました。
皆さまにとって、今年はどんな年でしたか?

私は昨年より多くの催事に呼んでいただくことができ、お客さまとお会いできることが増えました。
これも一重にお越しくださった皆さまのお陰です。本当にありがとうございました。

また、特許を取得できたことも大きな出来事のひとつです。
私は昨年から、「モーニングノート」という頭の中にある物を書き出すノートを書いているのですが、
今年の振り返りのために過去のモーニングノートを開いてみると
「死ぬまでに特許取得!」と書いてありました。
幸運なことに、今年叶えることができました。
ですがこれも一人では達成できないことでした。

応援してくださる方が増えるたびに、
「応援していて良かった」「見ていて良かった」
と思っていただけるような、なにか少しでもプラスの気持ちをお届けしたいと一層感じています。

そこでotayoriは来年一年、どんな年にしたいのか、何を目指すのか。
現段階の目標ではありますが、お伝えさせていただこうと思います。


▼2025年のotayoriの目標


メデルースリングmini (名前は仮)を多くのお客さまにお届けする

まずメデルースリングにつきまして、
期待のお声をいただくことが多く、どうしたら沢山の方へお届けすることができるか?をずっと考えていました。
メデルースリングのデメリットは、その複雑な構造から大量生産ができないことが挙げられます。
また、価格も高くなります。
この2つの点が、多くのお客さまにお届けする壁になっていると考え、
もっと簡易的な構造で量産可能なメデルースをお届けできないかと製作中です。

今のメデルースは私自身もスタイリッシュで格好良いと思っているのですが、
お客さまによってはもっと簡易的で良いからお手頃に欲しい、と思ってくださる方もいらっしゃるかもしれません。
そう考え、来年は選べるようなラインナップを増やしてお届けしたいと思っています。
2025年の春に発表できそうな場をいただきましたので、
公表可能になりましたらまたお知らせさせてください。

・海外へ向けて販売をする

現在は日本のお客さまに向けてお届けしていますが、海外に向けて販売もしたい!と強く思うようになりました。
そう思った理由を一言でお伝えすると「少しでも日本を元気にしたいから」です。
私の今の力なんて、日本から見たら本当に小さくてあっても無くても同じくらいだとは思います。
ですが「日本国内で良い物を作り、それを海外へお届けする」
という流れは、ジュエリーに限らず日本を元気にすることになると考えているからです。

もちろん今まで通り日本で欲しいと思ってくださる方にはお届けさせていただきます!
otayoriを応援してくださる皆さまが、活動を見ているだけで嬉しくなっていただけるようなブランドになりたいと思っています。

ずっと作りたかった石が動くシリーズを発表・販売する

今後作って発表していきたいデザインは、実は山ほどあります。
現在私の仕事が、ブランド以外にも週2回専門学校で非常勤などもあり、思うように進めることができずにいました。
2025年はブランドにもっと集中できるような時間を確保してスケジュールを組み、
もっと楽しんでいただけるようなジュエリーをお見せしたいなと思っています!

最後に

今年otayoriに出会ってくださった方、
今年もずっと応援してくださっていた方。
本当にありがとうございました!

私にはやっぱり作ることしかでしなくて、
どうしてもこの創造という分野でブランドを通して皆さまに少しでもプラスの気持ちをお届けできたらと思っています。

いつもご覧くださっている方、いいねをくださる方、催事に会いにきてくださる方。
本当に励みになっています。ありがとうございます。

これからも応援していただけるよう、精進して参ります!
皆さま、どうぞ良いお年をお迎えください。

2024年12月31日
otayori 東海林

いいなと思ったら応援しよう!