otaueseigoro

音楽全般雑食系。新潟、酒&うんめもん。

otaueseigoro

音楽全般雑食系。新潟、酒&うんめもん。

マガジン

  • 桜が好きです

    桜についてあれこれ思うことを、自分なりに書き綴りました。 読まれた方にとって、来年のお花見がさらに楽しくなりますように。 毎週木曜深夜更新の、全5回予定しています。

最近の記事

  • 固定された記事

上流から歩こう、隅田川テラス!

隅田川テラスって、聞いたことありますか? 隅田川の中の遊歩道なんですが、川沿いの再開発と共に整備が進められていて、散歩やジョギングなどで、近隣住民の憩いの場になってます。 東京都公園協会さんのサイト「集まれ!東京の水辺」には、整備状況の地図付きで詳しい紹介があります。実際、自分が出かける際にも参考にさせて頂きました。感謝! 集まれ!東京の水辺 (tokyo-park.or.jp) また、Wikipediaにも「隅田川」や「隅田川テラス」について詳しいです。バックグラウン

    • (番外編)AI、クローン、枝変わり

      AIどんだけ有能なの? 今年になってから急に、ChatGPT等のOpen AIについて耳にする機会が増え、noteでも有料オプションのAIで作文する機能が追加されたようです。 ある一定量以上の情報をAIが吸収し学習することで、AI自体が加速度的に進化し続けていて、これはどうも研究者達の当初の想定を超えているらしいよ、との話も耳にしたことがあります。 現時点で身近でかつ無料で利用できるものとしては、マイクロソフトのBing AIがあります。これは通常のネット検索機能を補う

      • (第5回)ウコン、ギョイコウ、どっちもどっち

        華やかな八重桜の時期にひっそりと咲き、知る人ぞ知る人気の存在。それがウコン(鬱金)とギョイコウ(御衣黄)です。 いろいろな品種の八重桜が楽しめる公園や植物園ではきっと何本か植わっていると思います。でも、桜の違いに興味が薄いと、これらの品種が咲いているの自体に気付きにくく、言われてみて「えぇぇ!」と皆が驚くのです。 なぜかと言えば、2品種共に花色が一般的なピンクや白でなく、な、な、なんと、薄緑色だから! ウコン(鬱金) 花の形自体は他の八重桜とそれほど変わらないようにも感

        • (第4回)八重桜いろいろ

          八重桜はサトザクラのこととご紹介しましたが、サトザクラにも種類がいくつかあるんです。かく言う私も代表的なものしかわからないのですが、実際に見て理解したり、こうなんだなぁと思った範囲で書こうかなと思います。 イチヨウ(一葉) イチヨウは時期的にはソメイヨシノのすぐ後に咲く八重桜の品種で、その名の通り花の中心部に小さな葉っぱ化した雌しべが1本生えています。葉化(ようか)と言って、若干遅れて咲くフゲンゾウ(普賢象)、ショウゲツ(松月)なんかでも同様に見られます。 咲き始めは淡

        • 固定された記事

        上流から歩こう、隅田川テラス!

        マガジン

        • 桜が好きです
          6本

        記事

          (第3回)桜の十把一絡げ(じっぱひとからげ)

          八重桜っていう種類の桜は無くって、それは咲き方でしかないんです。 では一体、何と呼べばいいのか? 結論から言えば、「サトザクラ(里桜)」ということになります。 街中で見かける桜の表示プレートでも、「サトザクラ」もしくはその品種名が書かれるケースが多いです。 それでは更に掘り下げて、サトザクラって何なの?という話にもなります。 調べてみると、サトザクラは栽培品種の桜の総称で、狭義にはオオシマザクラ(大島桜)から派生した種類とのことでした。 オオシマザクラは静岡県伊豆地方に

          (第3回)桜の十把一絡げ(じっぱひとからげ)

          (第2回)シダレザクラと私と

          シダレザクラ(枝垂桜)は子供の頃、自分の身近にはきっとなかったんじゃないかな? 大人になってから地元の宝光寺に古木があるのを知りましたが、ソメイヨシノも枝垂れるので、最初はそんな感じの木なの?と勝手に思ってました。 そういう種類があるんだってちゃんと知ったのは、大学生の頃。 当時アルバイトで続けてた塾講師の仕事終わり、同僚の先生達と連れ立って通った小洒落たカフェバーがあったんですが、たまたま一人で伺った際、そこの店長ママさんから、「京都の春はいいよ、シダレザクラって柳の枝の

          (第2回)シダレザクラと私と

          (第1回)桜が好きです

          桜が好きです。好きなんです。一体いつから見てたんだろう? 幼いころの記憶。最初の桜って意外と思い出せないもの。ずっとなじみある存在として覚えてるのは、故郷の実家近くにあるお城の桜。 自分の生まれ育った新発田(しばた)市は新潟県北部の中核都市で、古くから栄えた城下町。外様大名溝口氏が代々治めた小さなお城なんだけど、北国には珍しい切込接 (きりこみはぎ)の石垣上から、満開の花びらいっぱいのソメイヨシノ(染井吉野)の大きな大きな枝が垂れ下がる姿に、子供時分の私でも春が来るたびとき

          (第1回)桜が好きです

          胡蝶さんLOVE、北区滝野川での「聖地」を探す

          鬼滅の刃の美人キャラクター、胡蝶しのぶさん。🦋💖 なんと滝野川村出身(現在の東京都北区滝野川界隈)と最近知ったのですが、架空とは言え、ご近所さんにそんな美しい方がおられてちょっとうれしい。。(*´ー`*) 聖地としては、桜🌸で有名な飛鳥山がわりと取り上げられてるようですが、それ以外の、地元北区民ならではの聖地候補を紹介してみますね。 1. 金剛寺(紅葉寺)京浜東北線を王子駅北口で降り、石神井川(音無川)を上った先にあります。藤ではなく紅葉🍁なんですが、その昔は一帯が紅葉

          胡蝶さんLOVE、北区滝野川での「聖地」を探す