ハッピー子育ておたっさん

ハッピー子育ておたっさん

最近の記事

療育視点がとても大切!個々に合わせた声掛けが子どもの発達を助ける!!!

どうも! おたっさんです♪ 普段は療育事業所で 児童発達支援管理責任者として 勤務しているおたっさんが 子育てにおける「視点」のお話をします! さて、結論から言うと 発達障害は、「オプションです」 どういうことかと言うと 「○○ ○○ さん」という 固有名詞が先に来る!!! ということです♪ 何とか障害のある○○さん! ではなく ○○さんは、こういう個性があるらしいよ! ということなのです♪ そこに専門知識があると とっても良いですが、 私たちのような職種でない

    • あと少しの差が、大きな差になるのに…わかっているのにできていないこと

      どうも!おたっさんです! 今回は・・・ コミュニケーションのお話しです☺ 早速本題! ママたちは毎日、 本当にたくさんのことを考え、 行動しています。 家族のこと 子育てのこと 自分自身のこと パートナーのこと どれも大切に思っているからこそ 自然と多くのことを気にかけていますね。 そんな中で、誰とでも心地よい 【コミュニケーション】 を取ることができると、 自分の気持ちも前向きになり、 周りとの関係もさらに良くなっていくと 思いませんか? ただ、それをできている人は い

      • 子どもとの関係性を築くときに重要な、たった一つのこと♪

        どうも! おたっさんです♪ 今日は めちゃくちゃシンプルにまとめます 子どもとの関わり方 子どもとの関係性づくりにおいて とても大切なこと 重要なこと・・・ それを 一言でいうと「愛」です。 それは、わかっている! けどどうすれば「愛」が伝わるの? その唯一の方法とは? ”相手に決めてもらう” 「?」で終わる声掛けが必要♪ ただそれだけです!! 特に年齢が上がってくると とても大切です。 0歳は勝手に主張します →お腹空いた、眠たい、気持ち悪い、ママ―! っ

        • 療育でも実践している!できるオトナの対応♪事実と認知の対応方法(^^♪

          どうも! おたっさんです! 今回は 単刀直入に言うと 発達障害があっても 【対応次第】で子ども自身が とても学習し信頼関係を築ける場合と 反対にこじらせてしまう場合の 2つを特別にお知らせするよ♪ 目からうろこのお話しばかりだと思います! この記事に、無料でたどり着けるあなたは 超ラッキー? お家でもできる実践方法を お伝えしていきます! ちなみに私は この方法を体験的に学んでいき 習得したおかげで今は本当に 困ることがありません。 そして 最終的には トラブルを解

          本当は言わない方が良いけど、本当のことなので包み隠さず言います。。。

          どうも! おたっさんです! このテーマでは 少し嫌なことについて あえて触れていきます。 そして、言及することで 考え直してくれたり 自身の行動を振り返ったり してくれることを願って リアルなところを 表現していこうと思います。 おたっさんは、 元中学・高校の教師 特別支援に携わりながら 担任をもったりと 同年代の先生と比べると 多数の経験を踏んできた 自負があります。 また 非常勤講師も経験し 数多くの子どもたち そして保護者さんにも出会い そこで得た大切な認識は

          本当は言わない方が良いけど、本当のことなので包み隠さず言います。。。

          子どもとの関わりの中で、「意思を伝える」ことの大切さ

          どうも! おたっさんです♪ 本日は 子どもとの関わりの中で 意思を伝えることの大切さ について 簡単にまとめていきたいと思います! 結論から言いますと、 育児者の方々が 丁寧に、そして思いやりのある 想いの伝え方をすることが 今後その目の前にいる子の 話し方や、人間性に 寄与するということです♪ はい。全くもってすべてのことが 当てはまるわけじゃないですが 間違いなく影響していきます♪ そう言い切れるのは 見ているものを学習する機会が 圧倒的に多いからです。 子

          子どもとの関わりの中で、「意思を伝える」ことの大切さ

          子育てがうまくいっている人のマインドセットと笑いあふれる家庭にしていく方法。

          どうも! おたっさんです♪ 二児のパパで 現役の療育スタッフが 子育てについて お話をします。 今回は 子育て中のマインドセットと 常に笑いで満ち溢れている 家庭づくりの方法 という視点で お伝えしていきます! 最初に結論! ①子育ては偉業!自信をもってよい! ②自分のhappyについて追究するべし! ③私は私!あなたはあなた! ④あとはただ笑うだけ! 子育て中のマインドセット 大偉業ということを自覚しましょう そのうえで、自分を大切にしましょう 幸せの追究が、家

          子育てがうまくいっている人のマインドセットと笑いあふれる家庭にしていく方法。

          自己肯定感と心理的安全性のお話し。安心して言える環境が整っていますか?

          どうも! おたっさんです♪ 自己肯定感を高めていった結果 どうなるか(^^♪ 知的好奇心がくすぶられ 色んなことに 挑戦しやすくなっていきます♪ そうすると 自分で経験することを 必然的に覚えていき そこから 多くの学びを 得ていくのです♪ 親としてできることは ・見守ること ・肯定すること ・認めること ・確認すること 否定しなくても どうすれば良いかは 伝えていくことができます☺ もしどうしても 怒ってしまったり ついつい口出してしまったり する方には とっ

          自己肯定感と心理的安全性のお話し。安心して言える環境が整っていますか?

          誰もが陥りがちな子育て中の声かけの罠。自己肯定感をくじかない!

          記事をご覧くださって ありがとうございます! 色んな書籍がでているなか 本当に有効的な声かけは何か 実は、ほとんどの方は いわゆる”毒語”を 使ってしまっている可能性があります。 では 具体的にいくつか説明をします。 今回はイヤイヤ期を迎える 2歳くらいのお子様を中心に 話していきたいと思います! なんでもイヤ! 自分でしないとイヤ! そんな時期がありますよね? それはとっても大切な 発達の段階です♪ 何も困る必要はないです! 成長しているんだなぁと 思えること

          誰もが陥りがちな子育て中の声かけの罠。自己肯定感をくじかない!

          おたっさんがしていること②

          具体的には 不登校の子を中心とした学習の機会の確保 また、家庭教師などの学習サポート 親御さんのカウンセリング 心理的なサポート ヒヤリングをもとにした 目標の設定サポート 現在地とゴールの共有を図り それに基づくアセスメント そして、評価と指導、アドバイス また、個別にプログラムを組んだり 心理面の強化をしたりしながら 完全なオリジナルプランを提供 それぞれの目標にコミットする 方策を伝授しています。 また 特別支援的なニーズを要する方にも 療育で培っている経験や知識

          おたっさんがしていること②

          おたっさんの基本的思考

          子どもと接する際に最も大切にしていることは、 子どもが一人の人間であるという ごく当たり前のことです。 彼らはただの小さな存在ではなく、 独自の感情や思考を持つ尊厳ある存在です。 この視点を持つことは、 子どもとの関係を築く上で非常に重要です。 この視点をもって接したとき、 初めてスタートラインに立てると考えています。 まず、子どもに対するリスペクトが基本です。 彼らの意見や感情を無視せず、 対話を通じて理解し合うことが信頼関係を深めます。 例えば、子どもが不安や恐れを抱い

          おたっさんの基本的思考

          おたっさんがしていること

          子どもたちの幸せと そのご家族の幸せの為に 色んな活動をしています。 こどもたちの幸せが 世界を幸福にして ひいては、皆さんの 発展に繋がると信じています。 目の前の方と その方の大切な方が 笑って過ごせるようになることで 樹形図のように 笑顔が広がっていくことを 心から信じています まずは自分から そして、自分の家族 職場の同僚 目の前の方、お会いする方々 が心から笑えるように そして一瞬でも このひとときがかけがえないもの と思っているように 日々を過ごしています。

          おたっさんがしていること

          はじめまして

          happy子育て おたっさん です! 育児=育自 と考えて、子育てにまつわることの お悩み解決をしています。 認知からすべてを変えて 今、少し辛い状況にある方は 一緒に乗り越えていきましょう。 定期的に 発信していきます。 よろしくお願いいたします。