武蔵野大学太田研究室/ OTA LAB

武蔵野大学大学院工学研究科建築デザイン専攻 工学部建築デザイン学科 太田裕通研究室 /Ota Laboratory, Department of Architecture, Faculty of Engineering, MU ⭐︎建築都市デザイン研究室⭐︎

武蔵野大学太田研究室/ OTA LAB

武蔵野大学大学院工学研究科建築デザイン専攻 工学部建築デザイン学科 太田裕通研究室 /Ota Laboratory, Department of Architecture, Faculty of Engineering, MU ⭐︎建築都市デザイン研究室⭐︎

最近の記事

太海浜の路地・庭・コモンズ

皆さんは太海浜という漁村をご存知でしょうか。千葉県鴨川市にあり、渡し船に乗って島を一周したり釣りや海水浴ができたり、お食事で新鮮な海鮮が出てくる宿があったり知る人ぞ知る名所と言われています。 漁村として作り上げられているため小道や地形を利用した建築物の並びを見ることができ、さらに高台から見える地平線など町の景観はとても魅力的です。 鴨川シーワールドなど観光地の近くにも位置します。しかし現在の太海浜は観光客が減り町の活気は薄れ、民泊を行っていた方々もどんどんお店を閉めてしま

    • 東京建築さんぽ 自由学園明日館編

      太田研究室note企画第16弾。 今回の担当は4年の西村になります。自分は東京建築さんぽと題して、自分の好きな建築について、気ままに綴っていこうかと思います。 近代建築の巨匠フランク・ロイド・ライトが設計した自由学園明日館について紹介したいと思います。建築を好きになってから初めて興味を持った建築家がフランク・ロイド・ライトでした。小さい頃から何度か行ってきた建築なので、自由学園明日館の建築としての美しさ、工夫といったところを綴っていきたいと思います。 自由学園(現自由学園

      • ここは…どこ…? 

        大田研究室note企画第15弾。 今回は4年の渡邊が担当します! 皆さんはゲーム好きですか?僕、ゲーム大好きで、色んなジャンルのゲームをやってるんですけど、今日は、あるゲームを紹介したいなと思います。 突然ですが、この画像をご覧ください。 ここはどこの国でしょう?実際にマップで探索して手がかりを探してみましょう! あ、あと、左上に答えが出ているっていうのは見なかったことに(笑) はい、正解は『日本』ですね! これは簡単というか、いつも見ている風景ですよね! で

        • 建築学生1年間、都営住宅に学生入居してみた

          4年の松本紗季です。 (と言いたいところですが、下書きを投稿せず修士1年になってました) このnoteでは1年間のまとめとして都営住宅に学生入居として住んでみた感想まとめを書きたいと思います。(女子大生・建築学生として…) 今進んできている都営住宅学生入居。実際にしてみた者としての感想を書いて今後この活動・入居を考えている人のヒントになればと思います。 目次 ¦01 どういうことをした1年だった? ¦02 自治会の大変さ、肌で社会問題を感じる ¦03 持続的なコミュニティを

          人生に彩りを与えてくれた特別な場所

          太田研究室note企画第14弾。 今回は4年の伊藤が人生に彩りを与えてくれた特別な場所について書かせていただきます。 突然ですが、みなさんに質問です。 自分の原点となる場所や好きな場所はありますか? このような場所があることで、どんなに辛いことや悲しいことがあっても訪れることで心が安らぎ、乗り越えられるのではないでしょうか。 私は、東京ディズニーリゾートという特別な場所が人生に彩りを与えてくれました。 目的は人それぞれみなさんは、何を目的で訪れていますか? アトラ

          人生に彩りを与えてくれた特別な場所

          いそがしい人のための建築模型テクニック講座 ~床編~

          太田研究室note企画第13弾。今回は4年の小原が今日からできる建築模型製作の工夫について書こうと思うます! さて、このnoteを読んでいる方は建築学生の方が多いと思いますが…. 時間、足りていますか?? 限られた時間の中でコンセプトを考え、プランを練ってプレボを作っていると多分一番削りたくなるのは模型製作の時間だと思います。 そこで今回は"自称"武蔵野大学で一番模型製作好きな小原が 「短時間できれいな模型を作るテクニック」 について書いてみようと思います! さて、短

          いそがしい人のための建築模型テクニック講座 ~床編~

          誰でも魔法使いに

           太田研究室note企画第12弾!  今回は4年の中西が「誰でも魔法使いになれる」ことについて書かせていただきます。(文字が多く読みづらいかと思いますが最後まで見ていただけると嬉しいです)  3年生から4年生になり、人生最後の学生だという実感が未だに湧かず、どんなふうにして過ごそうか、楽しみ半分不安半分ですが、今は卒業研究のテーマがなかなか決まらず、ちょっと心が折れかけています…  その中でも支えてくれるのが、太田先生の可能性を広げてくださるエスキスや頑張れという一言にと

          キャンドル職人への第一歩を踏み出しました。

          太田研究室note企画第11弾。今回は4年の鹿野が突然始めたキャンドル作りについて書かせていただきます。 ブログを書くとなると、何か映える事をしなくてはと思いました。最近低血圧でハードなお出かけを避けがちなので、私の周りで最も洒落ている友人の趣味であるキャンドル作りを模倣させていただくことにしました。 まずは大好きな百均へ 絶対に必要なのがローソクと綿棒のケース。ローソクは溶かすのでサイズはなんでも結構。2箱でキャンドル1つ作るぐらいの量感覚です。綿棒のケースは2個必要

          キャンドル職人への第一歩を踏み出しました。

          アフォーダンスからこれからの建築を考える。

          太田研究室note企画記念すべき第10弾です! 今回は新4年の高橋が「アフォーダンスからこれからの建築を考える。」というテーマで書かせていただきます。 1.アフォーダンスとは早速ですが、皆さんアフォーダンスをご存じですか? アフォーダンスとは、アメリカの心理学者ジェームズ・ギブソンが英語の動詞アフォード(afford =与える)をもとに名付けた造語です。アフォーダンスは物に備わる性質であり、同時に、物と人(動物)との関係の仕方、物に触れる人(動物)の行動によって、はじめて

          アフォーダンスからこれからの建築を考える。

          『推し』という存在はいますか?

          太田研究室note企画第9弾! 今回は4年の石川が書かせていただきます。 私が話す内容は卒業研究のテーマにパフォーマンス空間を選んだ理由である推しとライブについての話です。 皆さんは『推し』という存在はいますか? 私の推しはJO1の白岩瑠姫くんです。 きっかけは、2019年、「PRODUCE101JAPAN」というオーディション番組でした。 アイドルを目指す練習生101人が集まり、複数回のグループバトルをして行き、その最中に国民プロデューサーと呼ばれる視聴者がデビュ

          『推し』という存在はいますか?

          エスキモーになりました!

          太田研究note企画第8弾! 今回は、4年の吉岡が1ヶ月間アラスカのアンカレッジに滞在したことについて書かせて頂きます☺︎ 初めての海外旅行✨「 英語を学ぶこと・日本と海外の違いについて知ること・ある人に会いに行くこと 」をきっかけに今回アラスカに行ってきました。 方向音痴や、英語が得意では無いなどの自身への不安がありましたが、とにかく挑戦してみようの精神で飛び立ちました。 シアトル空港に着いてアラスカまで直行便がないため、シアトル・タコマ国際空港で乗り換えの便に乗りま

          エスキモーになりました!

          ~オーストラリア~メルボルンにいます

          太田研究室note企画第7弾 今回は現在休学中の高橋(京)が書かせていただきます。 私は今、ワーキングホリデーでオーストラリアのメルボルンに住んでいます。 休学の理由としてはざっくりと言うと海外での生活体験、英語力の向上です。 そこで、オーストラリアに来てから約3か月経過して感じたことや日本との違いについてお伝えしていこうと思います。 初めにこの3か月での気づきをまとめると ・英語を学ぼうとする人は世界中にいる ・30代の学生はざらにいて、何歳からでも学ぶことができる

          ~オーストラリア~メルボルンにいます

          試される大地、北海道へ

          太田研究室note企画第6弾! 今回は4年の高橋が9月末に行った2泊3日のゼミ旅行について書かせていただきます! 行き先は北海道。 7人のメンバーで上陸しました! 今回noteを書くにあたってゼミ旅行の写真を見返しましたが、載せたい写真が多すぎて困りました! 厳選に厳選を重ねたので(それでも多いですが、、、)ぜひ最後まで読んでいただけたら幸いです^ ^ 1日目。 午前11時頃。 私たちは新千歳空港に集合しました。 天気はどんよりしていましたが、レンタカーを借りて無事出発

          試される大地、北海道へ

          私立じゃないです市立の高校です

          太田研究室note企画第5弾 夏休みボケで投稿がしばらく空いてしまいましたが、今回は4年の亀谷が書かせていただきます! みなさんは、驚かれるでしょう。ショッピングモールのようなこの施設は、実は高校なのです。 埼玉県にあるK高等学校は2018年に同じ市内の高等学校の三校が統合されて出来た学校です。 僕は、統合される前の高校の出身で2年生から新校舎で学んでいました。そのため二つの校舎で、青春を過ごしました。この校舎での体験が、建築を学ぶきっかけになりました。 大学で建築を学

          私立じゃないです市立の高校です

          新宿ゴールデン街ってどんな場所?

          太田研究室note企画第四弾! 今回は4年の鳥山が、卒業論文のテーマ地としている新宿ゴールデン街について話していきます! 自分にとってのゴールデン街 僕にとっては趣味の話や普段話せないような事が話せたり、普段話さないよう年齢の人とコミュニケーションをとることができて、とても居心地の良い大事な場所となっています。飲み屋が約300軒あってそれぞれ店の個性が全く異なるため、誰でもが同じような趣味の人や年齢の近い人と集まって話が盛り上がるような場所です。 ゴールデン街初心者

          新宿ゴールデン街ってどんな場所?

          京都府舞鶴市吉原入江に行ってきました

          こんにちは! 3投稿目となる今回は4年の安保が、卒業設計の敷地としている京都府舞鶴市にある吉原入江を訪れたことについて書いていきたいと思います。 私がなぜ東京から離れたこの場所で卒業設計をしようと思ったかというと、偶然Twitterで吉原入江の写真を見つけ、心惹かれ、興味を持ったことがきっかけです。実際に訪れてみて、街並みや、入江がとても素敵な場所だと実感し、この場所でやろうと決めました。 吉原入江は、京都府の中でも日本海に隣接する場所で、京都の中心街から離れたところにあ

          京都府舞鶴市吉原入江に行ってきました