見出し画像

2025年冬アニメ週間感想(1/12~1/18)


はじめに

皆さんこんにちは。
今週も週間感想をやっていきたいと思います。

ついに大阪メトロ中央線が大阪万博の最寄り駅夢洲まで開業しました。(今日はこのニュースで持ち切り)

作品個々感想

花は咲く、修羅の如く

すももが丘高校放送部の地獄のオリエンテーションが始まる。

1分30秒で他者紹介をすることになった。
箱山先輩が滝先生かと思いました。

ちなみに他者紹介の原稿も。

自分の強みをいうことになるが、それが他人によって都合の良い行動だという。
音が好き=興味があるからだ。
あとクラッカーで驚かすなw

宮沢賢治の作品「やまなし」の発表をする。

©武田綾乃・むっしゅ/集英社・すももが丘高校放送部
https://x.com/hanashura_pr/status/1879543311792537927

夏江杏のターン。
風が吹いて桜が吹雪く。

©武田綾乃・むっしゅ/集英社・すももが丘高校放送部
https://x.com/hanashura_pr/status/1879190487338250446

放送部の部室へ。
本棚が箱山先輩のたまり場。
冬賀が出ないと言って箱山先輩がブチギレて草。

あーって言った瞬間雄叫びかと思いました。
後ろの北原白秋の「五十音」をペアで。

しかし、夏江杏と花奈がギクシャク。
方向性のズレだ。
ユーフォでもありましたが、あれほどではないですが.…

ここで銀河鉄道の夜を読むことに。
先週のOP/EDで言及済み。

客車で相席になる。
ところどころで領域展開するのが草ですが..…

ここで良いなと思ったのは秋山くんのセリフ。
好き嫌いと向き不向きは別であることだ。
自分はアニメもそうだけど好きと面白いとか合う合わないは別だと思っているので共感できましたし、どれを取るかはその人次第だと思いました。

放送部の証を手に入れる。
最後は遊佐さん演じる吉祥寺先生が登場で演劇部にスカウトして終わり。

©武田綾乃・むっしゅ/集英社・すももが丘高校放送部
https://x.com/hanashura_pr/status/1879190487338250446

今後も楽しみです。

Dr.STONE SCIENCE FUTURE

麦のホップを採ってビールを作る。

麦からガムシロップを入れる。
硫酸にガチの毒を入れるがろ過しているので安心。

山羊の乳から乳化飲料を作る。
アップルジュースも入れています。
スイカの飾りをいれるとスイカに。
ウリ科(キュウリ)と果汁を入れるとスイカになる。

それぞれのキャラに合ったカクテル。

石化装置についてついての記憶も。
あの3期のイバラの戦いから1年か。

氷月と松風の剣術。
復活液2人分の権利だ。

龍水劇場でヴァイキングがアメリカにやってきたことも。

太陽の位置さえわかれば時間が分かる。
現代は経度と緯度さえ分かれば時差を求めれる。

順調だったけど荒天になる。
フラグ回収。

方解石で2つに見えるものを1つに見える。
太陽の石を手に入れる。

アメリカ大陸到達。
唆るぜ…

薬屋のひとりごと 第2期

隊商が後宮にやってくる。
お祭りだ。

後宮の衛生面は十分。
昔のヨーロッパと大違いだ。

服のデザインを見て猫猫は玉葉妃に言う。

茶葉や香辛料がある。
値引きを要求する猫猫は草。
ジャスミン茶を買おうとするが、1話で登場した子翠が登場。

北側で虫を捕まえるために行く子翠。

隊商が去った後香油が大流行。
猫猫は臭いでうずくまるがシュールすぎる..…
やりすぎです。
どうやら害があるようだ。
それを見抜いた猫猫だが、毒になりゆるものを持ってきた者を突き止める。あの1期2クール目の事件を思い出す。
必然か偶然か。

ちなみにジャスミンには様々な効果があります。(作中でも触れていましたが)

静妃が亡くなったようでここまで。

ちなみに今回の脚本はギルますのシリーズ構成の千葉さん。
ついでにご報告でギルます面白いと聞いたので見始めました。
最新話ザクみたいな敵出てきて家ぶっ壊してアリナさん口悪くなっていましたね.…w

メダリスト

2ヶ月後の名港杯に出ることになったいのり。
ぎごちなさから振り付けを忘れて静止。
終いにはうずくまってしまう。

ちなみに振り付けの曲はホルスト:組曲《惑星》op.32。
俗に木星と呼ばれる曲。

皆さんご存知あの平原綾香さんの「Jupiter」の基となっている。

猫みたいな威嚇をするミケが登場。
司にヘッドバット&いのりをおどして草。
ドアラ?が出てきて草。(これは舞台が名古屋だからか?)

2回転ジャンプをすることに。
イチゴたい焼き作戦とショートケーキ作戦。
基礎か大技か。
選んだのはイチゴたいやき作戦。
確かにリスクの高い作戦より、安定志向でいったほうがリスクが軽減されるからOKだし、何事もそうだけど基礎が大切。

司は迷い犬の回っているのを見てひらめいたようだ。
リンクに犬を持ち出すなw
フライング・シットスピンが出来た。

次回は名港杯。楽しみだ。

おわりに

今週はこんな感じでした。
今週は繋ぎの回多めでしたが、良いところもあった週でした。

それではまた。

引用
https://www.irasutoya.com/

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集