![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173829285/rectangle_large_type_2_6c4ea21b30d02cee324f709de5d34845.png?width=1200)
2025年冬アニメ週間感想(2/2~2/8)
はじめに
皆さんこんにちは。
今週も2025年冬アニメ週間感想をやっていきたいと思います。
ついに、リゼロが帰ってきました。
そんなリゼロは来週投稿の中間ランキングで。
作品個々紹介
花は咲く、修羅の如く
Nコンでどの部門に出場するかについてから。
「好き」とは何か。
![](https://assets.st-note.com/img/1739090061-x92XHRSN6ua4mlkUZFC0i7MK.png?width=1200)
https://x.com/hanashura_pr/status/1886800632075706418
「青い春を数えて」を読む花奈に瑞希先輩は話しかける。
作者さんの作品です。(宣伝?)
自分の朗読を録音して聞いてすぐ停止。
夏江杏の昔の話。
「青い春を数えて」を聞くと中学の幼なじみが読んでいたからという。
変身を読むべきという。
フランツ・カフカの小説です。
朗読からアナウンスに変わったからかと思う。
秋山くんのセリフが良い。
向いているから放送部に入ったからだと言う。
再び夏江杏と話しかけようとするが馴れ合うつもりがない。
必然性がないから。
必然があるから放送部に入った。
瑞希先輩は花奈に朗読について言う。
ルールに則ればイケるか。
アクセントで分別することから。
ちなみにカレーパンは小さかったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1739090093-WRsvI2JDComXYrN3p74VOyqe.png?width=1200)
https://x.com/hanashura_pr/status/1886800632075706418
夏江杏の前で「青い春を数えて」を読んで領域展開。
どうやら幼なじみに先にNコンを越されたからだ。
まだまだ今作は見逃せない。
Dr.STONE SCIENCE FUTURE
クロムとコハクはゲンが行った城へ。
Dr.ゼノが千空たちがいることがバレる。
まだ大樹がラスボスだと思っていたんか.…
あの城はアンモニアの化学工場だった。
空母を作ることになった。
作戦もすることに。
飛行機で戦うことになった。
科学王国と化学王国の速攻戦が始まる。
薬屋のひとりごと 第2期
桃園に向かう猫猫の前に翡翠が登場。
毛虫かわいい&素手で触って草。
まあ蚕は昔から貿易やっていましたからね。
後尾って何をいってんだw
宴が始まる。
特使の目的は婚姻関係を結びたい。
月の精を見せるのが猫猫の目的。
壬氏が舞い踊る。
前回の火に入る虫と冒頭猫猫が見ていたあの光は蛾だった。
香油の事件はまだ解決してない。
混ぜるな危険。
お絵かきで人物を示している。
壬氏様を狙った要因を考えてお絵かき終了。
猫猫が薬を作ったところで終わり。
メダリスト
名港杯優勝したいのり。
次は京都。
フィギュアスケート選手、光に近づくために出場。
早い遅いではなく出来るかどうかだ。
司も過去の話から。
中学の頃から前回登場した夜鷹純に憧れてフィギュアスケートをすることなるが、それは厳しいものだった。
ある日人を助けてその人のところでバイトをすることに。
タメで草。
そこからいろいろあって就職するが、アイスダンスをすることになる。
宝くじから離れなさい。
そんなときに加護さん登場。
夜なのにおはようございますは草。
冒頭のシーンでバレていたようだ。
しかも娘にLINEで煽られてウニあげてどっちなんだいw
それにシャリ残しw
亡くなった妻と司が同じ気持ちだった。
目指せ優勝だ!
あとリンクサイドを走るなw
おわりに
今週はこんな感じでした。
来週は中間ランキングを投稿します。
特にここ最近の「チ。」がすごかったので来週語ります。
それではまた。