見出し画像

新型コロナに感染して回復しました!

気を付けていたのに感染してしまった・・・どうすればイイの???
ついに新型コロナウイルスに感染してしまいました。誰が感染してもおかしくない状況でしたが・・・まさか自分が、というのが本音です。感染?と感じた際にどう行動すればイイのか。私の実体験を素直に記載します。

【筆者】2022年3月末で企業やスポーツ団体等のすべての組織から引退してフリーな生活をスタートした61歳です。2022年4月から「夢みる旅人」となり、やりたかったことをしながら情報発信をおこなっています♪
今回は特別編として「新型コロナに感染して回復しました」・・・私の実体験を紹介します。生活拠点は石川県金沢市です。

2022年8月29日発表データによると「石川県の累計感染者数13万4千人」を越えました。2022年7月1日現在の「石川県の人口約112万人」です。
石川県民の10人に一人が新型コロナウィルスに感染した状況にあります。

石川県HPより

■ん!? 喉に違和感(8月9日)

2022年8月9日。朝起きると喉の奥に違和感。3年間続けている朝の検温では平熱。念のため市販の風邪薬を飲んでいつも通り生活。少し気になるので就寝前にも風邪薬を飲む。

■喉にイガイガ感(8月10日)

翌日、朝起きると喉がイガイガ。前日より進行した感じ。今朝の検温は平熱・・・でも何か気になる。念のため抗原検査を受けよう・・・さてどう行動すればイイ?・・・新型コロナ感染が自分事になった瞬間でした・・・

まずは金沢駅 もてなしドーム(地下広場)でお盆期間限定で無料抗原検査を実施しているとのニュースを思い出し、念のため検査することに(お盆に孫たちとのお墓参り予定もあり丁度いいタイミング)。

金沢駅 もてなしドーム(地下広場)
まずは検査の「申込書」と「申立書」を記入
抗原検査キットでセルフ検査して提出
検査結果の順番待ち・・・結果→「陽性」!!
(8月10日はまだ混雑する前でした)

■検査→陽性→隔離生活(8月10日〜8月19日)

▼ 陽性初日(8月10日)

  • 11時、抗原検査→陽性(金沢駅もてなしドームの無料検査所)

  • 15時、内科医院でPCR検査→陽性(電話して指定された時刻に登院)

  • 15時半、解熱剤をもらって隔離生活スタート(発症から10日間の予定)

  • 夕方に軽く倦怠感36.8℃

  • 解熱剤を飲んで就寝後、夜中の1時に倦怠感を感じで体温測定して初めて発熱を確認(37.8℃

本格的に自宅での隔離療養生活を開始!
ちなみに私はマンション一人暮らしなので家庭内感染を心配せずに隔離生活できる点はある意味、助かりました。

病院でPCR検査用の検体を採取(唾液)
(翌朝ドクターより陽性の電話連絡が入った)
病院で解熱剤をもらって隔離生活へ
(診療費+解熱剤で2,980円でした)

▼ 陽性2日目(8月11日)

朝の検温は37.2℃の微熱。私は平熱が平均35.5℃と低いので微熱でも倦怠感を感じる。コロナ感染で高熱が出ることを心配していましたが38.0℃を超えることがなかったので助かりました。

午前9時過ぎに金沢市保健所からMyHER-SYS(新型コロナ健康状態入力フォーム)の案内がショートメールでスマホに届く(病院で書類に記入した携帯番号宛に届く仕組み)。スマホでサイトを見ながら個人情報などを登録。続けて最初の健康状態を入力。以降、毎朝9時半頃に入力を促すショートメールが届き健康状態の入力を繰り返す日々が始まった。

陽性2日目の症状は、微熱、軽い倦怠感、喉の痛み、軽い咳でした。検温しながら解熱剤を飲みながら横になって安静に過ごす。食事風呂などは普段通りに続けました。

MyHER-SYS(新型コロナ健康状態入力フォーム)の画面

▼ 陽性3日目(8月12日)

朝の検温は36.6℃と平熱領域に。でも倦怠感は継続。喉の痛みは強くなってきたように感じる。前日同様、安静にして一日過ごす。この日は子供と孫たちとお墓参りに行く予定だったが我慢・・・ここは仕方ない。

▼ 陽性4日目(8月13日)

朝の検温は35.9℃ とかなり平熱に近づいた感じごする。でも倦怠感喉の痛みは継続。特に喉の痛みが少し辛い。もう少し我慢か・・・

▼ 陽性5日目~10日目(8月14日~19日) 

5日目~10日目の朝の検温結果は次の通り。
35.6℃ 35.7℃ 35.5℃ 35.8℃ 35.7℃ 35.4℃
6日間続けて平熱で推移。倦怠感も確実に緩和。喉の痛みも徐々に改善。一方で味覚と嗅覚が低下。後遺症?

■自宅療養完了(8月20日)

発症から10日間の自宅療養を完了。さっそく11日目は午前中から自転車で外気を吸いに出かけました。気持ちイイ~♪ さすがに10日間も狭い空間で生活をすると少しフィジカル低下を感じる。今日からリハビリ感覚で外出すようにしたいと思った。ホッと感じた陽性11日目でした。

隔離生活を終了・・・外気を感じる幸せ♪

ちなみに、毎朝9時半頃に届くMyHER-SYS(新型コロナ健康状態入力フォーム)からの健康状態入力メッセージは陽性11日目から届かなくなった。自宅療養完了という意味なのか? ここまで保健所とのやり取りはすべてスマホのショートメールとMyHER-SYSのみ。スマホを持たない後期高齢者は保健所からの情報はどうやって届けてもらうのか?毎日の健康状態入力は?家族や介護士などのサポートがないと大変だろうと感じました。

■後遺症?

この記事を書いているのが8月29日で発症から20日経過。特に後遺症は感じていないが記憶力が少し低下? 例えば買い物に出かけた際に駐車した場所を思い出すスピードが少し遅いような気がする? 加えて味覚・嗅覚は発症から20日経過時点で90%程度と感じる。以前の様に美味しく食事できる日が待ち遠しい。

■知りたかった情報と入手先(まとめ)

ここからは感染したことで急に自分事となって慌てて知りたくなった情報をまとめます。

■抗原検査はどこで受けられる?

今回はお盆の帰省時期で金沢駅もてなしドーム地下広場で臨時の無料検査所が開設されていたのでこれを利用(症状無しの方のみ利用可能)。検査所が開設されていない時期は、市販の抗原検査キット購入店などを検討。

■抗原検査で陽性となったらどこへ相談すればイイ?

無料検査所で抗原検査で陽性を告げられた際に「病院へ相談」するように助言を受けました。

そこで近くの内科医院に電話。指定された時刻に登院してインターホンを押してとの話をもらい登院。書類記載→検温→診察→PCR検査(陽性)→解熱剤をもらって自宅療養をスタート。

優しい開業医と看護師で助かりました。私が陽性判定を受けた日は石川県が過去最多感染者数となった日だった。それでも円滑に診察してもらえた。

大都市圏では病院への電話がつながらないとのニュースを聞いていたので心配だったが、石川県はまだ医療機関が機能していて助かった(ここは大きな安心感)。

■自分の療養期間は10日なの?

前述した通り保健所との連絡はMyHER-SYSのみ(保健所からのショートメッセージ受信と自分からのWeb入力のみ)。電話での直接コンタクトはありませんでした。恐らくMyHER-SYSでの健康状態入力で症状が重いと判断された場合には保健所から直接連絡が入るのではと思われます。

私のような軽症者の自宅療養期間は自己判断することになります。原則は発症から10日間

この判断基準は届いた幾つかのシュートメッセージの中から「■療養者の方が関心の高い事項はとちらへ」を見つけて確認しました。

しかも当該ページの、相当に下の方に「■陽性だった場合の療養解除について」として記載されているので、ほぼ見つけることはできないのでは思える場所です(高齢の方は探し出せないとすら思います・・・日本政府のデジタル脆弱性が見える例・・・自分事で考えてサポートして欲しい)。

石川県のHPでは「療養期間について」に記載されています。比較的探しやすいと思います。ほかの自治体のHPにも記載されているので厚労省HPより自治体HPの方が親切かも知れません。

さて、10日間の自宅療養が終わったら保健所や病院に連絡する必要があるのか?

ここはわかりませんでした。
Webサイトをいくつか探しましたが明確な記載を見つけることができませんでした。

判断材料の一つは毎朝9時半頃のMyHER-SYSからのショートメッセージが届かなくなったので自宅療養期間が完了したと自己判断しました。ちょうど発症から10日経過後の11日目から外出することにしました。

■新型コロナウイルス感染者等情報把握・管理支援システム(HER-SYS)

■事前に準備しておくとよい物

体温計、パルスオキシメータ、解熱剤、抗原検査キット、水、のど飴、レトルト食品などは事前に準備しておくと助かります。

■生命保険は適用されるか?

新型コロナ感染症による自宅療養は生命保険が適用されます。実際、私も加入してる保険会社のHPを見て申請しました。保険内容にもよると思いますが一週間程度で保険金が振り込まれました(コロナ自宅療養は入院給付金が適用されるようです)。助かりますね♪

■最後は感謝

抗原検査で陽性判定となった時は少し不安でしたが、病院で診察してもらえて、翌日に保健所からショートメールが入り、国のMyHER-SYSに登録することができた時点で気持ちも落ち着くことができました。

報道で感染者の全数把握に関していろんなコメントがある様ですが、実際に感染した者としては、全数把握してもらってMyHER-SYSを通じて、健康状態を報告することで、健康状態を把握してもらえる安心感は心強かった。なので議論は慎重に丁寧にお願いしたいと思います。当事者としての感想です。

以上

今回は感染してしまった私の経験を素直に記載させていただきました。
地域によっては病院に連絡が取れずに自力で治るのを待つことになってしまう自治体もあるようなので(実際、離れて住む私の息子がそうでした)、まだ感染していない人も知っておいた方がよい情報や準備しておいた方がよいと思う内容を紹介させていただきました。参考になれれば幸いです。

いいなと思ったら応援しよう!