
サッカー観戦[5] 国立競技場
言わずと知れた日本の国立競技場! TOKYO2020のメイン会場として設立したスタジアム。今回は世界屈指のチームと選手によるパフォーマンスを感じてきました♪ 入場者数が過去最多となった国際試合はTV中継では観ることができないエンターテインメントと融合した試合前セレモニーも観ることができました。スポーツ文化は生活そのものだと実感しました♪
定年後の不安材料とお楽しみ材料について投稿しています。
今回はお楽しみ材料の投稿テーマの中から「サッカー観戦(非日常)」について記載します。
■定年退職後のお楽しみ材料
投稿テーマ:「サッカー観戦(非日常)」「スタバで読書(日常)」「コミュニケーション(準日常)」「運動(日常)」
■サッカー観戦[5]
2022年3月末に退職して「夢みる旅人」となって5回目の「サッカー観戦」。今回は2022/7/20「国立競技場」。観戦したのはパリサンジェルマン vs 川崎フロンターレ(パリ・サン=ジェルマン ジャパンツアー 2022)。
ついにメッシ、ついにネイマール、ついにエムバペ、そして国立競技場でのサッカー観戦・・・念願が叶いました。チケットは抽選で当選しました♫
実は国立競技場でのTOKYO2020女子サッカー決勝戦のチケットに当選していましたが、残念ながらの東京オリンピックが無観客大会となってしまい、ようやく2年越しで国立競技場に足を踏み入れることができました♪

■金沢から東京へ
金沢からマイカーで甲府まで300km旅。富山に入り国道41号線で神岡へ。安房トンネル(片道780円)を抜けて松本ー諏訪ー甲府と下道を走行して甲府駅へ。休憩を入れながら約7時間。甲府駅近くの24H 500円のコインパーキングに駐車。
甲府までの道中、諏訪大社さんに参拝して御朱印をいただきました。

甲府駅からはJR特急かいじ号に乗車して新宿駅へ。乗り換えて浅草まで移動。14時に浅草東武ホテルにチェックイン。2021年に開業したホテルは新しくきれいで快適なホテルでした。今回は新宿駅で東京に住む次男と合流してのサッカー観戦&会食。二人で一泊7,000円とリーズナブル。お気に入りホテルに登録です。
ホテルに荷物を置いてから、浅草寺さんと浅草神社さんに参拝&御朱印をいただきました。その後、浅草 もつ焼のんきで遅いランチ&昼のみをして、早めに国立競技場に向けて移動開始。


■いざ!国立競技場へ
浅草から地下鉄とJRで千駄ヶ谷駅で下車。徒歩で国立競技場へ。さすが6万人以上収容できる競技場。キックオフまで2時間余りあるにも関わらず既に大勢の観客が駅から競技場に向かって歩く。平日とは思えない数の人の中、国立競技場に到着。パリサンジェルマンのショップは長蛇の列。グッズ購入をあきらめてドリンク&フードを購入したいと思ったがここも長蛇の列・・・ここで思い出した!神宮球場の向かいにコンビニがあることを♪ コンビニでも支払に少し並んだがスムーズに缶ビールとつまみを購入。国立競技場に戻り入場ゲートで紙コップにビールを入れ替えて入場(入場口前に紙コップが準備されていた)。


■いわずと知れた!国立競技場!
名称は国立競技場。2019年11月30日に完成した競技場。収容人数約6万人。TOKYO2020メインの会場。レガシーとして再建設(1964年の東京オリンピックのメイン会場だった旧国立競技場もレガシーだった思うがアッサリ壊して再建設した点は「レガシー」という言葉は正しい使い方なのか?)。いずれにしても「国立」の競技場として今後も存在感を示すことでしょう。

国立競技場。当初計画ではTOKYO20202開催後にトラックを取り除いて観客席増築などしてサッカーを中心とした競技場に改修する予定でしたが、その計画は頓挫した状態。逆に2025年に世界陸上の開催が決定した模様(新型コロナに翻弄しつづけられている印象が強い)。採算だけを考えると球技場への改修がよいと思うが・・・そもそも「レガシー」を強調してきたのにオリンピック後に即改修という計画があった時点で「レガシー」と言うには矛盾あり(笑)
■アップとセレモニー!
観客席に着く。さすがに大きい。陸上トラックがあるのでピッチが遠い。選手が小さく見える。大型ビジョンも巨大サイズだが遠いので観客はそれほどメリットを感じない。私の席はパリサンジェルマンのゴール裏ほぼ最上階に近い場所。巨大競技場だがすべてが遠くて小さく感じる不思議な感覚(笑)。抽選で割り当てられた席なので文句は言わないが(第三希望の席が当選して観戦できただけでもクジ運がイイ方だと思うことに)。

両チームの選手がピッチに入ってきた。アップ開始。やはりメッシ選手への歓声が一番大きい。ネイマール選手は一カ月前にもブラジル代表として来日。エムバペ選手はまだ若者の雰囲気。この3選手以外にもセルヒオ・ラモス選手などパリサンジェルマンには世界的選手が多く所属。この試合の観客数は新記録の65,000人。パリサンジェルマンは今回の日本での3試合で総観客数16万人を集めたらしい。サッカーの力はすごい!

■キックオフ
キックオフ直前はエンタメ。ロックギタリスト演奏と炎と照明の演出の中、両チームの選手が入場。記念撮影などを行い19:30キックオフ。フレンドリーマッチらしく前線からの早いディフェンスは少ない。パリサンジェルマンはどんなに狭くてもGKからボールをつなぐ。川崎フロンターレのFWがプレッシャーをかけ始めるが、パリサンジェルマンの選手たちは細かく余裕あるパス回し。ミスすると即失点につながると心配になるが・・・ミスはしない。さすが!

前半はメッシ選手の得点で1-0で折り返す。後半はお互いに1点づつ得点して、試合はパリサンジェルマンが2-1で勝利。メッシ選手とエムバペ選手の技術とスピードはさすが。ネイマール選手はいつもより動きが重かったように感じた。川崎フロンターレも多くのチャンスを作り、山村選手がヘディングシュートで得点できた。夢のような2時間。楽しく試合観戦できました♪
■国立競技場から出られない・・・
感染予防を考えてスタンドでしばらく待ってから退場口に向かったが・・・人が動いていない・・・どうも正面VIP入退場口前で誰かを出待ちする人が大勢・・・こんな所から有名人が出てくるはずがないと思うが??? というか人で埋め尽くされて動きがとれない所から出てくる訳がないよね???不思議? 出待ちしている人の目的がわからない! 混雑の中をぬうように出口へ/必然的に人と接触する/イライラさんが声を上げる・・・感染が心配になる約10分間でした・・・金沢に帰ってから念のため抗原検査とPCR検査を受けて「陰性」を確認しました。これもwith コロナなのか・・・
■観戦後は浅草で食事♪
なんとか浅草に戻って次男と浅草笑大酒場でビール&食事で試合の余韻に浸る。ノエビアスタジアム神戸の時もそうだったが、試合終了後の時間帯は営業を終了している飲食店が多くて・・・余り不満を抱かずに美味しくいただく♪ ホテルに戻ってシャワーを浴びて就寝zzz

■さて金沢へ帰るぞ(翌日)
翌朝は浅草の友路有 浅草店で朝食。ホテルに戻り荷物を持って新宿駅へ。次男とはここでお別れ。乗り換え時間が40分あったので新宿東口へ。クロス新宿ビジョンで3D動画を見学。その後、11:00ちょうどの「あずさ17号」に乗車して甲府駅へ。甲府駅で信玄餅を購入してコインパーキングへ。マイカーで金沢へ移動開始。途中、長浜ラーメン 松吉でラーメンを食べて下道でノンビリ帰る。甲府→金沢を片道300㎞ 片道7時間の旅でした♪





「夢みる旅人」として今回も幸せな時間をいただきました♪ パリサンジェルマンに感謝♪ サッカーに感謝♪ サッカーファミリーに感謝です♪