![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158089816/rectangle_large_type_2_b441a5e337b8ddab08d8edcf00ce0109.jpg?width=1200)
天計神社、御﨑神社、熊野第一神社
2024年10月14日(祝)
天計神社(岡山市北区中井町)
→御﨑神社(岡山市南区迫川)
→熊野第一神社(倉敷市林)
流れに身を任せた結果の参拝
天計(あまはかり)神社は、今年の夏、バスで岡山駅に向かう途中、何かからあると思って途中下車したら出会えた神社。
今回は、前日にお寺青年から「機会があればもう一度天計神社にお参りしてください」と声かけされていた。そしてバスに乗って岡山駅に行く途中、やたら天計神社ののぼりが目に入る。今日は用事があって行く気は全然なかったのに、バスが御野校前のバス停に止まった瞬間、あ。降りよう。と降りてしまった。この後、JRに乗るので、さほど自由時間はないというのに。
あー降りてしまった。まぁいいや。直感に従おう。ここは前もそうだった。天計神社が私を呼んでいる。
急がなくちゃと思ったけど、すぐに着いた。意外に近いが(岡山弁)。
参拝し、祝詞奏上。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158090028/picture_pc_5b146d7187218a78f286869c56b3573c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158090032/picture_pc_4efc35266174bd0385dd4b93ede88bb2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158090037/picture_pc_1a491d4ef1dcd66c21cf10dbf9d26633.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158090038/picture_pc_86fcad6076d2b3a6c6a55149dc700df9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158090039/picture_pc_e64ec1afededbe128fbc5d86a7edbabf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158091459/picture_pc_fff4b4e1f2c2e68c1c9475fae4dd9f1c.jpg?width=1200)
素敵なところである。
さぁ岡山駅に行こう。バス停に戻ったら、岡山駅行きのバスがドンピシャで来た。わー。すごい。
この日の目的地は迫川(はざかわ)駅近く。そばに御﨑神社があり、先にお参りする。御祭神は、昨日の御﨑宮と同じく大国主命。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158091618/picture_pc_78d92bb632aeebce6f0c8728eb4d63b9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158091619/picture_pc_dd871235a90051f2f0cc0523c0150798.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158091620/picture_pc_1021f5da2a9a7608082d6dfd9f00db53.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158091623/picture_pc_e295e0299b51ce47f6fca0c9fa71e690.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158091626/picture_pc_d345a80a45c6b37954751412373d9701.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158237271/picture_pc_9812be2d93b2ef9244019f09ca24feac.jpg?width=1200)
ふと見ると、狛犬さんのそばに金木犀が。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158237346/picture_pc_a8cb0b130f536b8628a59bb555c0fbd1.jpg?width=1200)
知り合いに会うためにやって来た私も、実はわが家の金木犀を切って、手土産として手に持っていたのだ。
さて、用事は終わり、再び御﨑神社にお参りして、迫川駅へ。
ところがなぜか道に迷い、電車を逃す。次の電車はあと1時間先だ。
以前なら「えー!もう何やってんだ私は!」と地団駄踏んだだろう。今は「あらら」。
あ、そうだ。タクシー呼んで熊野第一神社へ行ってみようと思いついた。ここから割と近いので、行けたら行きたいと頭のすみっこで思っていたのだ。
両備タクシーの岡山と倉敷の両営業所に電話してみるが、全て出払っていて来られないという。もう一箇所だけ電話しようと思って野村交通に電話したら20、30分かかるかもしれないけどどうしますかと言われ、お迎えに来ていただいた。ありがたい。
道中、タクシーの運転手さんと和歌山県の熊野の話で盛り上がり、熊野の良さをアピール。運転手さんは「今年中には行きます!」と宣言されていた。降りる時、「帰りもお願いします」と言うと、「私もお参りしようかな」と言って運転手さんも降りて参拝していた。とても感じの良い運転手さんだった、倉敷方面では、また野村交通さんにお願いしよう。
私は次男のお守りをお返しし(こんなこともあろうかと持って来ていた)、新たにお守りを授かった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158181453/picture_pc_65a0cb1a3314374da3348868bf1af458.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158181455/picture_pc_60386326d4b2449843238a2cb09c7ba3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158181473/picture_pc_9e0564749328242b76bfa54b38b72cab.jpg?width=1200)
そんなこんなで、流れに身を任せたら、熊野第一神社にも行けたというお話。