
オタクの味方、おたこ🐙です|自己紹介
はじめまして、オタクの味方 おたこ🐙です!
みなさん、こんにちは! おたこ🐙と申します。このnoteでは、オタクの皆さんのファッションライフを全力で応援していきます!
Xアカウントもフォローよろしくお願いします🙇♀️
オタク歴15年以上の私が、なぜファッション改革に乗り出したのか?
小学生の頃、近所の図書館で「ダレン・シャン」シリーズを読んだのがオタク人生の始まりでした。その後、「家庭教師ヒットマンREBORN!!」で漫画の世界に足を踏み入れ、アニメにも夢中に。小学校高学年からはラノベに没頭し、気づけば様々なジャンルを渡り歩くオタクに成長していました。
同時に、人と違うものが大好きな私は、自己表現の手段としてファッションにも興味を持ちました。でも、その結果...
・派手すぎる服装で周囲の視線が痛い!
・イベント会場で浮きまくり!
・友達に遠回しに服装のアドバイスをされる!
...など、数えきれないほどの「オタクあるある」を経験してきました(笑)
実は高校を卒業するまで、自分の服装がダサいことにまったく気づいていませんでした。周りの反応を見て「もしかして...?」と思い始めたのは、まさにじわじわ効いてくるボディーブローでしたね。
なぜこのnoteを始めたの?
これらの経験から、
「オタクだってオシャレを楽しみたい!」
「TPOに合わせたファッションで自信を持ちたい!」
という気持ちが強くなりました。
そして、同じような悩みを持つ仲間たちの力になりたいと思ったんです。
それだけではありません。
最近、SNSでオタクのファッションを揶揄する投稿を目にすることが増えました。
「オタクのおしゃれはせいぜいインナーカラー止まり」なんて言われたり、オシャレになろうと努力している姿をからかわれたり...。
誰にも迷惑をかけていないのに、なぜこんな風に扱われるんだろう?
そんな投稿を見るたびに、胸が痛みました。
もう「オタク=ダサい」なんて言わせない。
オタクの皆さんが自信を失ったり、努力を後悔することがないように。
その思いを胸に、このnoteを通じてオタクファッションの新時代を切り開いていきたいと思います。
このnoteで何ができるの?
ファッションの基礎からオタク的要素の取り入れ方まで幅広くカバーします。
低コストで大きく変われるテクニックを紹介します!
TPOに合わせたファッションアドバイスをお届けします。
体型カバーや個性の活かし方など、個別の悩みにも対応します。
これまでの試行錯誤と、学んできたファッションの知識を活かして、皆さんの「自分らしく輝く」ファッションライフを一緒に探求していきます!
これからの予定は?
ファッションの基礎知識:似合う色の見つけ方
低予算でできるクローゼット改造計画
TPO別コーディネートのコツ
体型や顔の悩みを解決するファッションテクニック
推し活ファッション入門編:さりげなく取り入れるコツ
...などなど、盛りだくさんでお届けする予定です!
最後に、皆さんにお約束します。
オタクであることを誇りに思いながら、自信を持って着こなせるファッションを一緒に見つけていきましょう!
「なんとなくファッションに自信がない」という方から、推し活ファッションを楽しみたい方まで、幅広いニーズに応えていきます。
これからどんどん記事を更新していくので、ぜひフォローしてくださいね。
みなさんの「いいね」や「コメント」が、私の原動力になります!
Xでも発信予定なのでぜひチェックしてください!
それでは、次回の記事でお会いしましょう!
オタクの味方、おたこ🐙でした🐙
#自己紹介
#note書き初め
#はじめてのnote
#ファッション
#エッセイ