
47歳マンガ家志望 コミティア151おしながき
今日はイベントの告知について書きたいと思います。
僕はもう10年以上コミティアやコミケを中心にいわゆる、同人誌即売会イベントに参加しています。趣味ですね。
趣味なのでとにかく売り上げを上げなければならないとか、売れないとご飯が食べれないとかはないんですが、やっぱり多くの人に見てほしいし売れるならそれに越したことはない、せめて印刷代と会場費分はほしいと思っているのも事実で、そのためには告知、宣伝が必要なのです。
そんなに効果あるのか?と思われるかもしれませんが、実際売り上げを比べてみると一番差があるところで8倍、少なくても4倍売り上げが変わります。
で、どんな風に告知をしているかというと
イベントに申し込んだときに「申し込みましたー」と発信。まあこれは正直効果があるかどうかはわかりません。自己満足です。
イベント参加が確定した段階で「○○参加します!スペースは〇〇です!」と告知します。これが大体1ヶ月前くらい。
イベントの1週間前に当日持っていくモノをお品書きとして告知します。この告知が一番大事だと思います。
その後当日まで、新刊、既刊の内容などを紹介します。
といった感じで行っています。
特にお品書きは重要であるなしでは結構差が出ます。
お品書きには当日売るモノの種類と価格を載せるですが、それと同時にそのサークルの雰囲気や世界観がわかるように演出します。
僕自身イベントの告知を見るのが好きでSNSでこういったお品書きなどを探してみているのですが、自分が特に興味のないジャンルのサークルでも、すごく素敵なお品書きになっているとそれだけでちょっとみて見ようかなとか思うので、ホントに大事な告知ツールだと思います。
この告知用のお品書きなどが上手なサークルは実際見に行くとホントに店構えもよくて人気もあるように思えます。
僕もいろいろ工夫はしているのですが、新刊作るのに必死すぎていつも後回しになって十分練れてないような気もしています。次回は5月なのでイベントが終わった後からちょっと研究して備えたいと思います。
ということでここでお知らせです!
2月16日に東京ビッグサイトで開催されるコミティア151に参加します!
このブログでちょこちょこ進捗を載せていたマンガが完成しました。そのマンガを新刊として持っていくのでぜひ見に来てください!
サークル:サイレント スペース:東1・Q33a

よろしくお願いします!
今日の進捗
投稿用マンガ完成しました!
イベントで新刊として発表した後いよいよ投稿開始予定です。
止まっていた8ページマンガの作画を再開しました。
以上です。
皆さんよい一日を。